みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

2011年04月07日
XML
カテゴリ: 書道
  おとといチャリティイベントのことを書いたら、いろんなところで宣伝をしていただいて、それは感謝しているんだけど、ウソ書いてる輩を発見したのでイチャモンつけといた。

<F姐のmixi日記より>

美しすぎる書道家 かつ 有名ブロガーであらせられるマイミクMさんは 書道体験教室をなさいます。 滅多にない機会です。久しぶりに筆を持ってご指導を仰がれませんか??

時間は 10:30~13:00/14:00~16:00 。

<以下コメント>

みどり:もーちょっとやめてよーーー!!「美しすぎる書道家」。会場来た人が「美人だと思ってきたら騙された」と帰ってしまう懸念が。友達からは「書いた字が下手だとバシっとかってたたかれたりするんですか?」。おいおい、アタシそんなに怖いか?

F姐:「書いた字が下手だとバシっとか」

みどりファンは、それをこそ期待してるはずなので、当日は右手に筆、左手には70センチ物差、或いはバット、でなければハエタタキ?というお姿で、立っていていただきたいところです。 期待してますよ~。

M姐:みどり師匠!物差しでもいいけど、ムチもいいかも!

F姐:みどり師匠にムチは、別の分野のファンを呼び込みますので、ちょっと危険かと。

みどり師匠(美しすぎる書道家)も、 みどりの小部屋(書道教室)を開くそうです 」。あのね、こうやってネット上で適当に書き込んでる分にはいいけどね、リアルで会っちゃう人には合わせる顔がないじゃんか。会ったことない人に先に宣言しておくわ。私は美人でもないし、ブスでもない。いたってフツー。芸能人にたとえると、吉永小百合と研ナオコを足して2で割った顔だ(いやいや、そもそもそれ足せないし、ましてや割れないよ)。

 あ、そうそう、うちのコメントで

みどりさんのキャッチコピーを思いつきました。
「口は悪いが、筆は立つ」

 おいおいおいおいおいおいおいおい!誰が口悪いんだよ。私は貴族の出だ。

 さてさて私、どうやって書道体験するか考え中。「自分の名前の一字を書く」または「好きな一字を書く」として、たとえばだ。

体験1.JPG体験2.JPG

•1.   赤い線の入った紙で練習する。

•2.   仕上げはきれいな紙(日本で買った紙だよーー)。

•3.   紙は薄すぎるので、台紙に貼る。

 以上30元。仕上げの紙がツルツルすぎて、墨を吸わないんだよなあ。素人には難しいかも。引き続き鋭意考え中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月08日 11時29分53秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

hmv203 @ Re:90年代の歌(07/21) 骨董屋を30年やっています。 うだつの…
みどり北京 @ 忍者はよわっちいから? 忍者ブログは大手ブログ会社じゃないので…
jojo@ 忍者ブログ 忍者ブログ日本からアクセスしても開けな…
Administrator@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
みどり北京 @ doramiさん、有難う そうそう、seesaaが開かないのも焦った。…
dorami@ うちも 朝から開かないよ。開けなかった!じゃな…
みどり北京 @ 私は開けますが。 なんで開けなかったか、心配です。
jojo@ 忍者ブログ 2011年5月11日PM8時20分 忍者ブログ開…
みどり北京 @ ドラまま、余裕ですな。 子どもが社会人にでもなれば、「楽しい」…
ジミー荒川@ Re:麺を食べる時にスープは作らない!(04/01) おお、期待を大きく上回る嬉しいコメント…

カレンダー

プロフィール

みどり北京

みどり北京

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: