先日、キッチンに置いていたシェルフをリビングに移動したので (そのときの記事はこちら)
今日はこれまでそのシェルフを置いていたその場所
(↓↓この食器棚の横スペース。)

ここに板壁を設置しました。

木材は週末、夫と一緒にホームセンターで購入してました。
これをホワイトで塗る。
使ったペンキはこちら↓

(jカラーを注文したところ、欠品だったようで、代替品でこちらをお勧めされ、購入しました)
面倒なので、下地とかなしで塗りましたよー。

2時間ほどで乾きました。
早速組み立てます(゚∀゚〃)

裏は塗ってないです(-∀-)。
仕上げにアンティークリキッド。

これをザッと塗りこみました。

↑仕上げに塗るだけで古びた感じを演出できる塗料。
いざ、設置!!1週間前に買っていたシェルフをようやく取り付ける事ができました。



引っかけるフックはセリアのもの。
シェルフについているフックと色も同じでいい感じです。

背景が板壁になっただけで、雑貨がすごく可愛く見えるような気がします(゚∀゚〃)

お気に入りのキッチンタオルを掛けてても可愛い・・・!
↑北欧のキッチンタオルは何枚も欲しくなります。
↓↓ビフォー

↓↓アフター。

写真撮ると、なんかカウンターがごちゃごちゃしているって思うよ。
でもとりあえず、板壁設置できたので、今日は大満足~♡
初めての板壁作り。歪んでいるケレドね(-∀-)。
ホームセンタにいったときに安いのがなかったので、
電動ドライバーを買わずに帰って、かなり大変だった!
今後板壁を作るときは絶対電動ドライバー買おう!
↑楽天に1000円台のドライバー結構あった!買っておけば良かったと後悔。
初めての寄せ植えとドライフラワー。 2014年07月17日
ベランダガーデンの本と、ベランダ壁面の… 2014年07月13日
続、ベランダガーデンに向けて。ウッドデ… 2014年07月11日 コメント(4)
PR
カテゴリ