PR
Calendar
桜の時期なのでプチ遠出をしてきました
行先は甲山ふれあいの里、世羅町にあるのでまだまだ桜が咲いてます

シダレザクラがすごくきれいで見事にトンネルになってます
ただ、先週末が大荒れの天気だったこともあって今週は花見客が多い多い・・・
お昼時に行ったのも悪いんだけど、駐車場渋滞がひどくて結局到着するまで3時間半もかかるという(・_・;)
まぁ年に一度だし仕方ないかな
お弁当を食べてたらオオイヌノフグリが切り株から

久しぶりに見た花だったけど、やっぱりネーミングが秀逸ですね
この週末は夜に桜のライトアップがあるということで一旦外に出ておやつを食べに行きまして
行ったのは世羅町の外れにある「ドナ」ってとこ

手作りジェラートが美味しいらしくお客さんもぼちぼちいました
注文したのはバニラと4月限定のヨモギ

ちょっと涼しかったけどペロッと食べられるくらい美味しい!!
そうこうしてるうちに日が暮れたのでふたたび桜の元へ戻ります

ライトアップされてるけど、なんだか素人が適当にライトを点けた感が否めないw

こっちの方が桜っぽいかな、統一感もあるし

昼間は全然いなかったけど、夜になると三脚を持ったカメラ好きがたくさんうろちょろうろちょろ・・・
それぞれが画角に入らないように絶妙な位置取りをしてたw
中でも個人的に一番気に入ったのはこの木

桜でもなんでもない普通の大きな木なんだけど、桜より存在感がありまして
被写体に適してます
シャッタースピードを15秒くらいにして撮ったのがこれ

木もさることながら星も移動中の飛行機の光もばっちり写ってます
フルサイズ機の能力を如何なく発揮している・・・はずw
まぁ星に関しては肉眼の方がきれいに見えるんですけどね
晴天でしかも高地だったのでかなり小さな星しっかり見えました
ただ、昨日はめっちゃ寒かったです・・・温度計は3℃を表示してました
あまりに体が冷えたので帰りにイタリアンで暖まろうかと寄ったのがラヴニールってところ
世羅の街中(たぶん)にあります

遅くに行ったこともあって客はカウンターに1組のみだったので写真撮っちゃいました
ガーリックトースト

新鮮なオリーブオイルとガーリックの香りがなんとも言えません
ソフトシェルクラブのから揚げ

いつか食べてみたかったソフトシェルクラブ(脱皮直後の蟹)
フォークで刺して食べられるし、味もかなり美味しかった
合鴨のコンフィ

えらそうに「コンフィ」なんて頼んだけど、コンフィって油脂で揚げ物以下の温度でゆっくり加熱したものなんだそうで
なかなか上品なお味だったけど、切り分けてくれてなかったから食べるのに苦労したよ・・・
パスタはスカンピのクリームリングイネ

スカンピ(手長海老)の美味しさはもちろん、ソースの美味しさが非常に際立っておりました
たぶんアメリケーヌ・ソース(海老の殻を炒めて魚介出汁を加えて煮詰めて漉し、海老味噌を加えて生クリームでのばす)なんだけど、こんなに美味しいのは初めてだったかも
今度うちでも作ってみるかな、代用品でなら何とかなりそうだし
クリームブリュレ

甘すぎず、やわらかすぎず、濃厚な味わいで絶品でござんした
ということでプチ遠出はこれで終了
帰りは1時間45分という行きの半分の時間でスピード帰宅
いやー楽しかった
桜はまた来年のお楽しみということで
そうだ、神戸へ行こう。 2012.09.17 コメント(2)
Comments