みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

みどりの果敢な北京生活(避難訓練版) 

2011年05月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週ゴールデンウィークだからということで、日本から来ている友人とのランチ2回。

1. 子どもは日本で生まれ育ってきたが、近く中国の小学校へ通わせるようになるという友人と、実際現地校に子供を入れている友人達と(いずれも日本人女性)昼ご飯。

 私らにとっては「日本の小学校事情」が聞けて貴重。「中国の学校は家庭訪問ありますか?」「ないよ」「今、先生が家に来ても、中に入らないんです。玄関で立ち話15分とか。あと絶対お茶は出しちゃいけないとか」。いやあ、これ知らなかった。先生が子どもの勉強机を見ないと家庭での様子がわからないのでは?という意見が出る。
  「皆さんの家庭訪問はどんなかんじでしょうか」←ここのコメントに「玄関先で立ち話だけです。家庭環境より通学路の確認だと思います」。ワロタ。それなら地図に丸つけて、先生が自転車で周ればいいじゃん。

 中国に家庭訪問はない。日本ってその時間、子どもが早く下校しちゃうんでしょ。中国でそんなことしたら、授業時間が減っちゃうじゃないか!三者面談もないな。ここ2年、授業参観もないんだよなあ。見たいのになー。ブログのネタに(おいおい)。

笑み屋角煮2時間半以上長居した会場はここ→笑み屋(黒豚料理専門店)。「角煮定食」にした。脂っこくなくて良し。ランチは味噌汁、茶碗蒸し、サラダがついて36元と39元。ご飯も結構な量。日本料理でその値段?このエリアは競争厳しいんだろうなと思った。

建外SOHO西区11号楼1134 TEL:5869-2340


2. 「マリズと愉快な仲間達」の集会。

 メンバーがなんていうか、奥が深くて偏差値高そうっていうか、濃い人々。「中国で深緑の列車はなくなったらしい」という話が出たけど、ここで答えるわ。「まだある」。名前は「?皮?」(百度百科)。北京上海間が去年なくなったんだって。



チベット料理1チベット料理2


瑪吉阿米 TEL:65069616 秀水店
http://www.makyeame.cn/newEbiz1/EbizPortalFG/portal/html/liansuodian.html?ProgramShow_ProgramID=c373e90e4c2bd4c38f7ea22cb3dad459







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月09日 14時05分20秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

hmv203 @ Re:90年代の歌(07/21) 骨董屋を30年やっています。 うだつの…
みどり北京 @ 忍者はよわっちいから? 忍者ブログは大手ブログ会社じゃないので…
jojo@ 忍者ブログ 忍者ブログ日本からアクセスしても開けな…
Administrator@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
みどり北京 @ doramiさん、有難う そうそう、seesaaが開かないのも焦った。…
dorami@ うちも 朝から開かないよ。開けなかった!じゃな…
みどり北京 @ 私は開けますが。 なんで開けなかったか、心配です。
jojo@ 忍者ブログ 2011年5月11日PM8時20分 忍者ブログ開…
みどり北京 @ ドラまま、余裕ですな。 子どもが社会人にでもなれば、「楽しい」…
ジミー荒川@ Re:麺を食べる時にスープは作らない!(04/01) おお、期待を大きく上回る嬉しいコメント…

カレンダー

プロフィール

みどり北京

みどり北京

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: