ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

ユッコのお取り寄せ喜怒哀楽

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

フリーページ

2015年06月30日
XML
カテゴリ: 旅行
足の怪我で家の掃除やらをさぼってたので、昨日、1階の拭き掃除と、和室(買った荷物で溢れかえっていた)の整理をして、富士山の高さまで達した衣類のアイロンがけをしたらヘロヘロになってしまったわ~

まだ2階の拭き掃除もあるし、やること多すぎて1日が30時間くらい欲しい~

もう2週間くらい韓ドラみてないわ~~~




さて湯治記の続きでございます


ホテルに戻り、チェックインを済ませたあとお部屋にと案内されました~


お部屋は 数奇屋造りの新客殿

1日3室限定の「本客殿のお値段で新客殿に泊まれる」お得なプランのおかげ~





お部屋に入ったら、石庭があってびっくり!

150623_151011.jpg


部屋は2間続きだったわ~


150623_150952.jpg

150623_150923.jpg



トイレは2つもあって(写真撮るの忘れた)、洗面台も2人一緒に使えるくらい大きかったのよ

でも、この部屋、禁煙だからなんでしょうけど、片方のトイレは煙草の臭いがしていたわ

あとね、畳に黒い焦げ跡が何か所かついてたの~

掃除はきちんとされていたけど、ところどころ古さを感じました





ご飯の前にお風呂に入ることにして大浴場に~

このホテルの最大の売りは、 「万代鉱・西の河原・わたの湯」という3つの源泉を引いていることなのよ~

露天風呂は、源泉の中で最も湯の花の成分が多い 「わたの湯」でちょっと乳白色で、お湯が柔らかくてとても気持ちがよかったわ~





お風呂から出たあとはお部屋で少し休んで、いざ、夕食の会場へ~

実はこのホテルにしたのは夕食のバイキングの内容がいい感じだったからなのよ~

そもそも湯治先を草津にしたのも、主人が「バイキングの美味しい温泉ホテル」で検索して見つけたからだったりして・・・



常時120種類の料理があるというけど、数え方にもよるから(サラダバーで野菜それぞれを1種類って数えるとか)それほどじゃないかもしれないけど、口コミも良かったので期待が膨らんだわ~


私の泊まった数日前から、 「夏の肉フェア 「にくにくお肉~むふ~んと鼻歌まじりに踊っておりました・・・



会場に入ったら、ずら~~~と料理が並んでいて、120種類っていうのもあながちウソじゃないのがわかったわ


フェアの種類にもよるんだろうけど、洋食中華が中心で和食が少な目って感じかしら~

照明があまり明るくなくて綺麗に写真が撮れなくて少しだけど・・・



トラフトサーモンのマリネ、 上州肉のローストビーフ(ホテルの名物)

150623_174539.jpg


このサーモン、1枚がものすごく大きくて味もすごく美味しかったのよ~

すぐになくなってしまうので、頻繁に補充されてたわ~


私ね、お肉は苦手だけどローストビーフだけは大好きなのよ~

このローストビーフ、和牛なのに脂身のほとんどない綺麗な赤身で、分厚いけど、柔らかくてめちゃくちゃ美味しかったわ~

お代わりして食べてたら、主人に「お肉そんなに食べるの珍しいね~」と言われたほどだったのよ





目の前で焼いてくれるサイコロステーキは大人気で行列ができてました

150623_174533.jpg

1つだけ味見したけど、ジューシーでなかなか美味しかったわ~


肉フェアでは 和豚もちぶた・榛名地どりを使ってる料理が色々あったけど、豚は脂身が多かったし、鶏肉も固くてあんまり美味しくなかったので、ほとんど食べませんでした


特記すべきは中華料理のレベルの高さ

中華の鉄人が作っているんじゃないか?って思うほど美味しいの!

フカヒレスープはフカヒレがたっぷりだったし、麻婆豆腐は半端なく辛くて本場の味!(香港で食べた)クラゲ酢、海老チリも味がすこぶるよくて、今まで食べたバイキングでの中華料理どころか中華料理の中で一番美味しいかも~


天ぷらコーナで舞茸もあって、こんなことなら昼間、お金出して食べなければよかった~~~って思ったけど食べた主人が「昼間食べた舞茸と味が違うよ」と言ってたので、悔しさがひっこみました



あ、もうこんな時間!まだ夕飯の話が終わってないけど、そろそろ出かけないといけないので今日はここまで~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月01日 21時19分37秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「いいとこ♪湯治記」その3(06/30)  
くるりん さん
ユッコ様へ

アイロン掛け…大変ですよねぇ〜
これから暑くなる夏はまさに苦行(;´д`)

私もなるべく貯めないようにしておりますが…あれって洗濯する度に湧いて出て来ますよね(汗)

それにしても美味しそうなバイキング料理〜♪
思わずお腹がグゥ〜っと鳴ってしまいました。
お腹減った〜ヽ(´o`; (2015年06月30日 18時14分42秒)

肉料理に中華・・・素晴らしいっ(*'▽')  
昼抜きで臨みたいところです(≧▽≦)
あ、お昼お蕎麦で正解ですね^^v
中華の食べ放題は羨ましいですぅ。ゼッピンナラナオノコト。
前ね、中華街で酢豚を注文したら豚じゃなく鶏のから揚げが入ってたことがあったんですよぉ。スブタジャナイジャン
ユッコさんが一番美味しいって言うことは本当に美味しいんだろうな~(#^.^#)イイナッ

お部屋も広々としてて寛げますねっ。
タバコのにおいはいただけないけど・・・。マナーを守らない人がいるもんですね。
(2015年06月30日 21時55分42秒)

Re[1]:「いいとこ♪湯治記」その3(06/30)  
くるりんさんへ

私ね、アイロンは家事の中で2番目に嫌いなのよ~(一番は裁縫)
長袖のワイシャツはクリーニングに出すので冬は楽ちんだけど半袖になると自分のカットソーも含めて毎日出るから(お化けか!)ちょっとさぼるとみるみるうちに難攻不落の城壁が出現よ~( ̄▽ ̄;)

お腹が空いてる時に食べ物紹介してるブログ見ると危険よ~(≧ω≦)ネルマエデモタベチャウカラ (2015年06月30日 22時16分47秒)

Re:「いいとこ♪湯治記」その3(06/30)  
end841  さん
湯治という名のご旅行ですね~笑
夕食バイキングで和牛のローストビーフがある時点で高級だなってわかりますわ。

ゆっこさんが肉系あまり得意じゃないって初耳です。
ピザのうえの肉類もダメなんですか?

バイキングといえばピザ、パスタなどの炭水化物が多いですが高いとこが違いますねw

禁煙ルームでタバコ臭いのは頂けませんねw
(2015年06月30日 22時19分48秒)

おや、ここにも「にく♪にく♪お肉~♪うふ♪」の子が・・・  
ミルキィエンジェルさんへ

そうだった、ミルキィさんて中華料理、結構好きだったわよね~( ̄▽ ̄)イガイダトオモッタオボエガアル

実はね、お昼にお蕎麦にしたのは名物だったこともあるけど、まさにその理由!
「夜にたらふく食べられるようにお昼は軽めに蕎麦にしとく~」と言っておきながら当然のように大盛り頼んでたけども・・・(-_-;)テンプラモタベテタシ

今、それじゃぁ酢豚じゃなくて酢鶏じゃない!って思ったら梅干し食べちゃってくちばしをすぼめてるニワトリを思わず想像しちゃったわ~(≧ω≦)スッパ~ッテ

昔、働いている時も禁煙なのに、トイレで煙草を吸ってるお客さんがいて、煙検知器がなってるのに「吸ってないよ」としら~とすっとぼけていましたよぉ~( ̄▽ ̄;)オモイッキリニオッテルノニ (2015年06月30日 22時29分19秒)

Re[1]:「いいとこ♪湯治記」その3(06/30)  
end841さんへ

コメ返書いてる時にコメの数増えてた~(笑)

旅行ではバイキング料理のあるホテルに泊まることがほとんどだけど、和牛のローストビーフのあるとこって初めてかも~( ̄▽ ̄)タイテイオーストラリア

鶏肉は好きなんだけど、牛や豚は滅多に食べないのよ~
しかもたまに食べるとお腹壊すし・・・( ̄▽ ̄;)ショウカフリョウデ
あ、でも今回は温泉の効果もあってか、たらふくお肉食べたのにお腹の具合はよろしかったわ~(≧∇≦)

ピザもソーセージとか乗ってたら剥がしてペッとするか主人の領域に民族大移動させてます~w

そう言われてみれば炭水化物は少なかったかも~

最近は全館禁煙のホテルも多いから、こういうマナー違反をする人って増えてるかもね(>_< ) (2015年06月30日 22時41分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: