今日も楽しいことあったかな

今日も楽しいことあったかな

November 15, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の金曜日、学校の授業参観が終わり、「何だか疲れたなあー」という息子を塾に送り届け、さあ図書館に行って、お買い物をして...なんてしていたら塾から携帯に電話が。

「息子さんが授業中体調がおかしいと言ってお熱をはかったら、37度5分ありました。どうされますか?」
との事でした。急いでお迎えに行って寝かせたのですが、その夜には39度にまであがりました。

そして翌日土曜日。熱をはかったら37度2分に。
これなら受診しなくても大丈夫ねと判断してしまったのが災いしました。

日曜日には再び39度近くに。
咳がどんどんでて、体力もかなり消耗しているようです。

月曜日朝一で病院に連れて行ったところ、肺にウイルスが入った模様。
もしかしたら、マイコプラズマ肺炎か?という診断でした。


それからはぐんぐん元気になっています。
明日は1,2時間目だけでも学校に行けそうです。

それにしても、初めて1週間塾をお休みしてしまいました。今週末は大変な事になっていそうです。でも、何はともあれ治ってよかった。これが試験目前の時だとしたら、本当に怖いです。
受験は最後は体力だとよく耳にしますが、今回は深く深くうなずいてしまいました。
少々のウイルスの進入や気温の変化、睡眠不足などに対応できる強靭な身体が必要なのですね。
よくよく考えると、我が家の息子は病弱ではないにしても体力はあるとはいえず、朝、乾布摩擦でも続けてみようかとかいろいろ考えてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2006 05:04:47 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:来年だったら...(11/15)  
ぴょんこ0298 さん
マイコプラズマ・・息子も小2のときにやりました。いったん、熱も下がっちゃって安心したら、ぐぐ~っとまた熱も上がるんですよね。案外、消耗する病気なので、お大事にしてくださいね。(入院するお子さんもいらっしゃるし、自宅でよくなってよかったですね・・おつかれさまでした)

来年は、家族みんなが病気しないように?でも、かかるときは、かかるのよね~(とりあえず手洗い、うがいにあったかごはんかな~) (November 15, 2006 05:19:15 PM)

Re:来年だったら...(11/15)  
ぺこ1515 さん
こんばんは。ご無沙汰していてごめんなさい。

マイコプラズマ・・・息子が一年生の時にかかったの、私が!
インフルエンザと誤診され、長引いてしまって大変でした。息子さんは早くわかったほうではないですか?お薬、利きますよね。でも「肺炎」ですものね、しばらくは無理しないでね。
ずにぱんさんも看病大変でしょうが、休める時に休んでくださいね。

息子、六年の1月半ばに高熱が出ました、私が!
これは結構落ち込みました。

今思うと、本当に情けない母です。
でもなんとかなったから。
ずにぱんさんも大丈夫(^^)

どうぞお大事に。 (November 15, 2006 06:29:28 PM)

Re:来年だったら...(11/15)  
のえる7081  さん
大変でしたね。
お大事にして下さいね。

怖いのはインフルエンザだけじゃないんですね・・・

我が家も、栄養ドリンクだの、ビタミン剤だのをのませて、健康には気を使っていますが、どうも体力不足を感じています。

休んだ間のフォローで、これから大変だと思いますが、頑張ってくださいね!

(November 16, 2006 10:37:33 AM)

Re[1]:来年だったら...(11/15)  
ずにぱん  さん
ぴょんこ0298さん
手洗い、うがい、ごはん!仰るとおりです。
息子のことを話しているうちに、マイコプラズマ経験者が意外に多い事が分かりました。(親も子も)
息子は比較的軽くすんだのですね。
よかったよかったと前向きに考えます!ありがとうございます♪ (November 16, 2006 12:59:27 PM)

Re[1]:来年だったら...(11/15)  
ずにぱん  さん
ぺこ1515さん
私が!
に、2回爆笑しました。
ぺこさんはやさしいなあ、息子さんの分まですべて災厄を請け負ったのよきっと!
私もそうなるなあ、多分。
母親の衰弱に息子が「これは、病気できない!」と、危機感を持って頑張ってくれるかも。 (November 16, 2006 01:03:24 PM)

Re[1]:来年だったら...(11/15)  
ずにぱん  さん
のえる7081さん
そうなんです、これくらいの年になったら、怖いのはインフルエンザくらいかなあなんて思っていたんだけど。
でも、何となく今回は塾で風邪菌をもらってしまった気がします。これからの季節、予防マスクをさせたほうがいいのかなあと、思案中。 (November 16, 2006 01:05:12 PM)

Re:来年だったら...(11/15)  
笑x2  さん
ご無沙汰でした。

本当に、大変でしたね。お疲れ様でした。
ぐんぐん回復されているようで、良かったですね。

うちは、今年の1/31にインフルエンザに罹ってしまいました。本当にびっくりしました。
内心、そういう時期は、なんとか過ぎてくれると思っていた自分の甘さに気が付きました^^;

来年の冬は、お互いに心して予防しましょうね。
ますは、看病お疲れ様でした! (November 16, 2006 03:34:50 PM)

Re[1]:来年だったら...(11/15)  
ずにぱん  さん
笑x2さん
ありがとうございます♪
1月31日って日付まで即座に出てくるということは、かなりこりごりの体験だったのですね。

そういえば、我が家もインフルエンザに感染するまでは、特に予防接種なんて考えていませんでした。かかったら一大事という事を思い知り、それ以降は気をつけています。 (November 16, 2006 08:23:16 PM)

お大事に  
yasukohatensi  さん
始めまして。5年の息子がいます。
今年の夏、うちもマイコプラズマにやられちゃいました。
結局塾は14日も休み、1週間の入院・・
熱なんか全然・・一番有った日でも38度くらいでした。
咳がひどく。「レントゲン入院」だって・・
試験当日でなくて、本当に良かったですね。
体調管理もそうですが、何より健康のありがたさがしみちゃいました。 (November 17, 2006 09:50:00 AM)

Re:お大事に(11/15)  
ずにぱん  さん
yasukohatensiさん
ひどくなると、入院する人もいるらしいと聞きました。息子さん大変でしたね。
元気になって本当にありがたいと思いました。

今から久々の塾に向かいます。基礎力定着テスト、頭がぐるぐるしないかしら?ハイペースの授業の感覚が取り戻せるといいのですが。 (November 17, 2006 02:49:25 PM)

Re:来年だったら...(11/15)  
reirei♪  さん
コメントありがとうございます。
お子さん大丈夫ですか??
お大事にしてくださいね (November 17, 2006 07:15:00 PM)

Re[1]:来年だったら...(11/15)  
ずにぱん  さん
reirei♪さん
>コメントありがとうございます。
>お子さん大丈夫ですか??
>お大事にしてくださいね

なかなかすっきり完治とまでいかないです。
祝日に私も風邪をひいてしまい、今日はご近所の方に塾の送り迎えをお願いしてしまいました。
身体、気をつけなくてはいけないですね。
(November 24, 2006 05:59:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ずにぱん

ずにぱん

Favorite Blog

mamikiki sweets c… mamikikiさん
ぺこの日記 ぺこ1515さん
邁進でござる ***まき***さん
らぴすらずり・うぃ… らぴすらずり♪さん
クリエイティブな生… kurusunoさん

Comments

パイズラレ@ おっぷぁい!ぷぁい! しばらくお互いに愛撫し合ってたら、女が…
完全体@ 絶対にあれ!!! 俺チェック柄スカートフェチなんだ・・・…
汁メーカー@ とりあえず生で!!!!!!! 生挿入はムリって女の子でも「とりあえず…
どう見てもゴリラ@ うっっっほっほっっ! あーんもーーーチン子大爆発しちゃうよ!…
パイィ乙@ ち んち んは不景気知らず 世間は不況で騒がしいけど、はっきり言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: