ひとり子育てのヨム♪

PR

カレンダー

プロフィール

yomtomeizi

yomtomeizi

コメント新着

王島将春@ Re:自宅で…シミ除去してくれるレザーペン(09/05) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
changママ @ Re:新しいブログ始めました~♫(07/02) 新しいブログ楽しみにしてますよ。 加油…
wysaybzv@ KFcEjMQOQBDWnlCvz Ek3g24 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

September 20, 2007
XML
カテゴリ: レスリーチャン

昨日から夏休み中っだった中国語講座の授業が再開されました。
入門コース第2ステージです♪前回、受講していたメンバーの残留組が9人と新規メンバー3人の12人で再出発!!!!
すっかり抜けてしまった北京語を再度詰めなおしていかなくちゃ!!!

香港旅行記の続きです♪
レスリーの誕生日の翌日9/13(木)広州に行く電車に乗る前に中文新聞を4つごっっそり買って電車に乗り込みました(〃∇〃)
4社の新聞では、大きさはマチマチですが~レスリーの誕生日会をファンが開催したっという記事が載っていました♪
新聞←4社の新聞社の記事新聞← 『蘋果日報』の記事では『 張國榮歌迷 明年有約 』というタイトルで、折鶴を持ったフローレンス・チャンさんや、カウントダウンの写真なども掲載されていました。新聞← 『太陽報』の記事では、『 張國榮51歳冥壽 三百哥迷合唱祝福 』というタイトルで、フローレンス・チャンさんが持った折鶴『手持日本Fans準備的ネ豊物』の記事も載っていました。新聞← 『東方日報』の記事では、『 張国榮冥壽 』という記事ですが、少し小さい扱いでした。。。新聞← 1番大きな記事になっていた『新報』という新聞は『 哥哥51冥壽歌迷母忘 』というタイトルで、レスリーの生前のおうちにお花を供えるFANのこと、エコバッグのこと、日本のファンの『 哥哥一天 』さん 哥哥一天 が呼びかけてくださっている折鶴を持ったフローレンス・チャンさんなどの記事も載っていました。

以前、こちらのブログでリンクしてくださっている【 changママ 】さんから、レスリーへの千羽鶴のお話をお聞きしました。ヨムも30枚ほど協力させていただいたのですが、(その日記は こちら→) その折鶴がこうしてちゃんと、香港のフローレンス・チャンさんに届けられ、チャンさんの手から唐唐さんに届けられた事が、とても嬉しいです(〃∇〃)

こうした日本のFANの活動が香港の新聞の記事になった事も感動です♪♪

ヨムが折ったのは、30羽ほどですが・・・・日本中のファンがレスリーを思って、一羽一羽折った鶴の数は「2230羽」だったそうです。『その数字の意味は「VV30!」。レスリーの素晴らしい30年のArtist Lifeを称える気持ちを込めています。』っと一天さんのサイトで説明されていました。【哥哥一天】さんのスタッフの方がこんな素敵なプレートまでつけて形にしてくださっていたのですね~。本当に頭が下がります。

レスリーの存在がとても大きかった事を再認識しました。香港でもこうしたイベントの風景が毎年、新聞の記事になるくらい大きな存在だったんだな~っと思うと、やっぱりレスリーが大スターだったんですね。←今さらながら・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 20, 2007 09:37:04 AM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: