四葉のクローバー

四葉のクローバー

幼稚園のこと

まず、いつも来て下さっている方へ。
先日までの日記とかぶりますが、ご容赦ください。

今回、翔が遊具から落ちる、というアクシデントにみまわれ、
幼稚園に対する考え方が、私のなかでずいぶん変わった。
それを書きとめておこう、と思う。


そもそも、それは、入園当初から気になっていたこと。
生徒数に比べ、先生の数が少ない。
1クラス25名の園児に、担任が一人。
年少、年中、年長の各4クラス、計12クラスに対し、
フリーで副担任、と思われる先生が一人だけ。
あとは、園長だったり理事長だったりしかいない。

しかも。
しかもこの13名の教諭のうち、6名が今年新卒で採用された先生。

入園時、トイレ、着替え、食事ともに、一応は一人でできたものの、
早生まれである翔は、小さく、幼い印象だった。


もともと、外で遊ぶのが大好き、人見知りをしない子だったので、
わりとすんなり園に溶け込んだかに見えたが、
初日から電話がかかってきた。

お友達とぶつかって怪我をした。
見ていないところで、ロッカーに登り、落ちた。
転んで机で頭をぶつけた。

最初の一週間で、3回電話がかかってきたのには驚いた。
そして、体には、日に日に、青アザ、すり傷、噛み跡などが増えていった。


しばらくして、遠足。
親のひいき目かもしれないが、翔のほうから手出しをする事は無かった。
たとえば、持っていた棒をいきなり取り上げられてそれでたたかれたりして、
とり返そうとする、なんて事はあったが。
今まで、私がついて歩いた公園でも、翔から手出しをすることはなかった。

そのうち、ほっぺたにくっきり残る爪痕と、おでこに内出血を伴う噛み傷を作ってきた。
さすがに気になり、手紙をかいた。

反応は「気付きませんでした~」・・・おいおい。
入園式、となりの席の子の母親から
「うちの子、手が早いので、ご迷惑をおかけするかも」
との挨拶はあったが・・・。
実際、その子はいきなり殴りかかったりするらしい。
かなり要注意、とは担任も言っていた。

でも、まだ、お互い様かな、という気持ちがあり、きつく出る事はしなかった。

そのうち、翔が、幼稚園に行きたくない、と言い出した。
「T君がいじめるから。」という翔の胸には大きなアザが。
二の腕には血が滲んだ噛み跡。

「子供のケンカですから、お互い様な部分が多いとは思いますが、あまりに毎日なので・・・」
と登園をいやがっている事を告げると、「園では楽しそうにしてますよ」と脳天気な返事が帰ってきた。
今思えば、このあたりで、この先生、大丈夫かいな?と不信感が頭をもたげてきたのだった。


さらに時が過ぎ、先日、7月11日のこと。
2時近くに、園から電話がかかってきた。電話の主は園長先生。
翔が遊具から落ちた事、吐いていますので迎えに来てください、という。
なんで病院へ連れていかないんだろう、まぁ、元気なのかな?と思いながらも急いで園に向かう。

翔は、教室の簡易ベッドで寝かされていたが、顔は青白く、目はどんよりとして、生気がない。しかも、体位を動かすたびにがばっと戻している。
担任と、副担任、それに、もう一人隣のクラスの先生が翔に付き添っていた。
周りを子供たちが取り囲んでいる。

昼食後の自由保育の時間で、園庭に教員はいたが、誰も落ちたところを見ていなかった。
気がついた時には、遊具の下に倒れていて、顔が青白かったという。

怖かっただろう、痛かっただろう。
どうしてすぐに医者へ連れていってくれなかったんだろう。
でも、ここで文句を言っているよりも、一刻も早く病院へ連れていきたい。
そう思い、園をあとにした。




病院では頭部エックス線、CTスキャンの検査を行ったが、幸いにも、骨折、脳内出血ともに異常はなかった。
吐き気も、脳が揺さぶられて刺激で起こっているだろう、という診断に、本当にほっとしました。
但し、一週間は、あとから脳が腫れてくる事もあるので、安静にし、熱を測ることを言い渡され、まだまだ気が抜けない状態であることを再認識させられました。


その後、園に状態を伝える電話を入れると、
園庭で一緒にいて最初に見つけてくれた副担任が出た。
彼女は泣きながら、申し訳ありませんと詫びた。

園からの謝罪は、それだけ。
担任からも、園長からも、その後、なにもない。

それって、どうなんだろう。
たしかに事故が起きたのは金曜。
土日は、園も休みだけれど、普通は様子見の電話1本くらいかけてくるもんじゃないだろうか。

現役の教員である義父母も、この対応には首をひねる。
何故怒鳴り込まないのか、といった勢いだ。


最初の園長の電話の際、状況がわからないながら、
「うちの子は落ち着きがないので。ご迷惑をおかけしました、すぐ伺います」と私は告げた。
だから、翔一人が悪いの??

月曜日、園を休む連絡を入れた際、担任は、「保険が出ますので」といった。
お金で片をつければいいと思っているの?
はっきり言って、そんなお金、いりません。

今の世の中、お互い様だから、うちの子も悪かったから、
なんて、言ったほうが「負け」なんですかね?

何がなんでも、権利を主張するおばさんにはなりたくないけれど・・・。


ちなみに翔。
落ちた時の様子はあまり覚えていないのですが、一応聞いてみると。
「一人で勝手に落ちた」と言った。

・・・勝手に?
その言い回しになんだか違和感を覚えた。
疑い出せばきりがないけれど、誰かに、そう刷り込まれたのではないだろうか。
もちろん、お友達が押した、とかそう言う事を疑っているのではない。
ただ、自分で、勝手に、落ちた、という言いまわしが気になるのだ。

書き忘れたが、園長は「鎖の遊具の2段目から落ちた。だからたいした事はないと思うのですが」といった。
誰も、そんな状況は見ていないのに。

翔本人も、わからないのに。

こんな園で、大丈夫なんだろうか・・・。
不信感が募る。






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: