優依ぱぱHP(映画鑑賞、読書、スポーツ観戦)

優依ぱぱHP(映画鑑賞、読書、スポーツ観戦)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

優依ぱぱ

優依ぱぱ

Comments

yamamoto@ 映画「沈まぬ太陽」いよいよ公開ですね 「沈まぬ太陽」を始めて読んだのが、今か…
UEKO・f★ @ Re:田中絹代のパネル(06/19) お久しぶりですね♪ 優依ちゃんも小学生に…
UEKO・f★ @ Re:2006-2007フィギュアスケート始動?(08/03) 浅田舞と美姫さんのだけ見ました~☆ 舞さ…
UEKO・f★ @ Re:久々の更新(07/27) 本当にお久しぶりですね(*^_^*) お元気そ…
UEKO・f★ @ Re:マルチュク青春通り(11/10) お久ですね~! この映画は未見ですが~…
2006年07月28日
XML
カテゴリ: 映画
1954年(昭和29年)、第一回開催。

1958年、日本映画の父と言われる牧野省三を後世まで伝えようとして

【牧野省三賞】を設立。

同年、同賞を京都市民映画祭で表彰するようになる。

そこには、映画界のそうそうたる人々が受賞されています。

片岡知恵蔵、市川右太衛門、伊藤大輔(監督)勝新太郎、

市川雷蔵、鶴田浩二、宮川一夫(撮影監督)などなど。

1971年(?不詳)京都市民映画祭中止?

1978年、市民映画祭より京都太秦映画村が【牧野省三賞】を継承。



1999年、現在の京都映画祭が事業を継承。

京都市民映画祭とは、チャンバラ映画にスポットを当て

主演男優賞などを決めたもののようなのですが、

第一回から第四回までの受賞者も分からない状態です。

第五回は大友柳太郎が、第六、七、八回は萬屋錦之介が

主演男優賞を受賞されているようですが、それ以降も分からない年があります。

また、後年(1966年ぐらいから)はTV部門というのもあったようです。

牧野省三賞とあわせて、京都市民映画祭のことを

詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら

ご一報願いたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月29日 00時36分52秒
コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: