上京後


大好きな歌!

幼年期 小学校時代 中学校時代
短大時代、短大卒業後 上京後

上京後
「Got to be real」があまりにも有名な彼女。当時組んでたバンドでコピーしてました。ダンサブルなナンバーが気分を絶好調に盛り上げます!
バンドを組んでいた当時、チャカ・カーンを歌えるということはうまい証(?)であり、彼女の歌は憧れでした。

これはそんなチャカ・カーンのおいしいとこ選んだベスト・アルバム。
7曲目「Love Me Still」を聴くと泣けちゃいます。
Aretha Franklin
30 Greatest Hits Aretha's Best
Aretha Aretha Franklin / Aretha's Best
も~う、アレサ!ソウルの女王!!
いかに憧れいかに聴きまくったことか!!
バンド時代、声を張り上げ「Think」を必死で歌ってました。
あんな高音をいとも簡単に歌い上げるアレサ。驚異です。

ゆきちょんが何度となく聴きまくったのは2枚組の「30 Greatest Hits」。
Aretha's Best は比較的最近出たものみたいですが、「30…」未収録のものも入ってます。

この人を超える人は現れるのかな??
いや超えるとかではなく、まさにOnly Oneなのでしょう。。
God's Property
From Kirk Franklin's Nu Nation
GOD'S
LOVE GOSPEL
lovegospel
聴きました歌いましたハマりました、ゴスペル!

まだ日本でゴスペルがブレイクする前、あたしのヴォーカルの先生がやってて影響されました。
東京来て初めて組んだのはゴスペルユニットなるボーカルバンド。
その後もいくつかゴスペルユニット組んでたくさん歌ったり聴いたりしてたなぁ。

ほんとのクリスチャンが歌うゴスペルを聴いて、強烈に憧れると同時に、クリスチャンじゃないあたしが追求することにちょっと疑問を持ち、今は聴くだけになってます。
でも歌うとかなり楽しいんだよね。

Kirk Franklinの曲はゴスペルとは言えかなりファンキー!!いろんな要素が混じっていて、本当に楽しくてすごくてオススメ。

LOVE GOSPEL はオムニバスになっていて、いろんなアーティストのゴスペルが楽しめます。
Fiona Apple
Tidal
Fiona
フィオナ・アップルが17歳のときに出したファーストアルバム。
2曲目「Sullen Girl」や3曲目「Shadowboxer」が特に好き。7曲目「Never Is A Promise」もいい感じ。。
これを17歳の女の子が?って感じで正直恐ろしい。
こんな感じのディープでメロウな曲が大好きで、とってもハマった1枚です。
日本のR&Bシーンに火がついたばかりのとき、 Lover Light がリリースされました。この時期のSAKURAはマジでかっこいい!
「If You Love Me」をコピーしてバンドで歌ってたな。

daylight のアルバムが発売されたときのライブは、ディスコソウル系で楽しかった!「Heart Of Gold」はめちゃクールでかっこいいです。

最近はウクレレ弾き始めて癒し系に行ってるけど、彼女の愛情溢れるステージと歌声は本当に必見。

ROOM 508 は和み系のカバーアルバム。洋楽のスタンダードを温かく歌ってます。部屋でゆっくり聴くのにぴったり。

SAKURAをあまり聴いたことがなければ Your Favorite SAKURA からオススメ。どっちかと言うと癒し系ソングが多いです。

でもあたしとしては、やっぱ Lover Light daylight のSAKURAが好き!
Carleen Anderson
Blessed Burden
Carleen
レコード店で彼女の声を聴いた瞬間、レジに向かってました。アコースティックな楽曲がたまりません!

ちなみに前のこの人のアルバムは全然雰囲気違って、ファンキーであんまり好きになれませんでした。

その後路線変更したのかな?だとしたら成功!こういうジャジーでソウルフルな感じ、大好きです。
Des'ree
I Ain't Movin' Supernatural
I Ain't Movin' Des'ree
この声、この音楽・・・彼女の歌を聴くと、本当に温かい気持ちになります。かなり影響を受けました。
ライブに行ったとき、彼女の第一声で会場から感嘆の声が溢れたのを覚えてます。

それまではパワフルに歌うことがベストと思っていたんだけど、こんなにも母性を感じさせる歌で人を魅了できることに驚き、感動しました。

ゆきちょんの歌への考え方を思い切り変えてくれたシンガーです。
Lisa Loeb
Tails Firecracker
テイルズ Lisa
Cake & Pie Way It Really Is
リサ・ローブ/ケーキ・アンド・パイ リサ・ローブ/ザ・ウェイ・イット・リアリー・イズ
ポップで大好き、リサ・ローブ!30代になっても超かわいい!
ベストアルバム Hello Lisa のジャケットからもわかるように、キティちゃんフリークみたいね。

初めてリサの曲と出会ったのは(たぶん)「Firecracker」の「I Do」を聴いたとき。もー嬉しくってたまらなくなったのを覚えてます。超大好きなアルバム!当時好きな人と部屋で聴いた記憶が。。

「Cake & Pie」もいい曲多いけど、ちょっと方向が変わった音になってる気がする。

最新アルバム「Way It Really Is」は、しっとりさが加わった大人な感じになってます。
付き合ってた人の影響で聴きだしたレニクラ。
彼のセクシーさ、かっこよさは今さら言うまでもないでしょう!声、ギター、リズム、メロディー。。ハマりすぎです。

歌うフェロモンのかたまりといったところでしょうか。

「All I Ever Wanted」「Fly Away」聴きだすと、ついついマネして歌ってしまいます。
鈴木重子
ブリーザ
ブリーザ
穏やかで丸く優しい彼女の声は、まさに癒し効果絶大。
他にも何枚か聴きましたが、このアルバムは中でも気に入って何度も聴きなおしてます。

張り上げる声こそが素敵と思ってたゆきちょんですが、この声を聴くとそんな観念はふっ飛びます。。
Erykah Badu
Baduizm Mama's Gun
eryka Mama’s Gun
エリカ・バドゥのなんともいえない甘く気だるい雰囲気が大好き。
頭にターバンを激しく巻きまくったあのスタイル、めちゃ似合ってる。
Baduizm、すごい売れましたね。。

ちなみにエリカ・バドゥは感性や音楽の才能溢れるという魚座で、それを誇りにしているそう。
それ聞いて、さそり座のゆきちょんはちょっと魚座が羨ましくなりました。
Dave Brubeck
Time Out
DaveBrubeck
「Take Five」があまりにも有名なピアニスト、 デイブ・ブルーベック

2002年のモントリオール・ジャズフェスティバルに行ったとき、彼のライブを観て来ました!その時に聴きまくったのがこの一枚。
この作品は名作中の名作で、彼の代表ともいえる変拍子の曲が詰まっています。
これぞジャズ!
Tony! Toni! Tone!
Tony! Toni! Tone! - Hits
TonyToni
これいいです、むっちゃいいです!!
兄弟・従兄弟の3人で結成されたソウルグループ、トニー・トニー・トニー。
中でもこのアルバムはヒットソングばかり集めてて、おいしいとこどりになってる。

1曲目の「If I Had No Loot」を聴いた瞬間、踊りだしたくなることうけあいです。
9曲目の「Feels Good」はかなりいたるところで耳にした。
好きですね~。


続く・・・




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: