イグロスさん
>やっぱり、バレーも審判試験があるんでしょうね。
サッカーでもあるので、たぶんあるのではないかと思います。

>テレビでやってる女子バレーを見てて???と思うことがたびたびあります。ルールを知ってるのと知らないのでは見方も違うよね。
アタシも細かいルールは解りません(爆)スポーツはルールを把握して観戦した方が、もっと楽しく見れますね?!(笑) (2005年07月12日 18時09分35秒)

ゆん。がGO♪別室

ゆん。がGO♪別室

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆんける二等兵

ゆんける二等兵

コメント新着

ゆんける二等兵 @ Re[1]:背中の大穴(07/04) まりさん >んん・・・ >アロマテープ…
まり@ Re:背中の大穴(07/04) んん・・・ アロマテープとかって効かな…
ゆんける二等兵 @ Re[1]:ネコ踏んじゃった(汁)(06/30) ピグ535さん >(^_-)vブイブイッ > >お…
ピグ535 @ Re:ネコ踏んじゃった(汁)(06/30) (^_-)vブイブイッ お久しぶりです<(_ _…
ゆんける二等兵 @ Re:そりゃ・・・(06/30) です。さん >はげしく焦るわな。 ホン…

お気に入りブログ

*My Dear Snakes* *Jung*さん
ラブリーなホリデイ イグロスさん
爆裂竜之介時間 爆裂竜之介さん
SEASON IN THE TUBE 純ちゃん03100さん
2005年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、町内会の9人制バレーの勉強会がありました。各町内から何人か代表が集まり、主審・副審・記録用紙のつけ方などを教えてもらいました。
主審・副審なんて絶対ムリだから、とりあえず記録のお勉強♪(笑)バレー経験がないアタシにとって記録用紙が妙に新鮮・・・というか、 ナンデスカコレハ??? って感じ(汁爆)A3の用紙に色々びっしり書いてあります・・・。
サーブの順番とゼッケンの確認、何時開始・終了などなど、項目は沢山(汁)しかも毎年チョコチョコ変更があるようで、 『今年はココが変更しました!!』 なんてのがザラだそう(汁)タイヘンだ・・・。慣れるコトが出来るのか???(爆)

勉強会はコートで試合をして貰いつつ、それぞれの持ち場が勉強するというスタイルなので、主審も副審も5人くらいずつコートに脇にいるという・・・(笑)それ以上に10人くらいが横並びで記録を書いてる姿はもっと異様(爆)

到底笛はふけそうもないので、記録用紙を書けるくらいにはなりたな、って思いました(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月07日 18時36分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:主審・副審・記録用紙の勉強会(07/07)  
イグロス  さん
やっぱり、バレーも審判試験があるんでしょうね。
うちのおねえはこの間、テニスの審判試験3級をとりました。テレビでやってる女子バレーを見てて???と思うことがたびたびあります。ルールを知ってるのと知らないのでは見方も違うよね。 (2005年07月11日 14時41分31秒)

Re[1]:主審・副審・記録用紙の勉強会(07/07)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: