とりあえず・・・日記(?)お間抜けかあさんyukidarumaの         バイクな(?)日記

とりあえず・・・日記(?)お間抜けかあさんyukidarumaの         バイクな(?)日記

チチの役割



で、チチにお願い。

<ハハが普段、家事ができなくても責めないで>
 小さい頃の自閉の子供はかなり大変。一日中付き合っている母親はギブアップ寸前。そんな時、「家、キタネェなぁ」とか「家事ちゃんとやれよ」とか言う言葉はますますハハを追い詰めます。チチが家事をやってはいけないという決まりはありません。チチが家事ができないなら、ハハにそれを言う権利はありません。ハハは精神的にも肉体的にも自閉症の子供の子育てにへとへとです。

<ハハの愚痴を聞いて>
 どうしても家にこもりがちなハハ。聞いてもらいたい、相談したい、そんなことをいっぱい抱えています。オレだって疲れてるんだから愚痴なんて言うな、なんて言わないでください。二人の子供のことです。話すことでハハのストレスはかなり軽減します。

<休日には子供と触れ合って>
 自閉症の子供はもちろんですが、他の兄弟ともいっぱい遊んで下さい。子供の相手をしてくれている間がハハの束の間の休息。ハハを一人にする時間も必要です。
たった1時間でもかまわないのです。「自分の時間」をハハに与えて下さい。

<絶対に言わないで!>
 お前の育て方が悪いんだ、なんて暴言、絶対に言わないでください。
また、出来ないことで子供を責めないでください。
やらないのではなく、できないのです。


チチの役割は大きいです。
お仕事があるのもわかります。でもそれが全てではないですよね。
できれば、同じ立場の自閉症の子供を持つチチとお付き合いができれば一番ですね。
ハハの繋がりだけでなく、チチが繋がることにより、自閉症の子供たちに将来してあげられることが広がると思います。

ハハはチチがあまり協力的ではない、とあまり責めないで下さいね。
社会に揉まれて家族の為に働いているチチ。「感謝」の気持は忘れないで。(自戒)

お互いにお互いを思いやる心があれば、きっと自閉症の子供の子育てを乗り切れます。

次に進む

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: