ゆうmaiの日々おもうこと

旭山動物園(その2)



ここは17メートルの高さにあるロープをつたって空中散歩をしてます。
お腹には子供がひっついてるんですよ~。
ひょいひょいと簡単にわたっていく様はすごかったです。

オランウータン館

一緒に行った叔母さんが「2時に散歩するから見に行こう!」
と言ったので急いで行ったら本当に散歩を始めたオランウータン。
時間で散歩するんだね!!
と感心したらそれは間違いでした・・・・(笑)
叔母ちゃんはエサの時間と勘違いしてました(笑)

いつでも自由にオランウータンは行き来できるんですよ。
なので2時に散歩!と言って2時に散歩しだしたのはものすごく偶然だったみたいです。
私たちは運が良かったみたいです。
長い時間待っていた人もいたみたいですよ!

次は最近オープンした「くもざる・かぴばら館」
ここはサルが檻に入ってないんですよね。
もの凄く不思議でした。写真はクモザルのアップですね~♪

くもざる

こちらに帰ってきてから知ったのですが私たちが行った前の日(29日だったかな?)に
クモザルとカピバラがケンカしてクモザルが死んでしまったそうですね。
その後に私たちがみたわけで・・・
そうなんだーって思いましたね。

旭山動物園のHPに詳しいことが載っているので見てみてくださいね。

半日ぐるーっと全部を見て周りましたが。
本当に楽しかったです。

一つ一つの動物のそばにスタッフの手書きの説明や色々な物が書いてあるんです。
それ読むと大人でもタメになる。
ただ動物を見るだけでなく勉強になります。クイズみたいになっていたり、それ読んで子供と一緒に動物を見るといつもと違う動物の見方ができて楽しかったです。

「もうじゅう館」では頭上に鉄のネット。そこに寝転がっているヒョウ。
上を見るとヒョウの肉球が!!!
お腹が丸見え!!
絶対に見ることのできないような角度からこの動物園は見せてくれていて
かなり感動しました。

子供も大人も楽しかったね~と大満足な1日でした。

写真集になっている本をお買いあげ。
それ見ていたら冬の雪の中はペンギンのお散歩があるそうです。これも一度は見てみたいなーって思いました。







ハート




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: