年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年01月22日
XML
カテゴリ: 経営
今日も内定者の家庭訪問に行かせていただきました。

親御さんの熱い思いを聞き、大切なご子息をお預かりする決意を新たにすることが出来ました。

今期採用の3名の内定者家庭訪問を終えて、改めて実感したことは面接だけでは見えなかった部分を知ることが出来たり、直観的に感じていたことが培われた根っこの部分を知ることが出来たり、など本当に大きな収穫がありました。

また偶然にも、今期採用した台湾人を含む3名の親御さんが自営業を営んでらっしゃる方々でした。

私自身もそうだったのですが、自営業の親の背中を見て育ったことは、今の仕事への考え方に大きな影響を与えていると思います。

商売人の本質を頭だけでなく、心と体で理解しているというか、仕事があることが当たり前ではないということが体に染みついているということがあります。

採用面接をする際に親御さんの仕事のことを聞くことは基本的にありませんが、改めて、当社の新卒採用を振り返ってみると、これまで採用した20名の半数の親御さんが自営業の方でした。

その確率なんと50%。

正直めちゃくちゃ高いと思います。



どんな引き寄せの法則があるのかを考察してみました。

当社の会社説明会のテーマは『就活生にエールを送る!』です。

自社の会社説明がメインではなく、就活生が幸せな就職活動そして社会人生活を送るためのお役立ちがメインになっています。

これは当社の経営理念や私の根本信念である『人に喜んでもらう』ということに由来しています。

つまり、この会社説明会こそが当社の仕事への考え方つまり経営理念、そして取り組み姿勢を実践するものなのです。

理念や取り組み姿勢に共感してくれた就活生が当社への入社を希望してくれます。

会社説明会参加後の入社志望率は97.4%です。

これは本当に凄い数字だと思います。

その中から厳選させていただいた就活生が内定者となる訳ですが、最後まで当社の経営理念や取り組み姿勢への共感度が高いのが、自営業の親を持つ就活生なのだと思います。

小さな頃から『人に喜んでもらう』ことで商売を続ける親の背中を間近に見て育っていることが深く関係していると思います。

入社後の社内での活躍度を見ても、かなり高い確率で自営業の親を持つ新入社員が活躍しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月23日 00時00分06秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: