鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
184545
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
沖縄 '07/4
~ 貝を採る in 沖縄 ~
四月、再び慶良間へ行くチャンスがあるという事で、前回 (一月) 寒過ぎて足をつけるのも厳しかったため、今回こそはきっと貝を採って帰るのだと、既に暖かいはずだという希望的観測のもと、決心したのでした。
今回採集したのは沖縄本島より少し西へ行った、慶良間諸島の座間味島・阿真ビーチ、
及び本島中西部の宜野湾ビーチです。
-----
座間味港の周囲は、お店がちょこちょこ並んでいて、ソフトクリームがウマイ。
港から西へ、車で10分ほど走ったところに、阿真ビーチはあります。
白い砂浜の眩しい、とても綺麗な海岸です。
汐が引いてくると、海底のサンゴ礁がよく観える。
やがて、ひざ下の高さくらいの遠浅が、ずっと続きます。
いざ貝、拾わん。
リュウキュウタケノコ発見 (写真右)。
こんな尖った貝を踏んだらきっと痛いだろう。気を付けよう。
地元の方曰く、ハブ貝がいるから注意! との事だが。
アンボイナの事かな。イモ貝の一種で、猛毒を持っているので、刺されると大変です。
曰く言いがたい異様な雰囲気に気付く。
さっきまで気付かなかったが、よく目を凝らすとそこら中に、変な物体が沈んでいるのである。
背中に黒いスジが二本。身体は灰色で、海と砂の色に混ざってよく観え辛い。
ナマコとも違う。
ウミウシでした。
大きさは大体、20cm程度。貝類で軟体動物ですが、危険を察知するとガチガチに固まって身を守ります。
また、むらさき色の体液を出して、敵をびっくりさせます。
クロミナシやサラサミナシ、ミカドミナシなど主にイモガイを多数、見つけました。
帰り道、民家にスイジガイが飾られているのを発見しました。
"水" の字に観えるこの貝は、この地方では、火災除けのお守りとして玄関に飾られるそうです。
-----
さて場所は代わりまして、宜野湾ビーチです。
那覇の国際通り辺りからだと、タクシーで二千円で行けます。
海の真ん中辺りが白くぼやけて居ますが、干潮時刻になりますと、これが
こう →
なるわけです。
勇み足でリーフへ。
タカラガイの群を発見して大興奮。周りにいた子供さん達をも押しのけて、いざ貝、拾わん。
ハナマルユキにハナビラダカラ
それから、コモンやフシダカキイロ発見。
名前が分からないタカラガイも一つ。
カモメガイや、やはり名前の分からない、いくつかの貝も。
表面に螺旋状に毛の生えた、おそらくイモガイの仲間。
今回一番気に入ったのは、ムラサキイガレイシ。
口の所の紫色が、紫水晶みたいにとても鮮やかです。写真じゃイマイチだ。
いずれ休暇を利用して、色々と集めてみようと思って居ます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日のこと★☆
はくちょうきく
(2025-11-23 16:48:21)
★資格取得・お勉強★
欲望と知恵のバランスを考える
(2025-11-22 11:56:40)
つぶやき
タスクが多過ぎた💦
(2025-11-23 15:27:08)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: