和どころ  きもの 有瑠璃庵

和どころ  きもの 有瑠璃庵

有瑠璃のきものの本屋さん

初めて買うきもの
初めて買うきもの作者は中村勘三郎さん(元勘九郎さん)の奥様です。また、中村芝翫さんのお嬢様。クラッシイという雑誌に連載されていたものを1冊にまとめられたようです。 有瑠璃はハードカバーを持っています。なかなか手に入れることができませんでしたが、ネットショップで買いました。 内容は最初にきものを買うときの注意や帯あわせ、予算、きもの屋さんの選び方などカラー写真もたくさんついて、実際に目で見ながらはじめて買うきものについて勉強できます。この本の存在を知ってから、有瑠璃のきもののワードロープには塩瀬の淡い色の帯が増えました。上品にきものを着こなしたいかたにもおすすめの1冊。







きものって、楽しい!
きものって、楽しい!
初心者にも着物の魅力がすぐにわかります。簡単に、楽しく着物を着るコツがたくさんです。平野さんのかわいい絵も魅力的。イラストを参考にしながら帯あわせやきもの知識が身につきそう。 中でも共感したのが 「着物ザビエルの喜び」 のページ。 たくさんのきものファンを作るためにたんすで寝ているきもの(ベンチにいるきものと平野さんは呼んでいた)たちを救うために 着物ザビエルとして着せてあげたり、教えたり、アドバイスしたり。 有瑠璃も見習いたいなーと思っています。 初心者におすすめの1冊です。

萬田久子の感じる着物
萬田久子の感じる着物 着物を買うのに何をポイントに買えば良いのかを女優萬田久子さんがわかりやすく説明してくださっています。 自分の一番好きなものをきものに取り入れて見ましょう ということで、きものを選ぶときののポイントのヒントを紹介。集める楽しさを教えてくれる一冊です。 中には有瑠璃の大好きな桜とうさぎのきもの・小物がとても気に入っています。ぜひ、本を手にとって見てください。 有瑠璃のめざすきもの姿・・です。 少し、着物に慣れてきた方にもおすすめ。


七緒(vol.4)
七緒(vol.4)
ご存知七緒です。こちらは最新刊。


七緒(vol.1)
七緒(vol.1)
こちらは第1巻。


七緒(vol.2) 七緒(vol.2)

第2巻です。特集は紬です。

七緒(vol.3)
七緒(vol.3)

こちらは第3巻。 ゆかた特集。

しばわんこの和のこころ(2)
しばわんこ特集 ranQ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: