秋田庄内いろいろ日記

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.12
XML
今日は仕事が休みだったにもかかわらず、
とってもハードな1日。

9時半から、自宅の修理のため業者さんが訪問。

お風呂場の換気扇が壊れたのです。
まぁ、費用は大家さん持ちだというので良かったのですが。

スイッチを入れると「ウィーン!!!」と大音量を発し、
5分後くらいに停止します。

その状況を見て業者さんは
「ロケットだ」

後日、新品を取り寄せ交換することに。

ちなみに、僕の自宅、
僕が洗剤マニアなこともあり、
ドラッグストアを開けるほど、洗剤の品揃えが多いのです。
それを見て、業者さんと不動産屋さんは半分あきれ顔でしたね…

その後は、車のメンテナンスに。
そろそろ10万キロに達するので、タイミングベルトの交換に行って気ました。
僕の車はトヨタ車なのですが、
地元で車の部品屋を経営している父によると、
「トヨタ車はきっちり10万キロで交換しなくても平気」
なんだそうです。


ところで、本題ですが、
CDやDVDを焼くときには、
CD-RとかDVD-Rとか使っていると思います。

ここでまずチェックしないといけないポイント。
日本製 かどうか。

書き込みエラーが多発したり、
せっかく記録したデータが1年後には消えていた、という不具合が多いのです。

次にチェックするのはメーカー。
基本的に太陽誘電かTDKの物を選ぶと良いです。

電機屋さんに行くと、
いろんなメーカーからCD-RやDVD-Rが出ていて、
どれを買うか迷うでしょ?

でも、実際にそれらを作っているのは、
極論を言えば、上記の2社だけなのです。
(これはあくまでも極論ですよ!)
ほとんどのメーカーで、国産と謳っているものは、
上記2社のOEM。
つまり、太陽誘電かTDKに作らせて、
ブランドだけ自社の物を付けているだけなのです。

だったら最初から太陽誘電かTDKの物を買った方が良い、というわけ。

ところで、
TDKは知っているけど、太陽誘電なんて知らん、
という人、多いんじゃないでしょうか。

太陽誘電 とは、国産記録メディアの大手。

世界で始めてCD-Rというものを開発したのは、
実は太陽誘電なのです。
電機屋さんへ行くと、
That's というブランドを冠して置いてあります。
太陽誘電製の記録メディアは、精度が高いことで有名で、
書き込みエラーはほとんど出ないそうです。
ただ、それゆえTDKより少し値段が高いのが難点。

これからは値段だけでなく、
生産国、生産者を吟味して記録メディアを購入してみてはいかがでしょうか。

せっかく保存したのに、データが全て消えていた、と
将来泣かないためにも。


【THE日本製】太陽誘電 48倍速CD-R ホワイト 50枚 CDR80WPYSBV


太陽誘電CDR80WTY10MBV(48X/セラミックコート)


DVD-R ビデオ録画用 ホワイプリンタブル 10枚入り 日本を撮るなら「日本製」 互換性・安定性...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 13:12:03
コメント(0) | コメントを書く
[電機製品・PC・携帯電話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: