育児ママのお手軽手作りパン

育児ママのお手軽手作りパン

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ゆいパン

ゆいパン

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2012年06月21日
XML
カテゴリ: + 育児奮闘中 +






年に1度、親子レクレーションの時間があるのですが
参観日に設定してもよいし、夏休みや秋休みでもOKです。
クラスの役員さんたちが決めるのですが、今年は二人とも
先週の日曜の2時間目と6時間目にありました。



1年生次男:プラ板作り

私、子供の頃以来楽しかった~
今時のプラ板は色鉛筆で色ぬれるんですね上手にできました
長男がうらやましがるので、家に帰ってから長男、私用も作成。



ダイソーでB5版1枚、白と透明がありました。キーホルダー付。
白は色鉛筆が使えるので可愛くできるし、透明は絵が写せて楽です。





IMG_2622.jpg

長男作 「おどるほうせき」

IMG_2624.jpg

次男作 「マスタードラゴン」

IMG_2643.jpg

ママ作 「わたぼう」








家にあるこちらの本で、好きなモンスターを200%拡大コピーしました
オーブントースターは家にあるし、ほんと、簡単にできます。
作品も残るし、手軽な工作だなと思いましたぜひぜひ、お試しください



4年生長男:近くの高校ジャグリング部を招いて、鑑賞&体験会



ジャグリング部の高校生の子たち15名が来てくれて、体育館で鑑賞会。
その後、親子で体験会。最初は白玉あんみつ作りが候補にあって
息子は、調理室で白玉あんみつの方が良かったーと言っていたのですが



その日の夜の日記には、「最初は白玉あんみつの方がよいと思っていたけれど
予想以上に面白くて、ジャグリングのすごい技を見れて、自分もいろいろ
体験してとても楽しかったです。」と書いてありました。良かった



6時間目だったので、1年生の次男もいっしょに見れてラッキーでした



他、長男次男ともに同じ時間割だった、4時間目算数・5時間目国語
を見ました。三男がうるさくて、主人と抱っこ紐を利用して交代しながら
参観しましたが、なんだか疲れました~



次男は、下敷き入れてなかったり、字は汚いし、鉛筆や定規噛んでるし
長男は、説明文のグループ発表など、しっかりしていました
とはいえ、二人とも楽しそうに学校に通ってお友達もたくさんいて幸せ者です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月21日 23時00分08秒
コメントを書く
[+ 育児奮闘中 +] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: