年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年06月11日
XML
カテゴリ: 経営
「日本の魅力を、海外の視点で語れるか?」

これは、私たち日本人にとって簡単なようで、実はとても難しい問いです。

なぜなら、私たちは“空気を読む文化”に慣れすぎていて、自国の魅力をあえて言語化する機会が少ないからです。

さらに、ビジネスの可能性を海外市場に見出す際も、言語や文化の壁だけでなく、「誰に聞くべきか」「どこに注目すべきか」といった“解像度”の問題が立ちはだかります。

しかし、そんな複雑な課題を、一気に解決できる場が存在します。

それが、私がいま参加しているグローバル・リーダーズ・サミット(GLS)です。

この場には、世界33ヵ国から500名を超える経営者・リーダーたちが集結し、リアルな課題と未来への可能性を語り合っています。

そして何より、このサミットの土台には、リファラルマーケティングという共通言語があります。

ただの“ビジネスマッチング”ではなく、「ギバー精神」を基盤にした深い信頼関係づくりが行われているのです。



今回のGLSでは、私自身、特にインド・シンガポール・ドバイといった注目エリアのリーダーたちと直接対話することができました。

そこで交わされる言葉には、リアルな市場の“温度感”が宿っており、ネットや資料からは得られない“生きた情報”が詰まっています。

驚くべきは、信頼の前提があることで、話の深度がまるで違うという点です。

普通なら、数ヶ月かけて築くような関係性が、たった数分で一気に縮まる感覚。

それは、CCの仲間という共通の“価値観”があるからこそ可能になることなのだと実感しました。

私たちは、これから世界とどうつながり、どのように共に成長していくのか。

その未来を描く上で、このGLSはまさに「信頼の起点」であり、「未来戦略の加速装置」となると確信しています。

ビジネスを超えて、人として成長するために、そして、ギバーであることを実践するために、明日の最終日も全力で向き合います。

信頼関係を前提としたスピード感を体感し、成果に繋げるべく一期一会の精神で臨みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月12日 00時04分25秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: