ようやく観てきました。私は大満足です。
信じる者は救われる!?愛する気持ちを貫く姿に感動し、前向きな気持ちになりました。
でも過酷な少年時代の現状には、目を覆いたくなりました。

私はね、ラストのダンスはいらないかと思いました。
感想が違いますね(^m^ ) (2009.05.02 23:56:22)

猫とHidamariで

猫とHidamariで

2009.04.27
XML
カテゴリ: 映画 さ行

駆け抜けたその道に、夢とヒントが落ちていた―。

スラムドッグ$ミリオネア HP

世界が選んだ、今年”最高”の一本!!

星 アカデミー賞 最多8部門受賞! 星
作品賞・監督賞・脚色賞・撮影賞・編集賞・録音章・作曲賞・主題歌賞

スラムドッグ$ミリオネア シネマトゥデイ

英題: SLUMDOG MILLIONAIRE
製作年: 2008年
製作国: イギリス/アメリカ

スタッフ
監督: ダニー・ボイル
共同監督: ラヴリーン・タンダン
製作: クリスチャン・コルソン
製作総指揮: ポール・スミス
製作指揮: テッサ・ロス
原作: ヴィカス・スワラップ
脚本: サイモン・ボーフォイ
製作: クリスチャン・コルソン
撮影: アンソニー・ドッド・マントル
編集: クリス・ディケンズ
音楽: A・R・ラーマン

photo_04_hires.jpg
幼少期の ジャマール & ラティカ & サリーム

キャスト
デヴ・パテル  (ジャマール・マリク)
マドゥール・ミタル  (サリーム・マリク)
フリーダ・ピント (ラティカ)
アニル・カプール (プレーム・クマール)
イルファン・カーン (警部)
アーユッシュ・マヘーシュ・ケーデカール  (ジャマール(幼少期))
アズルディン・モハメド・イスマイル (サリーム(幼少期))
ルビーナ・アリ (ラティカ(幼少期))

チェック
『トレインスポッティング』『28週後…』など多彩なジャンルで観客を魅了する、鬼才ダニー・ボイルの最高傑作といわれる感動的なヒューマン・ドラマ。

インドを舞台に、テレビのクイズ番組に出演して注目を集めたある少年が、たどってきた生い立ちと運命の恋をボリウッド風の持ち味を生かしながらつづっていく。

主演はこの作品でデビューし、数々の映画賞を受賞したデヴ・パテル。
底知れないパワーと生命力を感じさせる人間讃歌に息をのむ。

slum15.jpg
取り調べ中の ジャマール & 警部

ストーリー
テレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、賞金を獲得したジャマール(デヴ・パテル)だったが、インドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される。

ジャマールになぜこれほどの知識があり、この番組に出演するに至ったのか。
警察の尋問によって、真実が明らかになっていく。

slum3.jpg
ジャマール & ラティカ

やっと金曜日に鑑賞する事ができました。
下調べをしないで観に行きました。
なので、スラムで育った少年が、なぜクイズに正解できたのかは、知りませんでした。

逮捕され 拷問 を受けるシーンなどがあり、何故その様な事になったのかも、後になって分かりますが、その場面を見た時は???でした。

取り調べで話すジャマールと、クイズ$ミリオネアの番組と、過酷な人生とが並行して進んでいきます。

こう言っちゃ、元も子もないけど・・・
経験してきた事って余程インパクトがないと忘れてしまうよね。
(私だけかな・・・
過酷な人生だったから覚えてるのかな?
それにしてもジャマールは記憶力が凄く良いんだね~
と、映画が観終わって冷静になった時に思いました。
クイズの問題も上手くいきすぎ・・・。
それを否定しちゃ物語にならないのだけれどね・・・
大笑い

映画を観ている時は、そんな事は考えずに画面に引き込まれ、ジャマールを応援していましたよ~。

宗教、民族の違いから母親が酷い目に・・・。
宗教、民族の違いが原因での争いが無くなる事はあるのだろうか。。。

ジャマールと兄のサリームは孤児になり、ラティカと知り合い3人は頑張って生きて行くが。。。
食べ物につられ、孤児の子供たちを搾取する大人たちに捕まってしまう。
ここから逃げ出すときにラティカと別れ別れに。。。
でも逞しく生きて行くジャマールとサリーム。

この作品の根底にはジャマールとラティカの純愛があります。
別れては巡り合い、また別れと・・・
ジャマールはラティカが見てくれるかもしれないと思いクイズ$ミリオネアの番組に参加するのですから。。。

番組のホストのプレーム・クマールは、最初っからジャマールの事をバカにしてましたね。
そして酷い事も・・・。

子役の子たちは、可愛かったです。
主役のデヴ・パテル以外の出演者はインド人との事です。


ストーリーの進め方は良かったです。
クイズの問題と並行して過酷な人生が映し出される。
ラスト近くはサリームの事やラティカの事などハラハラしながら観てました。
最後まで興味深く、応援しながら観る事ができました。

が、前の方にも書いたように 上手く行きすぎでは?
感はあります。

エンディングは楽しかったなぁ~。



冒頭に観客にクイズが出されます。

彼は何故ミリオネアになる事が出来たか
A : インチキだった
B : ついていた
C : 天才だった
D : 運命だった


私は違うと感じたのですが・・・。


プレーム・クマールを演じたアニル・カプールさんは出演料を国際NGOプランに全額寄付をしたとの事です。
インドの「出生登録プロジェクト」に充てるそうです。



ぼくと1ルピ-の神様 ¥840-








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.27 01:14:22
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子役達はかわいかったんだけど・・・  
大人になると、特にお兄ちゃんはねぇ。
やっぱり、インド映画。あっ、イギリス映画か?
こんな映画でも最後は全員で踊るんだろうか。 (2009.04.27 10:01:42)

Re:子役達はかわいかったんだけど・・・(04/27)  
マダムねここさん、こんにちは~♪

>大人になると、特にお兄ちゃんはねぇ。

あはは・・・私もそう思いました。
成人したお兄ちゃん・・・ですよね?
演技は上手かったと思うのですが。。。(^_^;)

>やっぱり、インド映画。あっ、イギリス映画か?
>こんな映画でも最後は全員で踊るんだろうか。

監督はイギリス人でしたよね~?
でも、インド映画なのかな・・・??
私もちょっとビックリしましたが~ハッピーエンドなので良いのかなぁ~っと思ってみてました(笑)
楽しかったしね~♪ (2009.04.27 23:07:53)

Re:【スラムドッグ$ミリオネア】★デヴ・パテル(04/27)  
オリーブリー さん
これは後半から特にある意味ファンタジーでもありますね。
彼はクイズには無欲の挑戦で、それは全て「運命」のようだったけど、「(ついていた)運が良かった」のもあるんじゃ~とも思いました。
でもこのような(庶民感覚?)作品が、アカデミー賞オスカーになるって価値がありますよね。
(2009.04.27 23:14:35)

TBありがとうございました。  
シムウナ さん
TB有難うございました。
予告編から、なぜ教育をまともに受けていない
主人公がクイズの難題をことごとく正解していくのか
興味があり楽しめました。
過酷な運命、そして一途な愛。
そんな映画でしたね。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!! (2009.04.28 07:15:08)

Re[1]:【スラムドッグ$ミリオネア】★デヴ・パテル(04/27)  
オリブリさん、こんにちは~♪

>これは後半から特にある意味ファンタジーでもありますね。

そうですね~ファンタジーと考えればよかったんだ~(^_^;)
私は、ふと現実に戻って考えちゃった・・(^_^;)

>彼はクイズには無欲の挑戦で、それは全て「運命」のようだったけど、「(ついていた)運が良かった」のもあるんじゃ~とも思いました。

「ついてた」それしかない!!って思ったんだよね~。
「運命」とはちょっと違うかなぁ~。ラティカの事は運命なのかもしれないけど・・・。

>でもこのような(庶民感覚?)作品が、アカデミー賞オスカーになるって価値がありますよね。

うんうん!!
いかにもハリウッド~じゃない作品がオスカーをとるのっていい傾向ですよね~^^
(2009.04.29 12:38:25)

Re:TBありがとうございました。(04/27)  
シムウナさん、こんにちは~♪

>TB有難うございました。

こちらこそありがとうございますm(__)m

>予告編から、なぜ教育をまともに受けていない
>主人公がクイズの難題をことごとく正解していくのか
>興味があり楽しめました。

予告は良い出来でしたよね?
私も、何故なんだろう?って凄く興味がありました。

>過酷な運命、そして一途な愛。
>そんな映画でしたね。

はい、幼い時にあんな別れ方をしたから・・・
ずーっと心に残ってたんでしょうね。
それにしても過酷な人生でしたね。。。
でもハッピーエンドでよかった~(^_-)-☆

>今度、訪れた際には、
>【評価ポイント】~と
>ブログの記事の最後に、☆5つがあり
>クリックすることで5段階評価ができます。
>もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

はい!!
今度お邪魔したときに、じっくり観てみますね~(^_-)-☆ (2009.04.29 12:48:53)

観てきました!  

Re:観てきました!(04/27)  
オレンジさん、こんばんは~♪

>ようやく観てきました。私は大満足です。

オレンジさんは気に入ると思いましたよ~^^

>信じる者は救われる!?愛する気持ちを貫く姿に感動し、前向きな気持ちになりました。
>でも過酷な少年時代の現状には、目を覆いたくなりました。

少年時代は酷かったですね。
子供たちに物乞いをさせてた大人達には腹が立ちました。
ジャマール(ラティカ)はラティカ(ジャマール)がいたから強く生きてこれたんですよね。
会えることを信じて・・・。

>私はね、ラストのダンスはいらないかと思いました。
>感想が違いますね(^m^ )

あはは、確かに!!
この作品から考えると、あのダンスは変ですよね~(爆)

でも、ハッピーエンドだったから良いか~と思っちゃいました~(^_-)-☆
(2009.05.03 00:36:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にくきゅ〜う★

にくきゅ〜う★

Comments

Actinync@ Novel Coronavirus (2019-nCoV) On 31 December 2019, WHO was alerted t…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) ■映画の絵柄 映画の絵柄に関してもスタッ…
ベーコン@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 長文な上に制作スタッフや原作者の裏話も…
絶太わー@ Re:【おまえうまそうだな】(10/18) 原作絵本は実際に読んでないので何とも言…
沖縄 島袋@ Re:【樺太1945年夏 氷雪の門】★二木てるみ(08/06) 管理人様始めました。沖縄の島袋と申しま…

Favorite Blog

MAしゃまの独り言(… MAしゃまさん
pure breath★マリー… マリーmypinkさん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん
かいコ。の気ままに… かいコ。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: