うたにっき

うたにっき

演奏会記録2005-2006

★演奏会記録2005-2006★

演奏会記録2007は こちら
演奏会記録2008は こちら
今後の演奏会予定は こちら


*********


20061225MusiqueduNoel大

2006年12月25日(月)Christmas
18:30 Open / 19:00 Start
クリスマスコンサート Cantique du Nöel ~聖なる喜び~
ゲストハウスリッチモンド
St.Morris Chapel(セント モーリス チャペル)

東海道新幹線(ひかり)で東京から1時間、大阪から2時間。静岡駅下車。
東海道本線で西焼津駅まで15分。西焼津駅北口ロータリー前。


第1部
イエス・キリスト誕生のお話とカロル

久しく待ちにし 主よ、来たりて
天なる神には 御栄えあれ
ああベツレヘムよ
御使いうたいて(グリーンスリーヴス)
荒野の果てに 夕日は落ちて
牧人ひつじを 守れるその宵
東方から来た三人の博士たち
世の人々よ、忘れるなクリスマスは
神の御子は今宵しも
きよしこのよる 星はひかり
諸人こぞりて むかえまつれ!!

第2部
ホットケーキになったトラ/三枝成彰
オカリナ・トンチェルコ/本谷美加子
オッフェンバッハ/『ホフマン物語』より オランピアの歌
フォーレ/『レクイエム』より ピエ・イェズ
フランク/天使の糧
アメージング・グレイス
ダックィン/異国のクリスマス曲
カッチーニ/アヴェ・マリア
アダン/「ああ、お母さん聞いて」モーツァルトのテーマによる変奏曲

Encor さやかに星降る今宵 (O Holy Night)

山田祐規子 コロラトゥーラソプラノ
榑林朋香 フルート オカリナ 
市川善忠 オルガン
渡辺エツ子 聖書物語朗読

全席自由 前売り2000円(当日2500円) 学生1000円

主催 コンチェルト・ダ・キエーザ


~チラシ裏面掲載の解説~

コロラトゥーラソプラノ
コロラトゥーラとは、単一の音符を引き伸ばしてコロコロと細かい音符を転がるように歌われる技巧的パッセージ。とくに17~18世紀のオペラや宗教曲に多く使われています。男声・女声とも、どんな声部にもコロラトゥーラという技巧は存在します。コロラトゥーラを歌うソプラノのことをコロラトゥーラソプラノと言います。特に高い音で華やかに歌うことが特徴的なとても希少なソプラノです。

フルート
横笛の一種で、他の木管楽器と違ってリード(舌)を持たない。楽器の歴史は古く、バッハやテレマンなどバロックの作曲家は、管弦楽曲の中でソロ楽器として好んで取り入れていた。もともとは硬質の木材を使用していたのだが、それをドイツのフルート奏者・楽器製作者・作曲家でもあったテオバルト・ベーム(1794-1881)が改良して現在の形になった。指使いを楽にしたことで、運動機能がよくなり銀や合金を用いることによって、より明るく輝かしい音色が出るようになった。現在では、全世界で管楽器売り上げナンバーワンを誇る。
よく、フルートは金属でできているのに、なぜ『木管』楽器?と聞かれます。フルートはもともと木でできていたから!!と言ってしまえばその通りですが《音を作る原理の違い》から分類してみると・・・?
一本の管を思い浮かべてみてこれを「空気の柱」とし、この柱の途中に、いくつか穴を開けてみる。その柱に息を吹き込み、穴を指で開閉させ、空気柱の長さを変化させて音の高さを変えるのが『木管』。それに対し管の長さ自体を変えるのが『金管』。パイプの中に空気を通しピストンやスライドなどの装置によってパイプが長くなったり、短くなったりする。空気の通る道順を、短くしたり長くしたり変化させることにより音が変わる。
こうして見ていくと、サクソフォンのようにはじめから金属で作られた楽器でも、原理としてはリコーダーやフルートのように『木管』楽器であることが納得できますね。

パイプオルガン
楽器の王様といわれるパイプオルガン。小さなオルガンでも数百万し、大きなオルガンでは数億円の値がつき個人では小さなオルガンでもなかなか手に届かない。オルガンの起源は紀元前3世紀ごろといわれています。最初は一本のパイプで戦争の突撃の合図や集合の合図に使われていたといわれています。それが発展して少しずつパイプが増え、音階がつき、音色もたくさん増えてゆき、さらに一生懸命人間がフイゴで空気を送っていたものが、電動に変わり現在の形に変わりました。
リッチモンドのチャペルには贅沢にも二台のオルガンがあり、そのうち聖壇にある小さなオルガンは1886年に作られたとても古いオルガンです。鍵盤数も4オクターブしかなく、調律するのも不可能になってしまった音色もありますが、ほっておけば百年程度で寿命がくるといわれていますのに、大事に使われていたおかげで、まだまだ音を奏でることができます。アンティークならではの、素朴な味のあるオルガンです。2階のギャラリーにあるオルガンはデンマークのフロベニウス社で1992年に作られ、日本のヤマハが輸入したものをリッチモンドには2004年8月に設置されました。一段鍵盤で音色が5つ、と小規模なオルガンですが、しっかり足鍵盤もついておりパイプも280本あります。フロベニウス社は1909年の創業以来世界に1023台のオルガンを設置しましたが、そのうち980台目がここにありますオルガンで、日本にはフロベニウス社のオルガンは7台しかなく静岡県ではここにしかありません。このかわいらしい2台のオルガンの音色を聞き比べしてください。



*********

20061221ChristmasOfTheOperaq大

2006.12.21 Thu
18:30 Open / 19:00 Start
静岡音楽館AOI
東海道新幹線(ひかり)で東京から1時間、大阪から2時間。静岡駅下車。

Opera di moda
II The Christmas of the Opera
~オペラ座のクリスマス 二つの物語~


The first story
The life of a savior
~メシアの生涯《待降から復活まで》~

The second story
The Phantom of the Opera
~オペラ座の怪人 ダイジェスト~

全席自由 前売り2000円(当日2500円) 学生1000円

~出演~
佐藤愛也 山田祐規子 鈴木美智子 佐藤蘭子 (ソプラノ)
瀧山久志 (バリトン) 
西川奈穂 山崎麻紗 (ヴァイオリン)
若山恵美 (アコーディオン)
小林あかね (ピアノ)
市川善忠 (オルガン)
海野文葉 (リコーダー)
榑林朋香 倉澤裕子 (フルート)
漆畑孝亮 (オーボエ)
宮崎慧子 (ホルン)
宮地茂樹 (トランペット)
大石夏希 (トロンボーン)
石村一樹 (チューバ)
河本光映 (パーカッション)

主催 オペラ・ディ・モーダ


*********


20061217イソップチラシ大

2006年12月16日(土)19:00開演(18:30開場)A
2006年12月17日(日)昼の部 14:00開演(13:30開場)B
2006年12月17日(日)夜の部 17:00開演(16:30開場)A

静岡芸術劇場県民月間

静岡室内歌劇場 第7回 オペラ公演
イソップオペラ三部作 (松井和彦 作曲)
指揮 松井和彦  演出 中村敬一


おなじみのイソップ物語がオペラになりました!
『泣いた赤鬼』の作曲者 松井和彦の最新作です。

静岡芸術劇場(グランシップ内)
東海道新幹線(ひかり)で東京から1時間、大阪から2時間。静岡駅下車。
東海道本線で東静岡駅まで3分。東静岡駅南口に隣接。

チケット 大人 3000円
中学生以下 1500円

金の斧 銀の斧 (改定初演)
よいきこり・・・一色令子
わるいきこり・・・牛尾次郎
水の精・・・A松下のぞみ/B山田祐規子

北風と太陽 (改定初演)
北風・・・下村信幸
太陽・・・A中野育子/B小林教子
旅人・・・A杉浦久喜/B村上達哉

羊飼いと狼 (初演)
羊飼い・・・望月智代
狼・・・A桑原啓郎/B松村卓哉
農民・・・井上知美・片平有紀・甲田貴美子・田中史栄
村上達哉・杉浦久喜・松村卓哉・牛尾次郎・下村信幸・桑原啓郎


ピアノ・・・稲葉麻衣子・大村奈緒美・武藤礼子・和佐祐子
打楽器・・・青山恭子
副指揮・・・依田浩
美術・・・野崎みどり
照明・・・石川達一(株)アス
メイク・・・このり
舞台監督・・・青木一雄(スタッフ・ユニオン)
演出部・・・高浦郁・榊原英壽・角田匡伸・鈴木淳子
製作・・・稲田礼子・榊原英壽

後援・・・静岡県教育委員会/静岡市教育委員会/財団法人静岡県文化財団
静岡市/NHK静岡放送局/静岡新聞社・静岡放送
テレビ静岡/静岡第一テレビ/あさひテレビ/FM-Hi!76.9
協賛・・・株式会社クレディア
協力・・・東海短期大学部/常葉学園短期大学/(株)音楽舎


*********


徳島魔笛
徳島魔笛裏

2006年11月26日(日) 14:00開場 14:30開演
徳島市文化センター
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
オペラ《魔笛》日本語公演


《入場料》S席4500円 A席4000円 B席3500円(指定・当日販売なし)
一般自由席 2800円(当日3000円) 高校生以下900円(当日1000円)

神尾昇(指揮・演出)
ザラストロ/松森治
夜の女王/山田祐規子
タミーノ/吉見佳晃
パミーナ/森下美登利
パパゲーノ/鈴木健司
パパゲーナ/ 東野亜弥子
モノスタトス/船越達也
弁者/鬼島政行
侍女1/大田黒啓子
侍女2/濱田加容子
侍女3/田中美鈴
童子1/安部真理子
童子2/溝本舞
童子3/藤川有香
武士1/八木徹雄
武士2/小室恒二
僧1/石田光三
僧2/藤田泰豪
僧3/大西泰史
コレペティトゥール/豊島満理 村山真理子 加藤佳子
主催/特定非営利活動法人 オペラ徳島
後援/徳島銀行 徳島新聞社 朝日新聞徳島支局 毎日新聞社徳島支局 NHK徳島放送局

四国放送 テレビトクシマ エフエム徳島 エフエムびざん
助成/芸術文化振興基金助成事業 徳島芸術文化振興財団 徳島新聞社会文化事業団


*********


ナクソスチラシ表.JPEG
ナクソスチラシ裏

2006年11月17日(金)18:30 A
2006年11月18日(土)14:00 B
2006年11月18日(土)18:30 A
2006年11月19日(日)14:00 B

リヒャルト・シュトラウス
オペラ《ナクソス島のアリアドネ》原語(ドイツ語)公演
名古屋市芸術創造センターホール


入場料金 (全席指定)7,500円 6,000円 学生券3,500円

名古屋市民芸術祭2006主催事業
中京圏初のドイツオペラ地元製作公演
台本:ホフマンスタール
公演形態:原語上演(ドイツ語)字幕つき
公演総監督:山田信芳 (NCO理事長)
指揮:クリスチャン・ハンマー (ドイツ・ロストック国民劇場第一指揮者)
演出:岩田達宗(新国立劇場・びわこホール・日生劇場ほか演出)
オーケストラ:名古屋二期会管弦楽団

以下、左がAキャスト、右がBキャストです
Der Haushofmeister 語り 執事長 / Frank Schaefer ・ Frank Schaefer
Ein Musiklehrer Bar 音楽教師 / 田辺とおる ・ 田辺とおる
Der Komponist Ms 作曲家 / 相可佐代子 ・ 近藤にれ
Der Tenor(Bacchus) Ten テノール歌手(バッカス) / 笛田博昭 ・ 加藤利幸
Ein Offizier Bar 将校 / 中野嘉章 ・ 中野嘉章
Ein Tanzmeister Ten 舞踏教師 / 坂本 肇 ・ 永井秀司
Ein Prueckenmacher Bar かつら職人 / Konstantin Walderdorff ・ 小野隆司
Ein Lakai Bass 従僕 / 小柴和浩 ・ 伊藤貴之
Zerbinetta Sop ツェルビネッタ / 飯田みち代 ・ 山田祐規子
Primadonna(Ariadne) Sop プリマドンナ(アリアドネ) / 山本佳代 ・ 児玉弘美
Harlekin Bar ハルレキン / Konstantin Walderdorff ・ 小野隆司
Scaramuccio Ten スカラムッチョ / 中野嘉章 ・ 中野嘉章
Truffaldin Bass トルッファルディン / 伊藤貴之 ・ 小柴和浩
Brighella Ten ブリゲッラ / 坂本 肇 ・ 永井秀司
Najade Sop ナヤーデ / 原田美織 ・ 山中敦子
Dryade Alt ドリャーデ / 多和田樹里 ・ 梅澤市樹
Echo Sop エーヒョ / 本田美香 ・ 山本 馨

主催
名古屋市民芸術祭実行委員会・名古屋市
名古屋市民文化事業団・NPO法人 名古屋尾張地域市民オペラ振興会(NCO)

公演制作
NPO法人 名古屋尾張地域市民オペラ振興会(NCO)

協力
ブラザー工業株式会社・ロストック国民劇場(ドイツ)

協賛
JR東海・グローバル・ビューティー
(株)河合楽器製作所・カレーハウスCoCo壱番屋

支援企業
(株)サッポロビール東海北陸本部・名古屋ビール園浩養園
中西電機工業(株)・丸新精機(株)・ease-body&foot

後援
ドイツ政府観光局・(財)東京二期会
日本リヒャルト・シュトラウス協会・大阪・神戸ドイツ総領事館


*********


オペラ・de・モーツァルトチラシ
2006年6月23日 (金) 開場18:30 開演19:00
魔笛 フィガロの結婚 ドン・ジョバンニ
 『あの名曲をpick out!!』
オペラ・de・モーツァルト
静岡音楽館AOIホール ¥2000 自由席

佐藤愛也(Sop) 樽井直美(Vin) 小林あかね(Pf) 市川善忠(Org) 山田祐規子(Sop) 中村多恵(Ob)
津島希美(Pf) 榑林朋香(Fl) 青木さや香(Fl) 宮崎慧子(Hn)佐藤蘭子(Sop)
片平有紀(Sop) 秋山美里(Msop) 西川菜穂(Vin) 加藤由晃(Vin) 山崎麻紗(Vin)


W.A.モーツァルト オペラ《後宮からの逃走》KV384より 序曲~やさしい言葉にお世辞をまぜて
W.A.モーツァルト オペラ《ドン・ジョヴァンニ》KV527より さあ、手を取り合って

W.A.モーツァルト オペラ《魔笛》KV620より 地獄の復讐がわが心に煮えかえる
W.A.モーツァルト オペラ《魔笛》KV620より フィナーレ
静かに忍び込め ~ 汝ら清められた人々よ 万歳!


*********

Hotひといきコンサート
2006年5月31日(水)
Hotひといきコンサート
静岡市役所静岡庁舎新館 1階ラウンジ
開演12:00 終演13:00 入場無料

主催:静岡市文化振興財団

ソプラノ 山田祐規子
ピアノ 武藤礼子

中田喜直 たあんき ぽーんき
山田耕筰 からたちの花
高田三郎 「前奏曲抄」より 雨は降る
高田三郎 「ひとりの対話」より くちなし
多忠亮 宵待草
W.A.モーツァルト すみれ KV476
B.フリース モーツァルトの子守歌 KV350
W.A.モーツァルト モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》KV165より アレルヤ

W.A.モーツァルト オペラ《コジ・ファン・トゥッテ》KV588より 女も15歳になれば
W.A.モーツァルト オペラ《後宮からの逃走》KV384より やさしくて、お世辞が上手で、面白い人には 
W.A.モーツァルト オペラ《魔笛》KV620より 恐れるな、若者よ
W.A.モーツァルト オペラ《魔笛》KV620より 復讐の炎は地獄のようにわが心に燃え

Encor
プッチーニ オペラ《ジャンニ・スキッキ》より いとしいお父様
オッフェンバック オペラ《ホフマン物語》より オランピアの歌


*********

2006年3月19日(日)14:00
静岡室内歌劇場 公開レッスン

東海短期大学部551教室
講師:原田茂生先生 (東京藝術大学名誉教授)
受講生:松下のぞみ・山口久美子・山田祐規子

ソプラノ 山田祐規子
ピアノ 和佐祐子
リヒャルト・シュトラウス
アモール(愛の神) op.68-5
夜に  op.68-1


*********

もでらあと・クワイエットハウス ライブ
2006年3月8日(水)20:00


フルート:佐藤充一
ソプラノ:山田祐規子
ピアノ:星野めぐみ

VERHEY 牧歌
SCHUMANN ロマンス
SCHUMANN 献呈
RACHUMANINOFF ヴォカリーズ
J.STRAUSS 春の声
ALIABIEV うぐいす
ARDITI くちづけ
SCHUBERT 岩の上の羊飼い

DEBUSSY 水の反映
SAINT-SAENS 《サムソンとデリラ》より あなたの声に心は開く
CACCINI アヴェ・マリア
SCHUBERT アヴェ・マリア
SCHUBERT ます
MOZART 《魔笛》より 復讐のアリア
DVORZAK-小原孝編 スラヴ舞曲
BORNE カルメンファンタジー
ADAM きらきら星変奏曲

Encor
Over the Rainbow         


*********

早春の武蔵野 第四回
2006年2月4日(土)

18:00開場 18:30開演
前売り\2000 当日\2500 (税込)
静岡音楽館AOI

ピアノ:大石 啓
フルート:多田良 三生里
ソプラノ:山田 祐規子
ピアノ:渡邉 浩代

W.A.モーツァルト
モテット 踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ KV165 より アレルヤ
オペラ コジ・ファン・トゥッテ(女はみんなこうしたもの) KV588 より 女も15歳になれば
オペラ 後宮からの誘拐 KV384 より 乙女心をとらえるには
オペラ 魔笛 KV620 より
恐れるな、若者よ         
復讐の心は地獄のように胸に燃え

トリオ:大石・多田良・山田
アドルフ・シャルル・アダン
オペラ 闘牛士 より
「ああ、お母さん聞いて」モーツァルトのテーマによる変奏曲

早春の武蔵野 公式ページ


**********

オペラ 泣いた赤鬼
2006年1月23日(月)

作曲 松井和彦 原作 浜田廣介 

赤鬼 一色令子
青鬼 牛尾次郎
木こり 桑原啓郎
木こりの娘 山田祐規子
百姓 杉浦久喜
百姓の女房 小林教子
ナレーター 中野育子

指揮 下村信幸
ピアノ 稲葉麻衣子 大村奈緒美

*クローズ公演でした。


**********

みのり大学 講座
2005年12月13日(火)開演14:00

静岡市東部公民館 みのり大学 東部学級
(講座内のクローズ公演でした。)

ソプラノ 山田祐規子
ピアノ 武藤礼子

山田耕筰 ペィチカ
山田耕筰 からたちの花
山田耕筰 かやの木山
中田喜直 たあんき ぽーんき
中田喜直 霧と話した
高田三郎 くちなし
多忠亮 宵待草

モーツァルト すみれ
フリース モーツァルトの子守歌
モーツァルト 《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》より   アレルヤ

モーツァルト 《魔笛》より 恐れるな、若者よ
モーツァルト 《コシ・ファン・トゥッテ》より 女も15歳になれば
モーツァルト 《後宮からの逃走》より 優しくて、お世辞が上手で、親切で面白い人には
モーツァルト 《魔笛》より 復讐の心は地獄のように胸に燃え

シューベルト 野ばら
オッフェンバック 《ホフマン物語》より オランピアの歌
プッチーニ 《ジャンニ・スキッキ》より 私のいとしいお父さん 

アンコール
バッハ・グノー アヴェ・マリア


**********

静岡室内歌劇場 コンサートシリーズ Vol.6 『音楽の旅』イタリア~日本
2005年 11月18日 (金)18:00開場 18:30開演

全席自由 2000円  江崎ホール(静岡市葵区)

山田耕筰 からたちの花
ジョアッキーノ・ロッシーニ オペラ《チェネレントラ》より 悲しみと涙のうちに生まれて

<出演>
一色令子 牛尾次郎 風間優子 柴田由香里 下村信幸
伊達喜美子 遠又雅子 松下のぞみ 山口久美子 山田祐規子
桑原啓郎 稲田礼子 和佐祐子


**********

静岡空襲記念演奏会
2005年6月19日(日)

静岡西部公民館  入場無料

三枝成彰 川よ とわに美しく

合唱 静岡合唱団
指揮 鈴木与志一
ピアノ 武藤礼子 
シンセサイザー 山田祐規子


**********

オペラ 泣いた赤鬼
2005年6月18日(土) 
14:00開演 18:00開演 (2公演)

静岡市民文化会館中ホール

作曲 松井和彦 原作 浜田廣介 
大人\3000 子ども\1800
共催/静岡リビング新聞社、静岡国際オペラコンクール実行委員会

赤鬼 一色令子
青鬼 牛尾次郎
木こり 桑原啓郎
木こりの娘 山田祐規子
百姓 杉浦久喜
百姓の女房 小林教子
ナレーター 中野育子

指揮 下村信幸
ピアノ 稲葉麻衣子 大村奈緒美
シンセサイザー 福地奈津子


**********

静岡県立松崎中学校・松崎高等学校合同音楽鑑賞会
2005年6月17日(金)

静岡県立松崎高等学校 体育館

ペルゴレーシ オペラ《奥様になった召使》より 怒りんぼさん、私の怒りんぼさん
プッチーニ オペラ《ジャンニ・スキッキ》より 私のいとしいお父さん

モーツァルト オペラ《魔笛》ハイライト
ピアノ 保科有希
夜の女王 山田祐規子
パミーナ 岩ヶ谷江理 
パパゲーナ 佐藤典子
タミーノ 岡村一樹
パパゲーノ・解説 倉藤理大



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: