::::[子育て爺]::::

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

清く正しく美しく @ Re[1]:子育て爺[50]職業を意識させた事件?(01/08) fit463さんへ コメントをいただきまして、…
2006.02.01
XML
カテゴリ: 出産・子育て

おっとり息子の仲間はずれ

「子育て[20-3]と[20-3CMT] に関連して、 Comment をいただいています。ここに、掲載させていただきます。


1makさん

そっか~~。 気分を変えさせると思ってしていた事は、中断させる練習になっていた んですね。
子供って楽しい事にすぐ反応してくれますよね♪
なるほど気付きがありました。
ありがとうございました。



物事に関心を示すことができる子は、観察力を養うことにも、長けていきます。

たとえば、横断歩道の信号が、青の点灯の次が、青の点滅で、その次が赤の点灯、それが、繰り返される、など。

あれが赤で、次が青、それが繰り返される・・・。とわかると、興味が別に移っていく子とは、別の、特長を持っています。

その子の持っている「宝物」を壊さないようにしつつ、気分転換ができる練習をしていこうということでした。

これは、普通に、なにげなく、お子さんに接するだけで、やっていることかもしれません。

といって、家事専業の主婦だけができることではありません。

仕事を持っているお母さんだって、家に帰ってきてから、お子さんの、そういった教育も、ちょっとした工夫次第で、できるものです。

そう、心がけ次第、工夫次第です。

有難うございました。


「人生の初志」は、、「最後に「楽しかったよ。ありがとう」と言えるような生活をする」ことにしました。


[ 採点を! この主旨がまあまあでしたら、キックを! ]

楽天ブログランキング

人気blogランキング


当方トップはこちらです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 09:34:12
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: