悪影響があるもの

女の子

ストレス
女性ホルモンの量を調節しているのは、脳下垂体にある視床下部です。視床下部は精神状態の影響を非常に受けやすいため ストレス がたまっている状態では、十分な女性ホルモンが分泌されません。

肩こり
肩こり は血液やリンパの流れを悪くしてしまいます。


冷え性
手足の冷えで悩んでいる方、太ももが太いことやお腹が出ていることを気にしていませんか? それは、血行が悪い= 冷え のせいです。 血行を良くするということは、ダイエット・バストアップを成功させるだけでなく、健康的な身体を手に入れることが出来ます。
また、胸を冷やさないようにカイロや、蒸しタオルでバストを温めましょう♪


便秘
便秘 になると摂取した栄養の効果が十分に発揮されなず、健康面でも影響が出てきます。


きつい・ゆるい下着
ゆるい下着 は下垂の原因になります。逆に きつい下着 でも胸を圧迫してしまいます。
アンダーはピッタリでカップが乳首分ぐらい余裕がある下着だとバストアップにいいですよ(・∀・)

寝不足・夜更かし
女性ホルモンが分泌されるのは、夜中の12時~3時頃だといわれています。なので、 寝不足・夜更かし をすると女性ホルモンがうまく分泌されません・・ヾ(;´(エ)`A
この時間には寝るよう心がけましょう♪


悪い姿勢

姿勢が悪い 猫背だと、バストが縮こまってしまって栄養がいきわたりません。また、大胸筋が鍛えられていないと、 姿勢が悪くなっていきます。姿勢と大胸筋とバストは密接しているのです。


タバコ

たばこ に含まれるニコチンが女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を強く妨げます。また、タバコのニコチンは毛細血管を収縮する他、食べた栄養素を破壊したり、消化吸収機能を低下させます。
せっかくバストにいい物を食べていても、また腸内洗浄をやったって、 タバコを吸っていたら消化吸収が悪くなるので意味がないですよね( ̄◇ ̄;)
タバコ1本でビタミンCが25mg消耗されます。
ビタミンCはバストアップに欠かせないものですよね。
特に痩せ型さんは気をつけた方がいいです。 タバコは食欲も低下させます( ̄∀ ̄;)
人より多めに栄養を摂らないといけないのに、食欲が低下&消化吸収を悪くしてしまったら栄養を上手く吸収できないのです(>_<)


カフェイン

脂肪分解作用があるので、バストアップを目指してる人には カフェイン の取り過ぎはよくありません(>_<)
お茶やコーヒーの取りすぎには注意しましょう。


ダイエットのし過ぎ
ダイエットのし過ぎ は、視床下部のホルモン中枢にダメージを与え、女性ホルモン(エストロゲン) の分泌指令がうまく出せなくなり十分な女性ホルモンが分泌されません。
ダイエットを行う場合はしっかり栄養を摂るようにしてくださいね♪


刺激の強い物
刺激が強いもの (辛いもの・濃い味)の摂り過ぎは、バストアップによくありません。男性ホルモンに傾いてしまいます。 バストアップに限らず、健康に生きていくには薄味が良いです◎


熱すぎるお風呂

熱すぎるお風呂 はバストのハリを衰弱させる原因になります。
美しいバストを維持するためにも、お風呂のお湯は適度な温度で♪
また低温のシャワーでマッサージをすると効果的だよ☆サウナにも要注意です(>_<)


バストの揺れ
バストが揺れる と、脂肪が燃焼しやすいそうです。 なので、胸を固定して運動したほうがいいです(´・∀・`) タレントのMEGUMIさんもそう言ってるしねd(´∀`*)


HOME


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: