全33件 (33件中 1-33件目)
1

ちょっと汚れてきていたのでカンちゃん シャンプーです。お外に出るとバスタオルにジャレついて大はしゃぎで体をこすりつけますちょっとお散歩に行って お耳の中まで乾かしましょう~後ろからみるとこんなですキレイキレイになって 新しいお洋服を着せてもらいました。スカートの付いたお洋服。私が欲しかったのだ。「お母さん着るん?ちゃうやろ~カンちゃんは服いらんねんって言ってたよ」なぁんて ボンに意地悪言われたけど夫と選んだ高校生みたいな?服 お兄ちゃんがやる マテ! の方が いらんねん ってカンちゃん言ってるかもよ~ ・・・・でも。嬉しそうな雰囲気の顔をしてないでもないな・・・クリック宜しくですにほんブログ村
2011年03月31日
コメント(18)

お天気が良かったので少し遠い市場まで買いものにカンちゃんも乗せて出発しました。途中にある公園で休憩ボンがどんどんカンちゃんを連れて先を歩いて行きますが、カンちゃんは何度も振り返りながら進んでくれます。(おぉ~私のこと待ってくれるのね~)親ばかがさく裂してしまう瞬間です。気持ち良い公園カンちゃんもウキウキうろうろしていた時・・・黄色い遊具に挑戦(以下、動画のクリップが三つ登場するんですけど・・表示されないことが多いみたい?、表示されていなくてもクリックしたらリンク先の動画に接続します。音が出ますが大丈夫なら怖がってるカンちゃん動画ですが良かったら見てください。)おやつを中に置いてあげたんだけど・・・ちょっと怖くて入れないカンちゃんこっち側から取れないなら。と反対側にまわったら余計取れないよ~ヨシ!って言われてもぉ・・・・このトンネル揺れるようにもなっていて怖いこのあとお兄やんに「取ってほしい人!」と言われてお座りをして取ってもらって無事食べました。ちょっと慣れたのか?抱っこしたら入りました。でもやっぱり怖いのよぉ~~~~トンネルはやめとこうね~!みんなでおやつタイムをして、ロングリードでちょと走ってジャングルジムをお兄やんに抱っこしてもらって渡ったりして市場へ出発となりました。+ママ☆さんからの転載願いです、避難者名前検索+避難者名簿 ご覧ください。 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/tomokomama_1029/8480350.html少しでも救われるヒトが増えますように遠くから安否確認ができ 安堵される方が増えますようにお祈りいたします昨日はたくさんクリックしてもらえて少しだけランキングが上がって嬉しかったです今日もプッシュ!して下さいにほんブログ村
2011年03月30日
コメント(12)

畑の夏みかんをたくさんいただいたので夏みかんの・・・ 何回覚えても忘れてしまう名前。ジャムじゃなくてなんだっけ・・こんふぃちゅーる・・か。ジャムよりとろっとしていて果実分が多いのがコンフィチュールなのかな?と勝手に思っていたけど、今調べてみたら 単に フランス語なだけみたいでした。 どっちゃにしても、まぁ田舎の夏みかんをむいて、お砂糖で煮詰めたジャムには変わりなし。 でも美味しいのが出来ました。 +田舎にはつくしもどっさり生えています。カンちゃんもつくし取りに一緒に来て、つくしバーを楽しんで来ました。人がとったつくしまでパクッとしにくるのはやめろ~!!と私も楽しんで帰って来て 庭でハカマ取りをしているとカンちゃんもやってきます。長いのは茎をちょっとちぎってあげてたら(またくれる??)とジィ~ッと見てるのでやりにくいような楽しいような。今日は青い服でなんか雰囲気が違うなぁ夕飯には 自家製しいたけも一緒に 今日は天ぷらにしました。昨日は母も呼んだのでにぎやかに湯葉も入れて、菜の花を浮かべて湯豆腐も楽しみながら夕飯だったので、 ずっと窓にへばりつくカンちゃん・・・でした クリックしてもらえると嬉しいです にほんブログ村
2011年03月29日
コメント(16)

カンちゃんを二泊外泊してもらっていた間に母と3人で京都に寄りました。五条坂のバス停から坂道を登っていくと清水寺 です。ものすごく久しぶりです。ボンは初めてです。ずっと「しみず寺に行きたい」と昨年から言っていました。 きよみずでら とインプットしなおしました。この桜が全部咲く頃、とても綺麗なんだろうなぁ。と思うとき、その頃には今より少し復興してくるかな。とも思いました。いつ来ても さだまさしを想う、三年坂。七味やさんで 生七味 とやらのビンを自腹で買ったボン。辛いもん好きだね~。 それから嵐山の渡月橋。ここももう少しすると桜が満開です。前に来た時も桜~桜~お寺~お寺~とどれほど写真を写したか この貨物の中にも支援物資など入っているんかな。カンちゃん代理と一緒に貨物列車を眺めました。 昨日はまだ外泊の余韻か 甘えん坊もひどいものだったカンちゃん。夕方にはお兄やん(ボン)に連れてもらって長いお散歩を楽しんで来ました。菜の花綺麗ねがんばろう日本にほんブログ村
2011年03月28日
コメント(16)

久しぶりにお散歩に行って、お水を飲んでお昼を食べてたら欲しがって縁側に来たのでカンちゃんの分もサラダお兄ちゃんがいるので、いろんなことをされてしまいますいろんなことをされても、やっぱりうちがいいカンちゃんです(多分) クリックしてもらえると嬉しいです ガンバレ☆日本 にほんブログ村
2011年03月27日
コメント(16)

ペット同伴可能な避難所の様子東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板+カンちゃんを二泊,ペットホテルに預けました。以前預けたあとは、よその子みたいになってしまって呼びかけにも反応しないし・・・・となっていましたが、今日はお迎えに行くと嬉しそうに駆け寄って飛びついて来てくれました。うちに帰ったあとは いつもの庭で二周ダッシュ!郵便屋さんが来たら 駆け寄って、頭を撫でてもらえたら、またスイッチが入って二周ダッシュ。郵便屋さんのおじさんにもどうした~!と笑ってもらいました。こんな姿をみると、被災地のワンちゃんのことを思います。以前の普通が戻る日まで、元気に頑張って欲しいです。 クリックしてもらえると嬉しいです ガンバレ☆日本 にほんブログ村
2011年03月26日
コメント(12)

地震のあった日、書いて下書きしたままになっていた日記です。地震の日、長いお出かけから飼い主帰宅の時のカンちゃんです+小屋から出てきてまずブルブルブルっぎゅ~っと伸びをひとつ あれ?何持って出てきたの?ガムです。出かける前に退屈しのぎのためにあげたガムやっぱり帰るまで置いてました。9時間も早く!あそぼ!!ガム投げ遊びがしたかったのかなぁ?それよりカンちゃん・・・お洋服ものすごくずれてますが。。。。ゞ( ̄∇ ̄;)退屈の果て、フードのふちをちょっとかじってたべてしまっていました。 そんな話をカンちゃんとしている時にゆらゆらっとこちらも少し揺れました。たまたまいた夫もカンちゃんも感じませんでした。 地震の時お留守番をしていたワンちゃんたちのことを考えると本当にいたたまれない気持ちになります。飼い主の元に戻れたワンちゃんが一匹でも多いことを祈っています。ぐらんわん!さんで支援物資の募集をしていますにほんブログ村
2011年03月24日
コメント(4)

東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板+昨日の写真をカンちゃんにどうやって撮らせたの?とボンに聞きました。デジカメを持って庭に一緒に出たらやってくれるというので出てみました。イメージだけどね~だそうです。+ 写真帳よりどれもこれも同じ一瞬大切な瞬間の積み重なり にほんブログ村
2011年03月23日
コメント(14)

東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板被災地の保健所は3日での殺処分はしないらしい という情報や保護されているワンちゃんの写真など明るい書き込みも増えていました。連絡先一覧などもあります。ぼくたちセンターで待っています仙台市動物管理センターに震災後に保護された子たちの写真です。+このあたりにはつくしがたくさん生えてきました。西から春は確実に北へと向かっています。散歩中、カンちゃんがむしゃむしゃ何かをちぎってガツついているのでなにかと思ったらつくしでした。美味しいみたいで止まらないくらい食べていましたが大丈夫なのかな。+そのあとボンとカンちゃん 一人と一匹とで散歩へ出発でした。帰宅後の写真を見ると 話を聞けばカンちゃんにシャッターを切らせたと。にほんブログ村
2011年03月22日
コメント(18)

ペットと共に地震大国日本でペットを守るための絶対ルール.+元気が出ると言ってくれる方,楽しみに思ってくださっている方がいらっしゃるので、そんな風に思ってもらえるのは嬉しいとも思うので、少しずつでも今日のカンちゃんのお話も書いてみようと思います。+母を連れ出して、カンちゃんを乗せた車に乗せて少し出かけました。ADの手のように私の手がまだ写りこんでいますが。ズーム 寄ってみると・・・犬気持ち悪い~と言っていたおばあちゃんにカンちゃんはおとなしく抱っこされました そのあとは、ダッシュで解放のカンちゃんでした。にほんブログ村
2011年03月21日
コメント(8)

その状況によってカンちゃんを連れ出せるのかそれはまったく分からないのでですが、参考になりました。ペットのために災害時避難の準備+私の大切な友達には甲状腺の病気があります。テレビでもやっていましたが、彼女の命を支えているお薬が東北の一か所でしか製造されていなくてその工場が潰れてしまった今在庫がほとんどなくなってしまっています。そのお薬は高価なものではなく、逆に安いものなので利益が少なくて他の製薬会社では製造を中止していったので 東北のそこだけとなっていたと病院で説明されたと言っていました。だからこうなった今、ほかにもそのお薬が本当に必要な人はたくさんいくらでもいるはずだから、他の製薬会社でも作ってもらえるようになるかな?外国製の同じ薬が輸入されるかな?なんとかなるとは思ってはいるけど、やはり数週間飲めなければ生きてはいられないと言う彼女のことが心配です。昨日は本当に久しぶりに会えて、何年振りにうちに来ることになりました。奇跡的に彼女の二人の子供の予定と彼女の体調と、私とボン 全員都合ヨシ!懐かしい農道を、すっかり大きくなった子供たちがカンちゃんを連れて。ボンがカメラを下げて楽しそうに写していました。赤ちゃんだったのに月日がたつのは早いものと思いました。ほんの二時間ほどでまた電車に乗って帰って行きました。にほんブログ村
2011年03月20日
コメント(12)

東北関東大震災の迷子動物情報の掲示板被災地動物情報のブログ祈るしかできませんがこういう掲示板やツイッターで少しでもたくさんの情報が集まって救われるペットの命があると良いと思います。にほんブログ村
2011年03月18日
コメント(8)

被災地では公衆電話の無料化や特設公衆電話(無料)の設置を進めていますがそれらの電話からの着信は 非通知 と表示されるので「発信者番号通知からのみ許可」などになっていると着信ができない被災地からの連絡がある可能性のある人は電話の設定を変えてくださいと小倉さんがテレビで話していました。私のところには郡山の友達から電話がありました。非通知ではなかったけど、見慣れない番号だったというだけでもう少しで出ないところでした。最近、非通知ではない番号からのセールス電話がちょくちょくあったので番号が通知されていても出たくないと思うようになっていました。+ネットで見つけたのですが懐中電灯で部屋灯とする場合、半透明のレジ袋をふわっとかぶせると、光が拡散していいです。一度試してみたいと思います。+にほんブログ村
2011年03月17日
コメント(6)

来週、習い事の先生がゲストで舞台に出る予定です。「こんな時だけど舞台はあります。こんな時だから(お祝いの類)なにも持ってこないように」そんなものを贈るためのお金なら、被災地のための募金にまわしなさい。募金した振込用紙の領収を差し入れて。そしたらお返しにも募金した振込用紙を返すから確かにこの舞台の世界。無駄なお金が行き来します。ひときわ豪華なスタンド花・・・そういうの1ゲストである先生がそういう風にしたところで他のダンサーや先生がどう考えるのかはわかりません。私だけ、浮くことになったとしても別に構わない。きっぱりしている先生のことが私は好きです。今日は生徒で集まってお金をまとめました。にほんブログ村
2011年03月16日
コメント(6)

ニュースでは常に地震の被災地の惨状が伝えられています。キャスターが現地入りして報告しているのを見て、そこまでしなくても良いのにと思ったりしました。同じニュースでミルクがなくて困っている被災者取り上げていました。ミルク持って行ってないんやろ?テレビを見ながら子供がつぶやいていました。何もできない私よりはなにか出来ているのだとは思うけど・・・・なにか出来ることはないか。と言ったところで、テレビから目を離せばほっと息をつける部屋があって募金をすること、節電をすることくらいしかできない自分。一方、凹んでばかりいても仕方ない。元気が分けられるものかどうかは分からないけど、そんな気持ちになった日は、更新できたらしようかなと考えていたところ。ニュースでこんな記事を目にして 本当に驚きました。石原知事は14日、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。 洗い流されたものは、我欲?人の命なのです。口から出て、相手の耳から入ってしまった言葉は謝ったところで消すことは出来ませんにほんブログ村
2011年03月15日
コメント(8)

つくしがありました。今年初めてのつくしでした。元気を出そうとパパさんとカンちゃんのお散歩に行きました。テレビでは考えられない映像を次々と写しています被害情報は見るたびに変わっています。ボンはご飯を食べながら「なんか悪いみたいだな・・・」と言いました。私もそう思いながら食べ始めたところでした。もうすぐ春がやってくるというところだったのに。一刻も早く救助の手が被災地を救いますように。私は電気を節約します。今日はカンちゃんの首輪の裏にマジックで連絡先を書きました。明日は防災グッズをきちんとそろえておこうと思っています。にほんブログ村
2011年03月12日
コメント(18)

地震のあった日、書いて下書きしたままになっていた日記です。地震の日、長いお出かけから飼い主帰宅の時のカンちゃんです+小屋から出てきてまずブルブルブルっぎゅ~っと伸びをひとつ あれ?何持って出てきたの?ガムです。出かける前に退屈しのぎのためにあげたガムやっぱり帰るまで置いてました。9時間も早く!あそぼ!!ガム投げ遊びがしたかったのかなぁ?それよりカンちゃん・・・お洋服ものすごくずれてますが。。。。ゞ( ̄∇ ̄;)退屈の果て、フードのふちをちょっとかじってたべてしまっていました。 そんな話をカンちゃんとしている時にゆらゆらっとこちらも少し揺れました。たまたまいた夫もカンちゃんも感じませんでした。 地震の時お留守番をしていたワンちゃんたちのことを考えると本当にいたたまれない気持ちになります。飼い主の元に戻れたワンちゃんが一匹でも多いことを祈っています。ぐらんわん!さんで支援物資の募集をしていますにほんブログ村
2011年03月11日
コメント(3)

今日も用事があって朝早くから電車に乗って出かけていました。8時間以上のお留守番をしていたカンちゃん。帰宅後、長いことお留守番だったね~とお散歩に連れて出たら大変な地震があったとメールで知り、うちに帰ってテレビを見ました。阪神淡路大震災を思い出し。大変なことになった・・・と。テレビの画面を見ながら、この町にもお留守番をしていたワンちゃんがたくさんいただろうと考えてしまいました。とても怖くてショックでテレビを見ていることができませんでした。明日は気温が上がっりますよう。 被害がこれ以上ひろがりませんようお祈りいたします。 にほんブログ村
2011年03月11日
コメント(14)

ちょっと変なこんな顔。かゆいところを掻いてる時とか掻いてあげてる時もたまにこんな顔します。 口角のシワシワ~これが良い~。変な飼い主かな1950年のスヌーピーです。このころのスヌーピーも好きです。ちょっとこの頃の顔のスヌーピーのイラスト(漫画?)で↑さっきのカンちゃんみたいな顔してるのがあった気がするんだけどネット上で見つかりませんでした。 今日は・・・こんな途中にCM~ クリックしても別窓が開きます.ページが変わることはないので クリックしてくださ~いにほんブログ村+梅もそろそろどこでも満開です。前にも写したけど、ついこんな風にカンちゃんも一緒に写してしまいます。今日はお日様が当たっています。カンちゃん今日はちょっとお留守番しなくっちゃならないですよ~!ママさんは電車でお出かけの用事があります。美味しいパン屋さんでトレーにいろいろ菓子パンを買いたい~。それからスヌーピーのグッズがどっかにないかな?犬のグッズ屋さんもないかな?久しぶりの都会がちょっと楽しみデス。
2011年03月10日
コメント(14)

最近の過剰包装のおかげでいろんな容器が使える。なんか種まきできそう~!と思うと捨てられない。捨てられない容器がまだあります。今日あたりそれにも種まきです。それはほんとに 受け皿付きのプランター という感じのもの。(一切れ入りのケーキの容器) 冬に種まきをして南の出窓に置いておいたら大きくなってきました。漬物が入っていたちっちゃいトロ箱とフルーツトマトが入っていた丸い容器。あとどれくらいで食べられるかなぁ?+ ペプシを買うとこんなものがおまけで・・・三本も買ってしまいました+ボン、やっと期末試験が終わりました。ボンが勉強している部屋の前で日向ぼっこしながらボンの見張り?応援団?しているカンちゃんですボン、休憩時間にカンちゃんをパチリ私が庭でこういうことをすると勉強の邪魔してるんだろうなぁ・・・マテ!とかちっちゃいほうから食べるのぉ~!!!キャキャキャとかうるさいってばね~。おかん。 マテのあと、小っちゃい方から食べる犬ブログ『写真帳』はこちらです。良かったら立ち寄ってください。クリックしてほしいですU^ェ^U ワン! お願いします!U^ェ^U ワン! にほんブログ村
2011年03月09日
コメント(14)

レモンちゃんのおうちに誘ってもらって遊ばせてもらいました。カンちゃんはさっそくレモンちゃんのおもちゃ箱を物色れもんちゃんはカンちゃんが持ってきたおもちゃに興味津々 そしてカンちゃんは大きなチキンのおもちゃを持ち出してきました。レモンちゃんは苦手なおもちゃだって。そのわけはどこから音がするですか~~~~~!!?この動画をみた夫もボンも、いつものおもちゃより大きな音のでるおもちゃにびっくりしているカンちゃんに大笑いでした。音がでますこのあと・・・5分ほどで・・・チキンをかじってしまってお取り上げでした。カンちゃんは どこいったか??? あちこち探しまわっていましたが飼い主の私はまたしても・・・・恐縮・・ごめんなさいでした。レモンちゃんも気に入ってないおもちゃだったからいいのよ~!と言ってくれましたが・・・今度レモンちゃんにおもちゃプレゼントすることにします。+そしてそのあと、また違うおもちゃで遊び始めたレモンちゃんとカンちゃん。今回も(前回の記事はこちら)レモンちゃんと取り合いの追いかけっこを何度かしているうちにカンちゃん 小さく ワン!!(ガウ!!?)と吠えました。そしてレモンちゃんはもうやめとこう・・・となりそれをいいことに、カンちゃんは白黒のおもちゃを咥えて、こともあろうにレモンちゃんの小屋に潜伏。 このあとレモンちゃんが小屋に入ってきてガルゥ~~(アタリマエ)それで怖くて キャインキャインを悲鳴鳴きを連発してパニクッたカンちゃん。「レモンが噛んだんじゃない!?!?絶対噛んだよ~」と飼い主さんは心配してくれましたが。絶対違うと思います。奥にいたカンちゃんは、入口をレモンちゃんにふさがれた形でガルゥと言われたのが怖かっただけです。レモンちゃんのガルゥがなにより怖いカンちゃんなのです。 早く出てきなさいブログ『写真帳』はこちらです。良かったら立ち寄ってください。ちょっと悪いカンちゃんですが クリックしてもらえると嬉しいです にほんブログ村
2011年03月08日
コメント(16)

栽培きっとでしいたけを育てていました。ちょっと密集しすぎていたので、間引きを兼ねて 家族そろった夕飯で焼肉をしてしいたけ大会をしました。ホットプレートにポイポイと取っては入れて、 思った以上の風味と美味しさにちょっとびっくりしました。残った分はもっと大きくなっていってくれるのかなぁ?また生えてくるのかな~?我が家では ビーグルとしいたけ を飼っています+昨日のカンちゃん、 ママさんが朝から忙しかったのでパパさんにお散歩などしてもらいました。パパさんの報告では すごく大きな犬に出会って、猛ダッシュで逃げて、そのあとは「あたちもう歩けないのよぉ~ん」と座り込み。パパさんにず~っとナデナデヨシヨシしてもらってやっと帰ってきたとか。 私からは大きなガムのお土産。退屈だったからか長いこと小屋にこもって全部食べ終わりました。+ ちっちゃくおまけ出来るはずだった所でちょっと失敗してちょっとショボンな気持ちで終わりました。なんでだったのかなぁ~緊張してたからだなぁ。今朝の夢でもう一度失敗したのでした にほんブログ村
2011年03月07日
コメント(18)

レモンちゃんがお散歩のお誘いに寄ってくれました。私はお昼寝中。 行きます行きます!!←私 飛び起きて庭に出ました。ボンが先に庭に出てカンちゃんにリードを繋いでレモンちゃんと遊んでてくれました。レッツスタートだ~~そこにいつもの新聞配達のおばちゃん←動物好き「お散歩だね~~~~今日はあったかいね~」そしてそのあと角を曲がって通りに出た時、おばちゃんが話しかけてきました。「ところで、さっきのお兄ちゃんは、息子さん?・・・なわけないないな・・弟やんね?」弟???ってどういう意味? と思っていたら、「息子さん?なわけない・・・弟やな!I(同じこと言って・・一旦確信) ん~?(再度思案) 旦那さん? ちゃうな、弟やな(結論みたい)」あちこち1人で二転三転して、結論は 弟~~~~!!レモンちゃんの飼い主さんと大笑い。「え~?ちがうのん?」「息子ですよ~」「うっそぉ~!ほんじゃお姉ちゃん、15~6で生んだんだな~」おばちゃんの設定では私は何歳?ボンは、どれほど老けてみえるん?寝起きの私、お目目パッチリとなりました。 |* ̄∇ ̄|よっしゃ~+お天気の良い土曜の午後の土手沿いはお散歩ワンちゃんがいっぱいです。久しぶりに会った ちびっこワンコ君。どうもカンちゃん このワンコ君にLOVEなのかな?ワンコちゃんに会っておちっこなんて初めてです。 (通称ウレションっていうのかな?)このワンコ君もカンちゃんのこと大好きみたいで顔にも登って来たりしてくれます。U^ェ^U そのあとは、大きなラブラドールちゃんにもカンちゃん、今日はもうノリノリになってます 車が来ているのに危ないです~~~~~~~~~今日も、一人でスイッチ入って、一人でスイッチoffでした。 今日も読んでくれてありがとうございますクリック宜しくお願いします にほんブログ村
2011年03月06日
コメント(16)

運やタイミングが絡んでくるのは避けられないんだもんなぁ もしも失敗したとしても努力だけではどうにもならないこともあると思っています。 にほんブログ村
2011年03月05日
コメント(4)

愛用のおもちゃで遊んでいます。たまに取れにくくなって焦ったりしながらピュッピュピュッピュ楽しい音を立てながら咥えて走り回ったり 寝そべったりしています ボーっとしたり ちょっと外れなくて焦ってる?ボン、ちっちゃいころこんな風におしゃぶりを咥えたままプラレールで 遊んてたのを思い出すわぁ。かんちゃんもくわえたまま、音の方を気にしたり うろうろ歩いたり。 でももう、穴があいてきていますね クリックポチお願いしま~すにほんブログ村
2011年03月05日
コメント(12)

青空が出たり、冬空が出たりと忙しい一日でした。 先日無線の接続設定などしたばかりであったのでこんなことを思いました 昨日のカンちゃんはこちらからにほんブログ村
2011年03月04日
コメント(2)

レモンちゃんのお庭で遊びました。お天気が悪い日が続いていたので喜んで遊んでいました。いつも通りガウガウ!!ジャレてあちこち探検もして1 それからおもちゃを取り合って走り回っていました。2 カンちゃんがおもちゃを咥えて逃げます3 レモンちゃんは追いかけます4 追い付いたところで、レモンちゃんが ガルゥ~ と言うと5 カンちゃんはしっぽをまるめておもちゃをそこに置きます (どうしてもレモンちゃんのガルゥ~が怖いカンちゃん)6 レモンちゃんが咥えて逃げます7 カンちゃんが追いかけます8 レモンちゃんは飼い主さんのところへ逃げます9 飼い主さんが投げてくれて、カンちゃんが取って咥えて逃げます 1に戻る・・これを3度ほど繰り返した頃・・・レモンちゃんが追い付く!というときにワワワンワン!!カンちゃんが吠えました~~~~~カンちゃんがあんな声で吠えたのを聞いたのは何度目だろう~ 2回?3回目? 吠えれるんね?レモンちゃんも即停止・・・びっくりしたね~カンちゃんまで 停止・・この変な形で固まったカンちゃんはこのまま1分ほどこのままの体勢で立っていました。レモンちゃん吠えた?え?今のはあたち???レモンちゃんの飼い主さんが言う解釈だと「吠えてみたものの・・・どうしよう・・・って感じかなぁ~」このあとはもうレモンちゃんはカンちゃんにガルゥ~! ということもなく二匹ともおとなしくなってしまって・・・・終了でした。犬同士のいろんなこと。良くわからないけど、面白いね。と飼い主同士参観?しました。クリックしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2011年03月04日
コメント(16)

ボンが小雨の中カンちゃんのお散歩に行きました。まで濡れないのかな?試験でお疲れのボン、 カンちゃん相手をしている間に癒し物質注入~~~してもらっているような。カンちゃんは雨でケージから出られず、楽しみもなく。お兄ちゃんのお膝の上だけでも遊園地?やってもらえてどうだったかな?そのうちに眠たくなってきたのかな?今日も読んでくれてありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 追伸・・昨日、写真詩カテゴリーで2位と5位に入っていてちょっとびっくり。 びーぐるカテゴリーのポチ♪の結果なんだろうけどとても嬉しいと思いました。 前後のドラマチックな作品に並んでいるのが恥ずかしくないように頑張りたいなぁ。 ありがとうございます
2011年03月03日
コメント(12)

今日のカンちゃんはこちらですクリックお願いしますにほんブログ村ボンが写した写真に私が言葉を乗せ.子供が生まれたら、子供がが描いた絵に私が童話を書くというのをちょっと夢見ていました。あっという間に大きくなってしまった息子が最近は一眼レフカメラに夢中。私が気に入った写真を選んで楽しむのも良いかな?一言頂けると嬉しいです(〃'∇'〃)
2011年03月03日
コメント(2)

おか~ちゃん・・・これはなんですか?裏庭にサトイモやごぼうを埋めて貯蔵しているところがあります。それを掘り起こしたりしにきている動物がいるのです。たぬき?イタチ?・・・なんだろう・・・それで買って来た獣除けカンちゃんが来ることのない裏庭に置くことになるので、買ったんだけど。それでも天然物質であったことが決め手。獣が逃げるニオイって!! へぇ~~~~~~~!!なるほど。火山灰 混入らしい。噴火のニオイは獣も逃げるんだ!!なるほど・ところがカンちゃんの場合・・・ん~~~~~~~~~~~ガン見たまらない良いニオイです~~~~おかあちゃん、早くこれを開けてお皿に入れてください~!!このあと、これに飛びついて袋を開けようとめちゃくちゃにしようとしました。カンちゃん・・・噴火しても逃げないタイプなのか・・・分かってない危ないカンちゃんですがクリックしてもらえると順位がアップします クリック宜しくお願いしますにほんブログ村
2011年03月02日
コメント(12)

いくらでも良いようになりたいと思うことは出来るけど、結局は今可能な範囲の中で嬉しいこととか幸せなことを探して満足しているなぁと思う 可愛いいぬふぐりを、並んだ形がより可愛らしくしていると思いました 今日のカンちゃんはこちらですクリックお願いしますにほんブログ村ボンが写した写真に私が言葉を乗せ.子供が生まれたら、子供がが描いた絵に私が童話を書くというのをちょっと夢見ていました。あっという間に大きくなってしまった息子が最近は一眼レフカメラに夢中。私が気に入った写真を選んで楽しむのも良いかな?一言頂けると嬉しいです(〃'∇'〃)
2011年03月02日
コメント(4)

今日のカンちゃんブログはこちらクリックお願いしますにほんブログ村ボンが写した写真に私が言葉を乗せ.子供が生まれたら、子供がが描いた絵に私が童話を書くというのをちょっと夢見ていました。あっという間に大きくなってしまった息子が最近は一眼レフカメラに夢中。私が気に入った写真を選んで楽しむのも良いかな?一言頂けると嬉しいです(〃'∇'〃)
2011年03月01日
コメント(6)

昨日の朝のお散歩、ちょうど雨が上がっていたので出発しました。カンちゃん・・・・途中で ギュ~っと首で抵抗して(ん?)とカンちゃんを見ると、上目使いで(カンちゃんね・・・疲れちゃったの)と言っているのかどうかは知りませんが、お座りしてしまいます。「なにぃ~どうしたん?」と近寄ると しっぽフリフリ。上目使いで可愛そうなふりをしていてもシッポの気持ちまでは隠せません。この頃思います。以前 (過去の記事)ヨシヨシタイムなのと言っていて。次は (過去の記事)だっこしてほしいの?と思っていたコレ。もしかしたら 駆け引きタイム なのかな?深い意味はないんだけどさ どうしたの? ・・・・ もう帰るの? ・・・・(チガウノヨォ~) 行くよ!(引っ張られる) しぶしぶついて行くなんてのをやるタイム。みたいなぁ~ なんのこっちゃ で。昨日もそんなことをやってるうちにまた雨が降り出してしまいました。カンちゃんの バカ~ちょっとも進んでないお散歩で、走って帰ることになっちゃったでしょ~甘えっこちゃんのカンちゃん。それでいいと思ってるのかい?( ̄(∞) ̄) ブヒィ今日も読んでくれてありがとうございます↓クリックしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2011年03月01日
コメント(10)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

