年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年04月03日
XML
カテゴリ: 経営
リーダーの資質とは何か?と問われたらどう答えますか?

戦略的思考、実行力、コミュニケーションスキルなどなど、、、確かにそれらは重要です。

しかし、本質を突き詰めていくと、「リーダーの真価は、忍耐と覚悟にこそ宿る」だと私は確信しています。

ビジネスの現場は、決して綺麗ごとだけでは動きません。

計画はズレる、メンバーは悩む、結果は遅れるなどは日常茶飯事です。

そんな中でも、リーダーは歩みを止めてはならなりません。

理不尽に見える壁にぶつかっても、誰よりも冷静に、誰よりも前を見据えなければならず、成果が出ない中で進み続ける、これこそが、リーダーに求められる忍耐の真の意味になります。

そしてもうひとつ、欠かせないのが「覚悟」であり、逃げない姿勢を貫くことです。

リーダーは決断を求められる存在で、時には厳しい判断を下さねばなりません。



「人気ではなく、信頼を取りにいく」、その決意こそが、覚悟の証です。

リーダーシップとは、目立つことではなく、声を張ることでもなく、結果が出るまで信じ続け、行動し続けることであり、全責任を自らが引き受ける覚悟を持つことです。

このふたつを貫ける人に、チームは自然とついてくることになります。

もし、あなたがリーダーとして道を切り拓こうとしているのなら、自らに問うてほしい。

「10回折れかけても、11回立ち上がる準備はできているか?」
「誰よりも重い責任を背負う覚悟があるか?」

リーダーの価値は、派手な実績や肩書きでは測れません、静かに、粘り強く、未来を信じ続ける“姿勢”にこそ、その真価があります。

リーダーは、生まれ持った才能では決まりません。

必要なのは、苦しいときにも前を向き、仲間を信じ、自分の決断に責任を持つ覚悟を持つことであり、結果が出るまでやり抜く“しつこさ”です。

組織を動かすのは、完璧な人ではなく、信念を持って動き続ける人なので、失敗してもいい、迷ってもいい、大切なのは、そこから逃げずに学び、もう一歩を踏み出せるかどうかです。

あなたの中にある理想を大切にして進めば、その一歩がやがて人を動かし、未来を切り拓く大きな力になります。



私は忍耐と覚悟を持ったリーダーになりたいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年04月03日 22時59分34秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: