PR
カテゴリ
New!
ポニョタ1235さんカレンダー
コメント新着
フリーページ
そうそう、忘れてた 読んだ本の覚書っと。。。
3月もそこそこ読みました。 計10冊。
本クリックでアマゾン書評へ飛びます
今月のおススメは、“逃走” “その日の吉良上野介” “影法師” “あなたが愛した記憶”
他の本もどれも一読の価値あり
“オーデュポンの祈り”は、娘のお気に入りの本。
娘は、伊坂さんの本が好きで、これももうすでに数回読んでて、読め、読め、とうるさいから
読んでみたけど、、、確かにあとで利いてくる伏線とか結構おもしろいんだけど、
不思議な話しで1回読んだら私は充分。
同じ伊坂さんのだと“アヒルと鴨のコインロッカー”とか“重力ピエロ”の方がおもしろい。
三谷さんの“清州会議”も映画になるのかな、、、確か。
おなじみの戦国のキャラクターの独白の形で進んで行く。
現代語なので、歴史が苦手な方も笑えるかも。
“その日の吉良上野介”は、吉良側から書かれた本。
これを読めば、松の廊下事件に始まる赤穂事件の見方がかわるかも。。。
吉良上野介は、お国では名君の誉れ高かったそうだし。
“ビブリア~”は、これは1巻でまだまだ続くので予約中。
テレビもちらっと見たけど、やっぱり本の方がおもしろい。