青年爺ちゃんさん

縫い物は確か“仕付け”って書きますね^^
語源、、たぶんそうだと思います。
どっちのしつけも大事です^^
(2014.01.17 21:39:46)

    群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… New! ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… New! cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2014.01.16
XML
カテゴリ: ハンドメイド

次のアメリカンパッチワークレッスン(フェリシモキット)は これ

DSC00945_R.JPG

生地を切って、縫って(ピースワーク)

その下にキルトわた

その下に裏の生地を置いて

これをキルティングしていくんだけど、

まち針だけでとめてチクチクはノンノン

なので

DSC00947_R.JPG

しつけ糸でしっかりしつけをしてから

チクチク開始。

このしつけ、ちょい面倒だったりするが、

実はこれがすっごい大事。

出ないとトップ、キルトわたと裏の生地がずれていく。

きれいに仕上げるにはしつけは大事。

あれ

子供の躾(しつけ)も同じぢゃん。

やっぱ“しつけ”は大事やね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.16 20:15:19
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:“しつけ”は大事。(01/16)  
子供の「躾」の語源は「しつけ糸」の「しつけ」かな?
あれは「仕付け糸」って書くのかな?
(2014.01.16 21:53:49)

Re:“しつけ”は大事。(01/16)  
そっちの『しつけ~』?って思ったら
最後にオチがあった♪

どっちも大事な『しつけ』だね! (2014.01.16 23:44:25)

Re:“しつけ”は大事。(01/16)  
そうなのそうなの!!
ちょっと面倒だなって思っても、かえって手間がかかったりしますものね(;´д`)

プニニ…手を抜いたから~オトコマエになってるのかな?(笑) (2014.01.17 12:58:12)

Re:“しつけ”は大事。(01/16)  
cooくぅ*  さん
深いですわ、とんこ姉。
大事。
今更かなあ・・・
(2014.01.17 17:16:33)

Re[1]:“しつけ”は大事。(01/16)  

Re[1]:“しつけ”は大事。(01/16)  
ポンタのママさん

えへへf^^;
しつけ、、面倒がってちゃいけませんな^m^
(2014.01.17 21:41:43)

Re[1]:“しつけ”は大事。(01/16)  
ポニョタ1235さん

しつけを怠るとあとあと大変なことに、、、
躾の語源は仕付けらしいからね^^

>プニニ…手を抜いたから~オトコマエになってるのかな?(笑)

あはは^^ポニョちゃんは手を抜いてないと思うよ~^^
(2014.01.17 21:43:59)

Re[1]:“しつけ”は大事。(01/16)  
cooくぅ*さん

そ、うちも今更ですf^^;
もうほぼ『人間』完成しつつあります。
未完成だったりして、、、f^^;
あとは自力でがんばってもらいましょ^^
(2014.01.17 21:45:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: