PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
そして今日は、少し前から予約していた、とある場所へ行ってきましたよ~
PET SPA CARE+CUREひばりヶ丘
です。
こちら、西武系のペットケア関連会社の、サロンです。
お店は、PET SPAといいます。
その中で、動物病院併設店の2店舗では、無麻酔の歯石除去をしているのです。
ほかの店舗も月に数回、往診で行っているようですよ。
→ 往診スケジュール
この話は、お友達のウィル&ビッケママからお聞きしていて、
よもぎの歯石に悩んでいたので、これはいいかもーと思っていたのです。
でね、お友達でも、ここで処置していただいたわんこがいて、
お口を見せてもらったりお話を聞いたりしつつ、今回行くことを決めました
つくしはまだそれほど歯石が付いていないので、今回はよもぎだけ。
よもぎは、もう、奥のほうがベッタリなんです・・・
犬歯の歯垢は、歯ブラシで取れるんですが、奥はちょっとね・・・無理なので。
よもぎ、サロンに入ったときから、その不穏な空気を感じ取り、めちゃくちゃブルー(笑)
最初、基本的な診察をしていただき、特に問題なし、ということで、
よもぎを預けてきました。
ということで、つくしだけ連れて、ひばりが丘の街で時間をつぶしましたよ
駅前のドトールも、テラス席があったのですが、ちょっと日陰過ぎて&風がとっても
強い場所だったので、こちらはスルー。暖かい日なら大丈夫だと思います。
我が家は、向かい側のマックへ。ちゃんと、わんこOKと看板がありましたよぉ~。
つくし、初めての一人きりでの私&パパ独占~
よもぎがいなくて心細いとか、逆に一人でゆったり~とか、どっちも感じなかったですね。
いたって普通、普段と同じように過ごしておりましたよ
マックでお茶した後は、すぐ横にあるパルコへ。
入り口のツリーで記念撮影ー
パルコには、 ペットフォレスト
がありましたよ。
パルコで時間をつぶしつつ、「いくら時間がかかったとしても、この時間」と
いわれた時間になったので、病院へ戻りました
よもぎ、スッキリした顔になってました(笑)
でもきっと、一人っきりにされて不安だっただろうなぁ~
つくしも嬉しそうにカートから乗り出して、チューしようとしてたりしましたよ。
よもぎは、大きな精神的ショックを受けた感じでもなく、結構平気な顔をしてました。
先生のお話だと、わんこを横向きに寝かせて一人が押さえて、
一人が歯石除去をするらしいです。
歯石除去→研磨→フッ素コート→必要に応じ抗生剤、という内容です。
歯石除去、怖がりじゃない子の場合は、超音波スケラーを使うとのことです。
手で取るよりも、キレイに取れるらしいのですが、見たこともない機械で、
音も独特、水も出て口に入る、ということで、嫌がる子も多いみたい。
よもぎも、驚いて動いちゃったらしくて、危険ということで、
手で取るほうに変更したとのことです。
施術時間は20~30分ほど。(でも、終わったというお電話をいただけなかったので、
我が家は70分後にお迎えに行きました。)
わんこが我慢できる時間がその程度ということで、1回が短めです。
今回は、右側だけを歯石除去していただきました。
帰りには、PET SPAのカルテをいただきましたよ
体重や体脂肪、今日の分のカルテなどファイリングされてました
ちなみによもぎ、2.96kg、体脂肪26%、普通体型とチェックされてました。
うふふ、普通だって。よかったね~
さて、今回の料金は下記のとおり。とっても明瞭会計なんです。
初診料 1,500円(次回から、再診料500円)
歯石除去 3,000円(初回のみ3,000円、次回は5,000円)
抗生剤 500円
合計 5,000円
次回は、左半分で、6,000円になるのかな?
さて、それでは、よもぎのばっちい歯を公開~(笑)
キレイなものではないので、見たくない方はスルーしてね。
まずは、まだいっぱい歯石がついてる左側。
スミマセン、飼い主の怠慢ですね・・・
そして、今回キレイにしていただいた、右側。
かなり、キレイになりましたよ~~~
まだ、すっかりというわけではないので、次回行ったときに、右側ももう一度、
機械でやってみてくれるそうです。ピッカピカになるといいなー
無麻酔歯石除去、結構いいとおもいます。
これから、ゼロに戻って、よもつくの歯磨きがんばって、キレイを保とうと思います
がんばるぞー
ブログランキングに参加しています
皆様のクリック、とても励みになってます
いつも、ありがとうございます
ただいま、46位です。
引き続き、応援宜しくお願いしまーす
にほんブログ村
近況報告 2017.06.17
昭和記念公園ドッグラン&ピクニック♪ 2015.05.05