ゆけむり WORKS

ゆけむり WORKS

PR

プロフィール

yu_kemuri

yu_kemuri

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

yu_kemuri @ Re:初めてみました!(11/30) コメントありがとうございます。 こいつ…
ヤス@ 初めてみました! 中古模型屋でよく見かけるキットですが、…
yu_kemuri @ 間に合わせましたw 造形、塗装ともにおいらの技術ではまだま…
こまいぬ1606 @ 完成のお知らせありがとうございます おぉ、今にも動き出しそうですね! セッ…
yu_kemuri @ ありがとうございます >「お気に入り」登録ありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/01/22
XML
カテゴリ: プラモ全般
またまた久々更新。

楽天ブログもいろいろ廃止な流れがあってボチボチやばいカモしれませぬ。

てなわけで?、1/20,000 バイラル・ジンのオマケのソロシップを少々弄ってみました。
どうやら、バイラル・ジン自体のスケールは 10倍?100??倍間違ってるそうですが、
ソロシップは 400m ぐらいだそうなのでスケールは合ってるハズ。

solo-ship11.jpg

前足等は 0.3mm プラ板から削り出し。
見えにくいですが、回転するノズル?基部にアフターのノズルパーツを使用。

甲板に載せる巨神様もプラ板細工。


巨神様を年末に仕入れたシタデルカラーで筆塗り。

solo-ship12.jpg

とりあえずそれっぽく見えるでしょ。短足は仕様。
全長約 8mm つーことで、おいらの技術ではこのへんが限界デス。

ソロシップ本体の塗装は Mr.カラーで。
何年も慣れ親しんでいたつもりだったんですが、塗料の濃度で塗りやすさがゼンゼン変わりますな。

solo-ship13.jpg

ツヤ消しクリアを筆塗りしようかと思ってましたが、フラットベース混ぜて塗り直した方が良いカモ。

全体的にはこんなサイズです。

solo-ship14.jpg

塗料の量がヒジョーに少なくて済むのが最大のメリット(笑
こうゆうのならば、少々高価なシタデル様でも使う気になりマス。

問題は…裸眼じゃ見えねーつーの(爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/22 10:41:34 PM
[プラモ全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: