ZINNIA 美しいところ

ZINNIA 美しいところ

ウフィッツィ美術館

ウフィッツィで購入した画集から、私が印象に残ったものをほんの少し
だけ抜粋しました。
[ ウフィッツィ美術館コレクション ]
サンドラ・ボッティチェリ 「春(プリマベーラ)」

右端のゼフュロスは春をもたらす風神。彼に無理やり求愛されたクロリスという
妖精は妊娠し女神フローラ(クロリスの左隣)に昇格します。
画面中央は、美と愛の女神ヴィーナスです。左の三美神は、ヴィーナスに具わる
3つの徳目「愛」「純潔」「美」を象徴しているそうです。そして左端が、春の
到来を告げる使者、メルクリウス。長時間鑑賞し、溜息ばかり出てしまいました。

フィリッポ・リッピ「聖母子と二天使」

リッピと駆け落ちした修道女(スキャン
ダル!!)をモデルに、描いたといわれて
います。美しい横顔なのです。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」

ヴェロッキオの工房時代に描かれた作品。大天使ガブリエルの羽根が見事なの
です。完璧主義のダ・ヴィンチにしては、マリアの右手の長さが微妙に不自
然と言われています。

パルミジャニーノ
「サン・ザッカリアの聖母」

マニエリスムの美しき画家。マリアに
抱かれる人形のようにニヒルな表情の
キリストが印象的な聖母子画。

ピエロ・デッラ・フランチェスカ「ウルビーノ公爵夫妻の二連画」

一度見たら忘れられない作品。公爵は片目を失い右が見えないため
鼻頭を削ったと言われています。
カラヴァッジオ「若きバッカス」

腐りかけた果物・汚れた爪。バッカスの象徴的
な怠惰さが表現されています。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: