2005年06月25日
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: 家の外イロイロ
採れた採れた~。今年の第一号食卓行きです。
ピーマン
麗しくみずみずしいその姿はピーマン★
もう少し大きくなったら採ろうと、
朝、草などむしって眺めていたんです。

いきなり、昼ごろ
「ピーマン採ってきたよ~」
自慢げなダンナさんの声。
少し沈黙した私に気づいてはくれたのでしょうか。

と・・ともかく、虫に食われる前に食わねばっ!
去年は貧乏人らしく大きくするぞーと
粘って粘って虫に食われてサヨナラでした。
ピーマンさんありがとぉー&ゴチです。


6月9日 にはあんなに小さかったトマトも立派になりました。
花だけだったキュウリも成長しました。

もう少しで食卓行き第二号になりそうです。

群生している大葉の群れも、ちょこちょこ食卓行きになってはいるんです・・。
ミョウガは葉っぱは立派なのですが、ミョウガが土から顔を出すのをなかなか見つけられません。
去年は食べれないだろ・・状態のミョウガをダンナさんが見つけてきました。
その数時間前に、私もミョウガを見てたのに発見できず><
見つけるコツとかあるのかなぁ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月25日 23時28分34秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピーマン収穫♪(06/25)  
いいな・いいなぁ♪
私もプランターでもいいから作ってみたいけど、
ベランダとか全く置き場がなくて・・・
友達もマンションで大葉(プランターで)を作ってますが、
売ってるのより風味も強いみたいで。
「納豆に大葉混ぜると、うまいよ♪」なんて言うから、
スーパーで売ってるのを試したんです。
でも・・・大葉の味なんて、全くしない・・・
納豆が味や匂いがキツイから、きっと負けてしまったんでしょう。
自作のはシッカリ味も風味もするみたいなので、
食べてみたいなー・・・ (2005年06月25日 23時43分17秒)

Re:ピーマン収穫♪(06/25)  
みちょ8  さん
え゛~っ?!こんなに色んなお野菜を栽培していらっしゃったんですか?
いいなぁ♪ #^Q^# ピーマンもキュウリもトマトも大好き♪あ、ミョウガも!
私も何度か野菜にチャレンジしましたが、虫にやられて
収穫するところまで至りませんでした;; (2005年06月26日 01時44分24秒)

Re[1]:ピーマン収穫♪(06/25)  
ゆきもなか  さん
たますけ6022さん
-----

私は鈍いので風味とか微妙にわかんないんですが(^^;
葉っぱは丈夫です。頑丈!とてもしっかりしてる気がします。
スーパーの大葉と違って、欲しいとき一枚ポチッと千切ってきて使えるのがラブです♪

今年群生してる大葉たちは去年の種がこぼれたもので、雑草扱いでビシビシ引っこ抜いたりしてます。
ほんとにね・・雑草くらいの勢いで生えてます。

(2005年06月26日 13時16分35秒)

Re[1]:ピーマン収穫♪(06/25)  
ゆきもなか  さん
みちょ8さん
-----

もうすぐ食べれるっていう時に虫が食うと「今回も敗れたかっ」と悔しいです。
大葉とかはすぐ虫食いになっちゃうので、虫が見つけてない葉っぱを目ざとく探すのが使命になってます^^
やっぱり食べれる植物好き~。花も綺麗で食べておいしいなんてとってもお得★
みちょさんもぜひまたチャレンジをっ

(2005年06月26日 13時19分06秒)

Re:ピーマン収穫♪(06/25)  
おぉ~!すごい!
きゅうりはこれからあっという間ですよね。
トマトの採りたてはサイコーです!

大葉は本当、虫が付きやすいですね。
枝のふりしてくっついていたり。。
でも自家製のシソはおいしいですね。
実家では梅も植えてあるので、梅にシソを巻いて漬けてあるのをもらってきてます^^;
自分じゃ出来ない。。 (2005年06月26日 21時53分22秒)

Re[1]:ピーマン収穫♪(06/25)  
ゆきもなか  さん
そらきちざえもんさん
-----

ウギャー ごめんなさいー><
コメントいただいていたことに今頃気づきましたっすみませんっ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

>きゅうりはこれからあっという間ですよね。

ホントにあっという間でした。
キュウリが第二号食卓行きに今日決定しました★

>大葉は本当、虫が付きやすいですね。
>枝のふりしてくっついていたり。。

うんうん。気づくと葉っぱが半分消失していたり・・
大葉は便利なので、食われても引っこ抜いたりしないのです。
上の葉をガンガン切り落とすとどんどん新しい葉っぱがでてきますもんね^^

>実家では梅も植えてあるので、梅にシソを巻いて漬けてあるのをもらってきてます^^;

おいしそうですぅー。いいなぁ・・実家(ボソ
梅は梅酒を何度か漬けましたが、とても梅の木なんて無理すぎですっ
実の欲しい5月ごろはレッツスーパーです。
(2005年06月27日 17時15分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: