群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… New! ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… New! cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2011.06.06
XML
カテゴリ: 高校関連 / 吹奏楽

パーリーとは、吹奏楽部のパートリーダーの略。

娘は、今年7名になったホルンパートのパートリーダーに就任。

っていうか、そんな大げさなもんでもないねんけどね。

まだ3年はいるけど、夏のコンクールが終わると引退するので

2年が部長、副部長、学生指揮、パーリーなどの役職につく。

中学でも3年の時にパーリーだったけど、

ホルンの3年は一人だったし、

必然的に、って感じ。

パーリーって、パート練習の時に仕切るのが仕事だと思ってたけど

高校では他にも色々ありそうだ。

この間は、B5のノートを2冊持って帰ってきて

ぶつぶつ言いながら集計らしきことをしてる。

何やってるん って聞くと

「パート費の計算・・・」という。

パート費っていうのは、部費の千円の他に1ヶ月ひとり100円を集めて

それで楽譜のコピーをしたり、ちょっとしたものを購入するらしい。

(部費は、会計さんが集める)

そしてもう1つのノートは、今まで演奏した曲名が

ずらっ~と書いてあって、

誰がファースト、セカンド、サード、フォースを吹いたが書いてある。

その割り振りをするのもパーリーの仕事らしい。

次の日曜日に学校の同窓会総会があって、演奏をさせてもらえる。

それは毎年1年と2年のみで参加するので

この曲は、私がファーストを吹いて、

あの曲は 〇〇ちゃん(もう一人の2年)が、

1年の〇〇ちゃん(中学の経験者)は・・・・ってな感じ。

オーケストラ、吹奏楽では パートの右からファースト、セカンド・・・って座るので

曲順も考慮しながら考える。

座る場所を移動せなあかんからね。

こういう作業を見てると

たよんなかった娘がねぇ。。。としみじみ見てしまう。

「みんなパート費くれへ~~~ん」って叫んでるけど、

なかなかええ経験やん。

がんばれ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.06 17:32:42 コメント(10) | コメントを書く
[高校関連 / 吹奏楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: