健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

今日は、田光 作 … New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・織田… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年09月12日
XML

さあ、待ってる人は待っている 

高崎山シリーズ

今日は 高崎山の一番大変な日  のお話です。 

高崎山って、いつ行ってもサルがいる、って思ってませんか? 

実は一匹もいない時がある んですよ。 

先週、こんな事態が起きてしまいました。

この写真を見てください。 サルのいない高崎山 (2) サルが一匹もいないでしょう?

お客さんが・・・サルが 出てくるのを待っている・・・・

サルのいない高崎山

スタッフ一人で、お客さんに説明しています。冷や汗かきながら・・・ サルのいない高崎山 (1)

なんでこういうことが起きるかというと・・・・・

高崎山には2つの群れが住み、

だいたい1時半ごろに入れ替わるのですが、

その入れ替わりの時間は定まっていません。

2番手のサルが近くにやってきたのを確かめて 、最初の組に さつまいもをやり、

それを食べたら 山に帰ってもらい

次の群れが餌場に落ち着く。

という習慣ができています。

これで群れの交代ができるわけです。 

サル達は、サツマイモが大好きなので、

一日一回もらえるサツマイモの時間まで、待っています。

(他には、30分おきに小麦のエサが出ます。) 

でも、この日は、次の群れが来る前に、先に来た群れが帰ってしまいました。

さつまいも も食べずに。

そして、次の群れが1時間もやって来なかったのです。

この時期は山にエサがたくさんあるので、もともと2番手がやってくる時間が遅くなるんですよ。

餌場のエサに、あまり魅力を感じないんでしょうね。

2~3匹でもいてくれればまだいいんですが、

サル達は群れで行動するので、2~3匹残る、なんてことがない んですよ。

ゼロか群れ全部か  なんです。 

スタッフはこの時を一番恐れています。

サルの一匹もいない高崎山なんて、しゃれになりませんからね。

特に今年のシルバーウィーク(9月19日から23日まで)を心配しています。

5連休で、お客さんが非常に多い時に、サルがいなくなる状態・・・・

実際、2年前の敬老の日に、こういう事態になったそうで、

スタッフは、とても恐れています。

どうぞ無事に来てくれますように・・・・ 

もちろん、スタッフも手を拱いてはいません。

ピーナッツの入ったリュックを持って、サルを探し、

来てくれるように誘導しますが・・・・

入り口でサルがいないことを告げても、

せっかく来たのだから と、入る人がいます。

でも、いない時に入場して、サルがやってくるのを見れたら、感動しますよ。

なかなか見られる光景ではないですからね。

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月17日 15時33分54秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: