年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年07月12日
XML
カテゴリ: 経営
「限界の先に成長がある」、これは、私が日々意識している言葉です。

成長したい、変わりたい、自分を高めたい、そう願う人は多いかもしれませんが、実際にそれを手にする人はそう多くはありません。

なぜなら、そのためには「セーフティーゾーン」から抜け出す覚悟と、「自分に負荷をかける勇気」が必要だからです。

たとえば、筋肉はどうすれば太く、強くなるのか。

答えはシンプルで、負荷をかけて、限界ギリギリまで追い込むことを繰り返すことで、筋肉は破壊と再生を繰り返し、以前よりも力強くなっていくのです。

人間の成長もまったく同じです。

心の筋肉も、精神の筋肉も、やはり負荷がかかってこそ鍛えられます。

修羅場をくぐって来た人は、人並外れた精神力を持ち合わせていることが多いです。

たとえ今、順調に過ごしていたとしても、それが「安全圏の中だけで完結している毎日」であれば、大きな飛躍は望めません。



でも、逆に言えば、ほんの少しの「不安」や「緊張」、「未知なることへのチャレンジ」を受け入れるだけで、人は大きく進化するチャンスを手にできます。

私自身も過去を振り返ってみると、「もうダメだ」「もう無理だ」と感じた時ほど、心が鍛えられ、大きな気づきを得て、価値観が磨かれてきました。

逃げずに向き合い、自分なりの答えを出し続けてきたからこそ、今の自分があります。

そんな経験は一度や二度ではなく、何度も何度もありましたが、その度に自分の中の何かが変化し、耐性のようなものが出来ていくことが分かります。

もちろん、限界に挑むのは簡単なことではありません。

怖さもあるし、失敗することだってありますが、そのすべてが「未来の自分を創る材料」だと考えれば、怖さは希望に変わります。

だからこそ、セーフティーゾーンから一歩外へ。

自分を信じて、小さなチャレンジを積み重ねていくこと。

昨日の自分より、ほんの少しでも前進することが、あなたを大きく成長させる一歩になるはずです。

限界のその先に、あなたの新しい可能性が待っています。

人間には無限の可能性がありますから、自分の可能性に優しく、挑み続けたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月12日 20時31分55秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: