2011/03/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マグニチュード9.0という世界的に見ても最高値レベルの地震が三陸沖で発生し、東北の太平洋側地域に津波が押し寄せた。
自分の住む千葉県では、コスモ石油の製油所から大規模火災が発生し、勤務している東京でもビル火災などが発生。
ニュースに流れる東北の被災地映像は、とてもショッキングな映像で、目を覆いたくなる。
自分はビルの15Fに勤務しており、強い地震の際には、生きた心地がしなかった。
ビル内での放送では、耐震構造なので安心してくださいなんてアナウンスを流しているが、正直安心なんてできない。
ビルの壁からきしむ音がする。ドア枠と壁のつなぎ目には、こすれてこぼれたコンクリートのカス。非常ドアが勝手にしまっている。
もうダメかと思ったが、家族の声を聞かない事には死んでも死にきれない。
そんな矢先、妻からメールが会社のアドレスに飛んできた。返事を返したその瞬間、声が聞けないのは残念だがなんか覚悟が決まった。
そして、メッセージを送った。


ここから歩いてJRの駅まで行ってみようと1時間歩き通し、JRの駅に着くがJRは一切動く気配を見せない。
隣駅まで歩き、また隣駅また隣と千葉に近づいて行った。そしてお茶の水あたりに到着する前に妻からのメールで義母が東京駅に居るとの連絡。
友人と居るらしいが、自分も心配だったので東京駅へ向かう。神田までは近く感じたが、神田から東京まで遠い事遠い事。
途中、公衆電話から出てきた人に話を聴いてみた「電話繋がりますか?」「繋がりませんでした」公衆電話もダメなようなので、自宅への連絡はあきらめ、とにかく東京駅へ。
いつもはスニーカーなのだが、この日に限って革靴。足が痛い。
3時間かかり東京駅は八重洲口に到着した(google mapで歩いた道を辿ると10kmあった)。
構内の壁や柱を背に座り込む人々。義母を捜す自分。本当に会えるのだろうか???
妻とメールでどこに居るか聴いてもらい、その場所へ行くと、公衆電話の列に並ぶ義母を見つけた。
既に時間は11:00近くだったか?もう覚えてないが、地下鉄が動き出したとの事で、乗り継いでなんとか本八幡へ。12:00を過ぎ、夜中の1:00近くになっていた。
義母の友人の娘夫婦が迎えにきていてくれて車に乗させてもらい自宅へ向かった。

が、問題が一つ。

しばらくして会う事ができた。
ホント、ホッとした。
車に自転車を載せ、運転を代わり、強引にUターンして無事帰る事ができた。既に夜中の2:00を回っていた。

海外でもこの地震、津波被害について大きく報道しており、救援にも数多くの国の人が来てくれている。
涙が出る思いだ。

中国では、日本人はパニックにならず、秩序を保ち行動してる。と関心してる記事。
日本は倒れない。とかいろいろ。
なんか励まされた。

この日を忘れない。

被害者の方のご冥福をお祈り致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/14 02:38:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

どん@YZF750SP

どん@YZF750SP

Comments

yukima-sa@ Re:卿(03/16) え、購入したん? これは、KTMか、RC…
カツヒサ@ Re:卿(03/16) え!購入ですか? 車種がわかんない。。。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: