ワーキングママライフ

ワーキングママライフ

インパチエンス

インパチエンス

ツリフネソウ科/春まき1年草、または多年草/草丈30~60cm

★多少日当たりが悪くても、花が咲くので家の庭にはこれだ!と思いました。

インパチエンス
いろんな色混ぜすぎかな。。。?でも可愛いからいっか!
元気に育ってるから嬉しい♪♪


・苗の植付け・・・5~6月
・開花時期・・・・4~12月

●こんな花
 日陰でも良く咲く花。初夏から秋にかけて、明るく華やかな色彩の花が次々と
 咲き、大株に育つ。
 同じ仲間にニューギニア・インパチエンスがあり、葉が美しく大輪の花をつけ
 る。

●植え方 
 4月頃から苗が出回るが、低温に弱いので5月以降に出回る苗を植えた方が安心。 65cmプランターに3~4株を目安に植え付ける。

●育て場所
 夏は強い日差しを避け、日陰か半日陰の場所で、秋から冬にかけては日当たりの 良い場所で育てる。

●水やり
 水分を好み、鉢土を乾かしすぎると下葉が落ちることがある。
 鉢土が乾いてきたら、すぐにたっぷり水をやる。

●肥料
 次々に花が咲くので10日に1回のペースで液肥を与えるが、夏は高温で株が弱るの で、肥料は一時中断する。

●その他
 茎が伸びすぎたら8月中旬過ぎに、枝先を1/3くらい切り戻す。 


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: