鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ちいさなしあわせ*
Vネックの縫い方
縫い物好きの素人が作りやすいように考えて縫っている縫い方ですので、
間違っているとしてもお答えできませんのでご了承くださいね。
そのことを承知でご覧いただけたら嬉しいです^^
簡単な見本布で縫っています。
見返し2枚あわせのVネックでもニットで作るVネックでも、
作り方は違っていても【V】の処理の仕方はきれいに出来ると思います。
身頃・見返しにきちんと【V】の出来上がり線をつけておきます。
中表に合わせて、
中心の【V】の深いところから出来上がり線に沿って待ち針を打っていきます。
見返し側から見たところ。
身頃布を上にして地縫いしていきます。
【V】の先端まで手前1cmぐらいのところから縫い目を細かくして【V】の先端まで縫います。
【V】の先端で留め針しておきます。(ミシンの針が下りている状態)
5の‥‥(
身頃のVの縫い代
)に、ミシン針の1~2mmほど手前まで切り込みを入れます。
下になっている見返しの向きを、もう片方の身頃縫い代に合わせます。
この時、まだミシン針は留め針になっています。
ちょっと大変ですが、
ヾ(;´▽`A``アセアセ。。
見返しと身頃の出来上がり線を合わせて待ち針でとめます。
待ち針を打ち終わったらミシンスタートして縫い上げます。
この時も縫い始めから1cmは縫い目を細かくします。
縫い終わりました^^
【V】の部分はこんなカンジです。
裏の余分な見返しをカットします。
こんな風に。
アイロンをかけて形を整えれば出来上がりです^^
角のあるポッケやバッグを作る時もこの縫い方だと、
きれいに角が仕上がりますよ~。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆手作り大好きさん☆
花梨シロップ
(2025-11-15 22:36:34)
家を建てたい!
装着は出来るけど・・・
(2025-11-15 16:29:39)
【日曜日(安息日)の過ごし方】
亀有キリスト福音教会_第一聖日礼拝_…
(2025-11-03 07:39:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: