今日も楽しいことあったかな

今日も楽しいことあったかな

February 13, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
組み分けテストが終わってほっとしたのも束の間、翌日はもう塾があるのでしたね。今までだったら、日曜日にテストを終えて、思いっきり遊んでいるところですが。
今日は理科と社会。また、宿題や覚えなければいけない事を沢山抱えて帰ってくると思います。

5年生が始まって、まだ宿題のやり方や復習の仕方があやふやです。
もし、6年生のお子さんをお持ちの方で、ノートの取りかたや宿題、復習のやり方など、おススメの方法がありましたらぜひ教えていただきたいです。

始まったばかりではありますが、現時点での感想は、理科が重たくなったかな?という事です。暗記だけでなくて、応用力が試されるものが続々と出てくるんですね。
社会も細かい所が本当に沢山出てきます。
工業の盛んな都市など、これってすべて覚えるものなのでしょうか?(甘い?)白地図実践編を見ながら、いろいろな知識を巧みにクロスさせて頭の中で整理しなければならないのねーと改めて驚いてしまいました。

算数と国語も地道にやらねばいけないし、理社は重たくなるし。

今週末はパパがスキーに行こうと言っているのですが、どんなものかー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2006 07:32:22 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5年生第2週(02/13)  
泉自治会  さん
こんにちは
最初のころはなかなかペースがつかめなくて苦労しますよね。うちの場合は算数だったけど。ペースが速いのできちんとノート取る暇ないし。。だけどノートの問題は復習するので、問題、式、答えだけはきちんとわかるようにしておきなさいね、といっていました。参考にならなくてすみません。。。

スキーいいですね。6年生になったら暇もなくなると思うので、楽しませてあげても、と思いますが、宿題ができないのも、母としては心配ですよね。

(February 14, 2006 11:39:21 AM)

Re:5年生第2週(02/13)  
ご無沙汰してます。元気?

五年に上がった時はすごいボリュームで慣れるまで大変でした。六年に上がる時より大変だったかも。
たしか塾の先生も「4月にペースをつかむのを目標に。今は体調崩さず、塾を休む事のないように。」っておっしゃってました。(息子、熱出して何度も休みました)
四年で一度やった内容だし、これから何度も復習するし、まだまだ大丈夫だと思います。

ノート、Sの友人、先生に聞いていいアドバイスもらったって言ってましたよ。六年の受験もひと段落したことだし、面談は今がチャンスかも♪

(February 14, 2006 02:23:31 PM)

Re[1]:5年生第2週(02/13)  
ずにぱん  さん
泉自治会さん
>こんにちは
>最初のころはなかなかペースがつかめなくて苦労しますよね。うちの場合は算数だったけど。ペースが速いのできちんとノート取る暇ないし。。だけどノートの問題は復習するので、問題、式、答えだけはきちんとわかるようにしておきなさいね、といっていました。参考にならなくてすみません。。。

息子のノート、読めません。問題は省略しているし(または意味不明)、式はなし(筆算のみ)、答え。だんだん慣れるのでしょうか?

>スキーいいですね。6年生になったら暇もなくなると思うので、楽しませてあげても、と思いますが、宿題ができないのも、母としては心配ですよね。

やっておきたい事は山のようですが、最初から飛ばすといやになるタイプの息子なので、最初はちょっとゆるく。春休みの時間がある時に、頑張ってまとめようかなと考えています。(甘いかな?)
(February 14, 2006 02:32:31 PM)

Re[1]:5年生第2週(02/13)  
ずにぱん  さん
ぺこ1515さん
>ご無沙汰してます。元気?

5年生が始まって、ちょっと面食らっていますが...。

>五年に上がった時はすごいボリュームで慣れるまで大変でした。六年に上がる時より大変だったかも。

やっぱりそうですか。それをお聞きしてほっとしました。このペースをいかにしっかり受け入れるかですね。


>四年で一度やった内容だし、これから何度も復習するし、まだまだ大丈夫だと思います。

ありがとうございます♪たしかに復習多いかも。
今、しっかり頭に入れておくべきことなのでしょうね。

>ノート、Sの友人、先生に聞いていいアドバイスもらったって言ってましたよ。六年の受験もひと段落したことだし、面談は今がチャンスかも♪

先生にお聞きしたほうがいいのですね。確かに今はひと段落して、時間に余力があるかもしれないですね。参考になります!
(February 14, 2006 02:36:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ずにぱん

ずにぱん

Favorite Blog

mamikiki sweets c… mamikikiさん
ぺこの日記 ぺこ1515さん
邁進でござる ***まき***さん
らぴすらずり・うぃ… らぴすらずり♪さん
クリエイティブな生… kurusunoさん

Comments

パイズラレ@ おっぷぁい!ぷぁい! しばらくお互いに愛撫し合ってたら、女が…
完全体@ 絶対にあれ!!! 俺チェック柄スカートフェチなんだ・・・…
汁メーカー@ とりあえず生で!!!!!!! 生挿入はムリって女の子でも「とりあえず…
どう見てもゴリラ@ うっっっほっほっっ! あーんもーーーチン子大爆発しちゃうよ!…
パイィ乙@ ち んち んは不景気知らず 世間は不況で騒がしいけど、はっきり言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: