ゆけむり WORKS

ゆけむり WORKS

PR

プロフィール

yu_kemuri

yu_kemuri

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

yu_kemuri @ Re:初めてみました!(11/30) コメントありがとうございます。 こいつ…
ヤス@ 初めてみました! 中古模型屋でよく見かけるキットですが、…
yu_kemuri @ 間に合わせましたw 造形、塗装ともにおいらの技術ではまだま…
こまいぬ1606 @ 完成のお知らせありがとうございます おぉ、今にも動き出しそうですね! セッ…
yu_kemuri @ ありがとうございます >「お気に入り」登録ありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/10/09
XML
カテゴリ: 1/144 バルブド
諦めない心。頑張ろうニッポン。


良い案が思いつかなくて放置していた足首についに着手。
元キットはこんなカンジ。
足の甲の途中に支点があって、後ろのツメはなぜかロールできる仕様。

balbud20.jpg

こいつの接地性を上げつつ、後ろのツメを畳む方向に可動させたい。
しかし、グライアさんの足首よりもスペースが少ない。
んでも手持ちのアフターパーツをあれこれあてがってみたらイケそうな組み合わせを発見。

balbud21.jpg

メインの間接はイエサブのロールスイングジョイント(中)。


後ろ側に PC-03 + プラサポで後ろのツメをくっつけました。
左右のツメは 3mm径ランナーで繋いでマス。
あーツメの間のカバー的なパーツは造るの忘れてますな(汗

苦労した割に可動域がすごーく狭いのが難点ですが、カタチにはなったので満足。
モナカキットは、こーゆー試行錯誤がヒジョーに楽しいですナ。
逆にフツーにサクサク作れると満足できない変態体質になりつつあるのカモ。

で、勢いに乗ってチ○コカバーも改修。

balbud22.jpg

上下に寸詰まり感があったので、ヒートペンで下側に数mm伸ばしてあげました。
ついでに中央のエッジもビンビンに立ててあげましたw

で、イマココ。

balbud23.jpg

肩関節は左右とも完成。足首は左だけとりあえず完成。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/09 11:36:40 PM
[1/144 バルブド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: