Identity (yoshy日記)

Identity (yoshy日記)

PR

プロフィール

よっしー9029

よっしー9029

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.07.14
XML
カテゴリ: 今日のお仕事
私は転職して今の会社にいますが、実は転職きっかけの一つは自分の事業部の解散でした。

前職での私の事業部は一時はそれはそれは社長も目をかけてくれ、時代的にも非常に成長したビジネスをやっていたものでした。それがいっきに会社から見放され、というか会社の方針に合わなかったんですね。

まわりから先輩、同期、後輩とどんどん辞めていく中でモチベーションを維持していくというのは非常に苦しいものでした。おまけにやっても最後の一年なんて意味ないですからね。

しかし、実は今その経験は非常に自分の中で活きているのです。

昨日の日記にも書きましたが、基本的に非常に厳しい労働環境下で働くことを強いられる今後の日本企業において、 社員のモチベーションをどうやってマネジメントしていくか?  という課題はどんどん大きくなっていきます。

また、私がいろんな会社の転職の面接(というか”会いませんか?”と言われるのですが)を受けると、私は立場的にはマネージャとしてのロールを要求されます。よって、チームのモチベーションをどうマネジメントするのか? という質問をよく受けます。 また、苦しい、逆境の中でどう自分をモチベートするか? というような質問も多いです。これからビジネスをやっていく上ではこの問題は非常に重要な課題であるということになります。

モチベーションをコンサルティングするリンクアンドモチベーションという会社が大変注目されていますが当然だと思います。 

プロジェクトをマネジメントするのは基本苦しくて、つらいもの。


…、ということを非常に痛感する今の現場です…(はー…)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.15 01:24:52
コメントを書く
[今日のお仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

コメント新着

田村昂之@ コンサルタントとして上の次元で仕事をしてみませんか? 突然のご連絡大変失礼いたします。 株式会…
Nakamura@ 同感です 同感です。 私も学生と接する機会が多い…
よっしー9029 @ Re:おつかれさまでした(08/02) K.Nakamuraさん >いやいや、しっかりア…
K.Nakamura@ おつかれさまでした いやいや、しっかりアウェーゴール決めて…
よっしー9029 @ Re[1]:社会的起業のセミナーへ(10/26) Cinnaさん >知ってたら >参加してみた…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: