Yasuakiの株式投資日記

Yasuakiの株式投資日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

お気に入りブログ

2021~25PF概況641位… New! みきまるファンドさん

メモ2 New! 4畳半2間さん

サッシブラシを買う 征野三朗さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

メシと為替とトレー… 探検隊1995さん

コメント新着

ヤスイノ2005 @ Re[1]:日経平均高値更新(11/01) MEANINGさん、こんにちは。 ゲンキーみた…
MEANING @ Re:日経平均高値更新(11/01) ドラッグストア評価高くなりましたね。 …
ヤスイノ2005 @ Re[1]:ポートフォリオ(10/22) MEANINGさん、 コメントありがとうござい…
2006年03月26日
XML
カテゴリ: 個別銘柄
4822212378.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_[1].jpg


調剤薬局業務のマニュアル本が1/18に日経BP社から出版されています。

なんと19,800円もします。ただ紹介文に

『調剤過誤防止に代表される「安全」と、好感度の高い応対がもたらす
「心地良さ」を追求するアインファーマシーズが、長年の経験で培った
ノウハウを惜しみなく公開しています。』

とあることからも相応の内容なのかもしれません。もちろん私は買いませ
んけど。

しかし何故わざわざ「長年培ったノウハウ」を惜しみなく公開してしま


私の勝手な想像ですが、一つには出店立地確保を有利にするための戦略
なのではないかと思います。「初の本格的な運営マニュアル」とあります
ので他にこれ以上の内容のものはないのでしょう。つまり業界最高水準
の業務品質であることを業界内にアピールするものであるということです。

院外処方化を検討している病院の一番立地は当然獲得競争が激しくなり
ます。アインファーマシーズはすでに過誤防止システムなど独自の設備
を店舗に導入しており、安全性をアピールし、出店競争を有利にしている
ようなのですが、この業務の安全性が高いというアピールポイントを今回
のマニュアルによってさらに強固なものにする戦略ではないかと考えられ
ます。

なので商売上は売れても売れなくてもいいんじゃないかと思います。

にしているのかもしれません。ただネット上で薬剤師の方のいくつかの
ブログを拝見する限り購入したという方が結構いるようですので、かなり
業界でも注目を集めているマニュアルのようです。




ここにもアインズ&トルペ同様「競合を避けるための戦略」を読み取れる
のではないでしょうか?













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月26日 22時50分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: