::::[子育て爺]::::

PR

プロフィール

清く正しく美しく

清く正しく美しく

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

清く正しく美しく @ Re[1]:子育て爺[50]職業を意識させた事件?(01/08) fit463さんへ コメントをいただきまして、…
2006.02.09
XML
カテゴリ: 出産・子育て
進学で悩むのは、無駄なことかい?

進路の決断ができない高校生の悩み

専門学校に進学することにしました。これも、期限ぎりぎりで、担任の先生に決めてもらいました。

自分で決められないで、人のせいにしてしまうかもしれない自分の性格がいやでたまりません。


これは、人生案内(読売新聞H18.2.4朝刊)の抜粋です。
これに対する、回答は、著名な作家の方でした。

たいていの人は、人生の目標をしっかりと決めて、それに向かって無駄なく進んでいるものではありません。

あっちにつまづき、こっちに転び、傾きつつ揺れながら生きています。

あなたは、将来の進路について真剣に悩む、まじめな性格の人です。

あなたの向かう進路は、後悔ばかりでなく、何かは、得られるはずです。妥協せず、人生の大事をつかんでください。(抜粋)



進学で悩むっていうのは、私に言わせてもらえば、実にもったいないこと(無駄とまでは言いませんが)です。

そうではなくて、本当に考えたいのは、将来どのような仕事をするかって事です。それに、悩んでほしいのです。

大工さんになりたいとか、お寿司屋さんになりたいとか、具体的にです。

全然、そういったことが思いつかなかったら、サラリーマンになることにすればいいのです。

そして、サラリーマンになるとしたら、自分は何を身につけて、会社の中で、自分を生かしていくかを、考えるといいのです。

学閥のある大会社や、東大出でなければ昇級のままならないお役所なんて、もし、実在するのであれば、今後もそれが継続していくのかは、疑わしいと思うのですが・・・、皆様、いかがお考えですか。


「人生の初志」は、、「最後に「楽しかったよ。ありがとう」と言えるような生活をする」ことにしました。


[ 採点を! この主旨がまあまあでしたら、キックを! ]

楽天ブログランキング

人気blogランキング


当方トップはこちらです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.27 09:33:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: