ママな日

ママな日

PR

プロフィール

゜☆。ひまわり。☆゜

゜☆。ひまわり。☆゜

2005年12月11日
XML
カテゴリ: 私のこと
今日、高校時代の友達からメールがきました。

ちなみにその子とアドレス交換していないので知っている子に教えてもらったのね(;^_^A

内容は来年の春に結婚するとのことで招待を受ける内容だったのですが・・・

はっきりいうとお金がない。。。

実家まで帰って祝儀をわたして衣装代やらもろもろで余裕で10万超えてしまいます。

もう少し早くわかっていればお正月に実家に帰るのをやめれば(このときは家族で帰るので15万前後かかる)どうにかなったのかもしれないのだけど。。。

特に仲がよいというわけでもなく4~5年に1度会うくらいなのでお断りさせていただきたいのですが、

どういう風に断ればいいか悩んでしまっています。

ハガキならまだなんとかなりそうなものをメールで来られると参るなぁ・・・



身近なお友達はまだ?結婚しそうにないらしいので、当面は家を建てるローンと

3月に払う子供の教育資金(15万以上)しか考えてなかったよ。

貧乏な我が家でごめんなさい。

4月以降ならパパの車のローンが終わるので楽になるのだけど、う~ん、時期が悪かったね(;^_^A

グダグダ書いてしまったけど、今、返事に困ってます。

よい断り方ってあるのだろうか。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月11日 16時57分59秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
nkkm  さん
“特に仲がよいというわけでもなく4~5年に1度会うくらい”
って相手の方もわかってることですよね…

「ご結婚おめでとう 
せっかく招待してくれたのに、あいにく当日は先約があって
残念ながら出席できないんだ ごめんね」
で、いんじゃないかな?
なんで?とかって、つっこまれることもないっしょ?

あとは、適当にお祝いの品を送って
当日、電報を打てば完璧でしょd(゚Д゚*)    (2005年12月11日 19時31分52秒)

当日電報でOK!  
「申し訳ないけど当日(もしくはその前後で)どうしても外せない用事があるので出席できません。」で良いと思いますよ。
んで、当日デンポーを(少し良いやつで)贈れば完璧でしょう。結構デンポー嬉しかったし。
nkkmさんと全く同じになってしまったΣ(゚Д゚*)    (2005年12月11日 20時25分05秒)

Re:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
香河さくら  さん
最近は、結婚式の招待もメールなんだ!
まず、それにビックリ(*_*)

お断りする理由なんて、そんなに律儀に言わなくても大丈夫なんじゃない?しかも、それ程親しくお付合いしてる相手じゃないなら尚更ね。
メールで招待されたなら、メールで簡単に「おめでとう」と「ごめんなさい」の内容を送信するのはどう? (2005年12月11日 20時53分04秒)

Re:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
N & N  さん
そういうのホントに悩んじゃうね。でも上で皆様がコメント入れられているようにさらっとメールで断っちゃっていいと思いますよ~日本の結婚式ってホントにお金かかるよね。もう慣れたけど最初は主人びっくりしてました。結婚式も葬式も全てお金ってトコが。(笑)向こうでは友人達からはプレゼントでした。(写真立てやペーパーウェイトなど)
(2005年12月12日 11時12分40秒)

Re[1]:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
nkkmさんへ

>“特に仲がよいというわけでもなく4~5年に1度会うくらい”
>って相手の方もわかってることですよね…

>「ご結婚おめでとう 
>せっかく招待してくれたのに、あいにく当日は先約があって
>残念ながら出席できないんだ ごめんね」
>で、いんじゃないかな?
>なんで?とかって、つっこまれることもないっしょ?

>あとは、適当にお祝いの品を送って
>当日、電報を打てば完璧でしょd(゚Д゚*)

ありがとう~。
さっき、返信しておきました。。。

ちょっと楽になった~。
(2005年12月12日 17時10分49秒)

Re:当日電報でOK!(12/11)  
みっちー☆1228さんへ

>「申し訳ないけど当日(もしくはその前後で)どうしても外せない用事があるので出席できません。」で良いと思いますよ。
>んで、当日デンポーを(少し良いやつで)贈れば完璧でしょう。結構デンポー嬉しかったし。
>nkkmさんと全く同じになってしまったΣ(゚Д゚*)

ありがとう~、
さっき返信しときましたぁ~。

メールでこられるとちょっと焦っちゃったよ。。。
(2005年12月12日 17時12分43秒)

Re[1]:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
香河さくらさんへ

>最近は、結婚式の招待もメールなんだ!
>まず、それにビックリ(*_*)

うん。私も。。。メールで招待受けたの初めて。。。

>お断りする理由なんて、そんなに律儀に言わなくても大丈夫なんじゃない?しかも、それ程親しくお付合いしてる相手じゃないなら尚更ね。
>メールで招待されたなら、メールで簡単に「おめでとう」と「ごめんなさい」の内容を送信するのはどう?

ありがとう~。
サラッと返信しておきました。
楽になったよ。
(2005年12月12日 17時15分30秒)

Re[1]:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
N & Nさんへ

>そういうのホントに悩んじゃうね。でも上で皆様がコメント入れられているようにさらっとメールで断っちゃっていいと思いますよ~日本の結婚式ってホントにお金かかるよね。もう慣れたけど最初は主人びっくりしてました。結婚式も葬式も全てお金ってトコが。(笑)向こうでは友人達からはプレゼントでした。(写真立てやペーパーウェイトなど)

ありがとう~♪
さらっと返信しておきました。
とっても親しみある文章だったのででれなくって本当に申し訳なくおもっちゃうよ。。。

海外は楽なんだね~。
日本ってホントに何もかも金だよね~。。。
(2005年12月12日 17時18分17秒)

Re:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
*Lemon*  さん
どうやらもう、すっきりしちゃたあとのようですね。
メールでご招待。。っていうのもちょっとビックリ。。

お正月帰るんだね。。
せっかく計画立ててることだしゆっくりのんびり
楽しんできてね♪

(2005年12月14日 11時55分20秒)

Re[1]:結婚式の招待を受けたのだけど、よい断り方って。。。(12/11)  
*Lemon*さんへ

>どうやらもう、すっきりしちゃたあとのようですね。
>メールでご招待。。っていうのもちょっとビックリ。。

>お正月帰るんだね。。
>せっかく計画立ててることだしゆっくりのんびり
>楽しんできてね♪

レモンちゃん、こんばんわ~♪
返事、遅くなってごめんね。

お正月、帰るよ~(^^*)
で、京都よってくる♪
長旅で疲れちゃうけど、実家の親が小僧ちゃんに会うの楽しみにしてるから、会わせてあげなきゃね。
-----
(2005年12月17日 21時01分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: