今日も楽しいことあったかな

今日も楽しいことあったかな

June 30, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5年生の夏休み前の保護者会に行ってきました。
去年のことを思い出し、「ああ、なんだかんだで1年が過ぎたのねー。」とちょっと感慨深い思いです。
去年は4教科全部把握しなくてはいけないような気がして、いろいろ覚えるのが大変だったような記憶があります。こんな日々がまだまだ続くのかと思うとぐったりしていたような。
一方で塾の先生からは「あまりお母さんが手を出してはいけません。徐々にお子さんがひとりで学習を進められるようにうまく持っていってください」との事。
「わが子にはとても無理ー!」
と思っていたのですが、子供でなくて無理なのは親の方でした。

私が理科が分からない→子供は分かったらしい→お任せ
私が算数が分からない→子供は分かったらしい→お任せ

といった感じで、予想外に塾の先生の仰ったとおりになりました。

ここにきて、本当にどの教科も難しくなってきました。

保護者会でSの2007偏差値表というのを頂いたのですが、昨年と比較して殆どの学校が偏差値上がっているような気がしました。あと、今まであまり感じなかったような変動も見られたような気がします。やっぱりいろいろな方面で熱心な印象がある学校は、急進しているように思います。

息子がこの学校いいなあーと話していた、今のところ大本命の学校も偏差値上がってるー!
難しいかなあ。
何だかちょっと不安になってしまいました。

今回の塾のお話で一番印象に残ったのは、塾の他にも個別指導などを受けていらして、前もってテキストを予習し、授業に備えているお子さんがいるとの事。
いろいろな意味であせったり、不安なお気持ちはすごくよく分かります。しかし1回やったものだと授業への取り組みも変わってくるし、それでクラスを維持しても全く意味がない非常に危険な行為だと思います。とお話されていました。

入試直前になると塾の他にも家庭教師などについてお勉強される方が少なからずいらっしゃるとは耳にしていたのですが、5年生の今の時期からそうなの?と驚きました。
みなさん私の想像以上に熱心なんだなあ。特別な事は何もしていない我が家はこれでいいのだろうか、私ももっと出来る事あるのしら...と、またまたちょっと考えてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2006 02:01:02 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:塾の保護者会(06/30)  
のえる7081  さん
なるほど、これからは、ますます厳しくなっていくんですね。

保護者会でのお話に似た内容は、私も、以前聞いた事があります。

あらかじめ予習するだけでなく、塾内テストが毎年それほど変わらない(らしい)ため、専門塾や家庭教師にかかり、予想問題を作ってもらい、徹底的にやってくる人がいるとか・・・
「それをやると、間違いなく志望校に落ちるからやめなさい!」
と言ってましたね。
実際、そのようにして、クラスをキープし続けた人は、良い結果は残さなかったという話ですが・・・

(June 30, 2006 02:25:21 PM)

Re:塾の保護者会(06/30)  
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

そういえば、トーマ○や、個別、家庭教師をつけられている方も5年位から増えてきたように思います。
でも、任せちゃうと、つい親も任せっきりになってしまうようですよ。

っていうか、そんなお財布、ありませーん! (June 30, 2006 03:23:13 PM)

Re[1]:塾の保護者会(06/30)  
ずにぱん  さん
のえる7081さん
>保護者会でのお話に似た内容は、私も、以前聞いた事があります。

>あらかじめ予習するだけでなく、塾内テストが毎年それほど変わらない(らしい)ため、専門塾や家庭教師にかかり、予想問題を作ってもらい、徹底的にやってくる人がいるとか・・・

マンスリーってあんまり変わらないんですか?
確かに、範囲が範囲なだけに問題の幅も限度がありますね。でも、そういうのって定着しないのではとやっぱり私も感じます。

>実際、そのようにして、クラスをキープし続けた人は、良い結果は残さなかったという話ですが・・・

上位のクラスにはいられたけれども、それが志望校選定を誤らせてしまうのかもしれないですね。結果はともかくこつこつと頑張ろうと思いました。
(June 30, 2006 06:12:19 PM)

Re[1]:塾の保護者会(06/30)  
ずにぱん  さん
らぴすらずり♪さん
>そういえば、トーマ○や、個別、家庭教師をつけられている方も5年位から増えてきたように思います。
>でも、任せちゃうと、つい親も任せっきりになってしまうようですよ。

>っていうか、そんなお財布、ありませーん!

我が家も一緒ーー!
かえって踏ん切りがつくからいいかも♪
我が家は自力で頑張って相応の学校を目指したいと思います。そうでないと、入学してからも6年間大変そうかなあなんて感じています。
(June 30, 2006 06:15:22 PM)

Re:塾の保護者会(06/30)  
はじめまして
息子が同じ塾(6年)なので、おじゃましました。

5年は新しい知識を次々吸収する時期ですし、
4年に比べ抽象的な概念の単元中心なので、
インプットが大変ですね。

ちなみに、6年は新規単元はあまりないですが、
問題が難しくなり、自分の持っている知識で
それをどう解くかというアウトプット中心の授業
になり、これも大変なようです。

サピは毎年どんどん人数が増えているので、
80%偏差値もどんどん上がっていますね。
しかし、あの偏差値表があてにならないのですが。

6年生になると、勉強をみるどころか、
親の方が先に寝てしまう中で、
一人で夜中まで課題をやっています。



(July 1, 2006 03:41:31 AM)

Re[1]:塾の保護者会(06/30)  
ずにぱん  さん
☆ブランビーさん
>はじめまして
>息子が同じ塾(6年)なので、おじゃましました。

はじめまして。大歓迎です。

>サピは毎年どんどん人数が増えているので、
>80%偏差値もどんどん上がっていますね。
>しかし、あの偏差値表があてにならないのですが。

そうなのですか。ちょっと気になって他の塾の偏差値表というのも拝見してみました。やっぱり結構違うような...あくまでも目安なのですね。

>6年生になると、勉強をみるどころか、
>親の方が先に寝てしまう中で、
>一人で夜中まで課題をやっています。

わたしは今現在そうです。お酒が入るともうすべてが夢の中...。翌朝、申し訳ないと反省の日々です。
(July 2, 2006 08:48:23 AM)

Re:塾の保護者会(06/30)  
kazz_jp  さん
こんばんわ、お邪魔致します(*^_^*)

塾の前に個別指導を受けて、授業に備える・・・すごいですね・・・。
う~ん、考えてしまいます。
そこまでして、という思いと、そこまでしないと、という思い、どちらも分かるような。
でも、我が家は、塾だけで一杯一杯です(T_T) (July 12, 2006 01:05:53 AM)

Re[1]:塾の保護者会(06/30)  
ずにぱん  さん
kazz_jpさん
>こんばんわ、お邪魔致します(*^_^*)

>塾の前に個別指導を受けて、授業に備える・・・すごいですね・・・。
>う~ん、考えてしまいます。
>そこまでして、という思いと、そこまでしないと、という思い、どちらも分かるような。
>でも、我が家は、塾だけで一杯一杯です(T_T)

同感です!
正直手一杯なところもあり、ですが、その一方で分からない部分を簡潔に指導してくださる方がいれば、やっぱり効率は違うのかなと思ったり。
いろいろ揺れてしまいます。

でも、基本的には自分でどのくらい学習する事が出来るか。その姿勢を保ちたいと思っています。
(July 12, 2006 01:00:22 PM)

Re:塾の保護者会(06/30)  
ぴょんこ0298 さん
夏休み前保護者会は・・ほんとに疲れましたね。親もがんばらなくちゃならないし。

大手塾プラス個別で受験してる人は上の子のときにもいらっしゃいました。(中学のランチ会でお聞きしました)フルタイムで働いていらっしゃる方が多かったですけど。塾だけで有名どころに入ったかたもたくさんいらっしゃいましたよ。

我が家もとてもそんな余裕はないので、なんとか塾についていってほしいと思ってます。夏休みは塾の勉強の計画に学校の宿題に遊びに読書に・・・と生活の計画もたてなくちゃならなくて・・・めんどうだな~でも逃げられないなあ~~タメイキです。 (July 14, 2006 11:21:51 AM)

Re[1]:塾の保護者会(06/30)  
ずにぱん  さん
ぴょんこ0298さん
>我が家もとてもそんな余裕はないので、なんとか塾についていってほしいと思ってます。夏休みは塾の勉強の計画に学校の宿題に遊びに読書に・・・と生活の計画もたてなくちゃならなくて・・・めんどうだな~でも逃げられないなあ~~タメイキです。

めんどうだなあーでも逃げられないなあーって、私はすごく共感です。
夏休みの計画表を頂いてきて、計画立てなくちゃと思うのですが、やらなくちゃいけないんだろうなあという事が山盛りで、どうやって優先順位をつけようかとややこしく、先送りしています。
(July 14, 2006 12:05:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ずにぱん

ずにぱん

Favorite Blog

mamikiki sweets c… mamikikiさん
ぺこの日記 ぺこ1515さん
邁進でござる ***まき***さん
らぴすらずり・うぃ… らぴすらずり♪さん
クリエイティブな生… kurusunoさん

Comments

パイズラレ@ おっぷぁい!ぷぁい! しばらくお互いに愛撫し合ってたら、女が…
完全体@ 絶対にあれ!!! 俺チェック柄スカートフェチなんだ・・・…
汁メーカー@ とりあえず生で!!!!!!! 生挿入はムリって女の子でも「とりあえず…
どう見てもゴリラ@ うっっっほっほっっ! あーんもーーーチン子大爆発しちゃうよ!…
パイィ乙@ ち んち んは不景気知らず 世間は不況で騒がしいけど、はっきり言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: