かのたん&ゆかたん

かのたん&ゆかたん

PR

Profile

polastar

polastar

Favorite Blog

りんママの家族日記♪ * りんママ *さん
Harmonie … のんちゃん8863さん

Comments

そらねこ7 @ はじめまして 私も中1息子、年長娘がいます。時々この…
ぷるりん@ ぷるぷるぷるぷるぷるぷるぷる ぷるりんのオパーイはすんごぉくぷるぷる…
ギャッ君@ 逆だよ逆! 逆に言うわww これやった方が早いしw…
m9(^Д^)プギャー!@ やはり目覚めたのね・・・彼女がw ちょw 今日のお姉さまwww感じすぎて…
ジーザス@ ッッッッッッスーーーッ アーーッッスッーーーーーッ!!!って喘…
June 4, 2007
XML
カテゴリ: ファミリー
ああ・・・。ブログの更新もできずにいて、最後に書き込んでから半年も過ぎてしまいました。
それだけ、仕事が・・・・ハードでした。
いや、今もそうなんだけど。
ブログを更新する気力がちょっと出てきたというか。

ここらで、まずは、近況報告です。
その1,かのたんは、無事1年生になりました。ぱちぱち・・・。
入学式の時のクラス発表で、同じ保育園の友達がいないことにショックを受け、入学式の日から泣き出したかのたんでした。また、入学2日目にして、ランドセルでバランスを崩し、前からつんのめって転び、職場まで電話が来た・・・かのたんでした。
でも、いまや、りっぱなたくましいばりばりの1年生です。
昨日は運動会で、爆発のような踊りを見せてくれました・・・びっくり


友達づきあいや自分の趣味(漫画)との時間のせめぎ合いで、苦しんでいます。
また、反抗期らしく・・・・まずいっても素直に聞くことはないです。
大人になった証拠ではあるのですが、親として第2ラウンド!かーん!という感じです。
いまは、7月にあるコンクールに向けて曲を練習しながら、同じく7月にあるコンサートの曲を練習してます。ついでに、公開レッスンにも申し込んだので、いろいろやることが・・・。
ちなみに、コンサートでは、バッハのイタリアンコンチェルト第3楽章を弾きます。
いい曲ですねえ・・・。CDをきくと。あれ・・・?

その3、私は、責任を持つ仕事がさらに増えました。家に帰る時間が早くできなくて・・・。
それもゆかたんの心の荒れにつながっています。少しずつ、合間を見つけて、早く帰るようにしなくては・・・という感じです。

その4,同僚が急死しました。とてもショックで・・・・そのことについては、まだ書けません。

そんな感じで、自転車操業のように生きてます。
ああ、そうそうもうひとつ。

でも、それでよかった感じです。
個人レッスンは、ユカタンの先生になりました。
根気よくかのたんに教えてくださってます。
感謝!なのです。
秋には、グレンツェンあたりに出ようかと言われてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2012 11:25:19 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ファミリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:非常にご無沙汰です(06/04)  
khidebo2004  さん
運動会はいかがでしたか?お近くですが、お互いにいそがしいですね。身体に気をつけて頑張りましょうね。 (June 4, 2007 10:49:37 PM)

Re[1]:非常にご無沙汰です(06/04)  
polastar  さん
khidebo2004さん
>運動会はいかがでしたか?
いい天気過ぎて、私は、こんがり焼けてしまいました。とほほ。
>お近くですが、お互いにいそがしいですね。身体に気をつけて頑張りましょうね。
ありがとうございます。いつも、温かい励まし、とてもうれしいです。頑張りましょうね。
-----
(June 5, 2007 01:20:13 AM)

Re:非常にご無沙汰です(06/04)  
ひろの母 さん
おひさしぶりです。忙しいのだろうなぁ~と勝手に想像してました。(勝手にですよ)
きっと運動会が終らないと書き込みは無い!とこれまた勝手に想像してました。(笑

お子様達も大きくなりましたねぇ~
クラスに誰も居ないってうちの息子の事ですか?
思い出しますネェ~泣き喚いてましたし、クラス替えに怯えてましたから(ーー;)

子どもが大きくなるって本当に喜ばしい事なんですが、お金はかかるは気分にムラがあるしで、幾つになっても振り回されてます。
我家も4月から高3と中3です。進路で毎週オープンキャンパスやら説明会やらで仕事しながらヘトヘトの母です。(実はもう一ヶ所某保育園で働いてる)

大学に行くだの専門にしただの1人だけでもヒィーヒィーなのに今度は下が「バトやりたいから」と公立志願になったりして・・・

体壊さないようにして下さいね。娘さんの様子は何だか分かる気がします。今は理解できなくてもきっと分かる時がきますよ。子どもの心の荒れって親も同じ状態なんだとこの頃良く分かる母でした。 (June 5, 2007 10:02:44 PM)

Re[1]:非常にご無沙汰です(06/04)  
polastar  さん
ひろの母さん
>おひさしぶりです。忙しいのだろうなぁ~と勝手に想像してました。(勝手にですよ)
さすが鋭い!
>きっと運動会が終らないと書き込みは無い!とこれまた勝手に想像してました。(笑
これまた、よくご存じで・・・。(笑)そのとおりですよお。

>お子様達も大きくなりましたねぇ~
>クラスに誰も居ないってうちの息子の事ですか?
>思い出しますネェ~泣き喚いてましたし、クラス替えに怯えてましたから(ーー;)

ああ、なつかしいですよねえ。
ゴミ箱の裏に隠れたり・・・ね。
それが今や、バドの選手ですものねえ。
うんうん。

>子どもが大きくなるって本当に喜ばしい事なんですが、お金はかかるは気分にムラがあるしで、幾つになっても振り回されてます。

そっかあ。いつまでも、この茨の道は、続くのですね。(泣)
親だから、仕方ないですね。
>我家も4月から高3と中3です。進路で毎週オープンキャンパスやら説明会やらで仕事しながらヘトヘトの母です。(実はもう一ヶ所某保育園で働いてる)
ええ?さらに?すごい。すごすぎます。

>大学に行くだの専門にしただの1人だけでもヒィーヒィーなのに今度は下が「バトやりたいから」と公立志願になったりして・・・
どこを希望なんですか?バドが強いところ?

>体壊さないようにして下さいね。娘さんの様子は何だか分かる気がします。今は理解できなくてもきっと分かる時がきますよ。子どもの心の荒れって親も同じ状態なんだとこの頃良く分かる母でした。

そうですよね・・・。ほんと、身に染みます。
今日も、携帯に「早くあいたいから、どこにいるのか連絡して。」と、伝言がありました。(涙)
そういって、サインを出してくれるうちに、何とかせなばとおもうのです。
でも、今日も帰宅は20時。
下のちびは、ねてました。

明日は、何とか早く帰ってあげたいものです。
-----
(June 5, 2007 11:16:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: