つれづれなるままに(レッスングッズの玉手箱)

音価の積み木

「音価の積み木」

音符のブロック(箱)

音符のブロック

これは、市販されているものですが、音符の長さと重さを感じるように作られた積み木です。

全音符の中には、4分音符がいくつ入るかな?8分音符だといくつ?…など、音の長さを積み木を並べることによって幼い子でも視覚的に理解することができます。

付点の音符が出てきたときにも、この積み木を使うと指導しやすいです。

また積み木を手に持たせることで、全音符は重い→弾くときは重さをかけて弾く…というアプローチもできます。

積み木を片付けるときは、一段が4拍になるように並べないと収納できないところも、音価を学ぶよい勉強になります。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: