GOGO☆カンちゃん

PR

コメント新着

やすじ2004 @ Re:ハロウィン(11/01) こんにちは 楽しそうですね!カボチャの…
reo sora @ Re:ハロウィン(11/01) ハロウィン特に何もしなかったですが、こ…
reo sora @ Re:秋の装いで宇治へ(10/27) たまに過去のブログを見返しているとその…
かのんオーレ @ Re[1]:カンちゃんの小さい方のバギー(10/21) reo soraさんへ 前まではパソコンから更新…
かのんオーレ @ Re[1]:まだ早かったです((T_T))(10/22) てんきちさんへ はーい! あのスタバはま…

カレンダー

お気に入りブログ

今日も息子の通院に… New! reo soraさん

今年最後の乗鞍高原 New! まりん**さん

空が雲が近いから手… New! ラテかーさん

ハム作り New! hiromi426さん

どうりで真っ赤だと… 遊星。.:*・゜さん

chatGPTに教えてもら… roze-piさん

姉から栗をもろたん… Sarah-wanさん

もみじ&くるみ   … ふうママ1130さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年11月01日
XML
カテゴリ: 13才病院
かんちゃん昨日もどこからから血が出ててなめなめしていた前足に
血がついていたのであわてたけどそれは口からでした。
歯茎だなぁ~。
くしゃみも鼻水もやっぱり歯の中の骨がとけていて穴が開いていて
お口の唾液とかが鼻にいってるからのようです。

そう思って朝のフードを食べるかんちゃんを見ていると
食べる速度がだいぶ遅かった。
痛いのかなぁ・・・とおもって

午前中には噛まなくても食べれるものを作ってあげました。

蒸したさつまいも
蒸したかぼちゃ
粉のかつお
粉のれんこん
粉の昆布
それらをお鍋でグツグツ・・・チュール自家製!?

母ちゃんがお昼ご飯の時
くれくれしたのでそれをあげました。
しっぽを振って美味しそうに食べたので嬉しかったです。


雨なのでおトイレに行くのもちょっと大変ね~


夕方予約していたので病院へ行ってきました。



診察室に入るまでの様子や
血液検査や爪切りなどで先生が連れて行ったときの様子から
あまり心配ないようですとのこと。
ん~後足がおかしくなるのすっごく心配なんだけど。
口で説明しても伝わらないのかなぁ。


で。お口。

 歯茎が上がってしまって 穴があいてるの見えますか?


状態としては そりゃぁ歯石をとって 悪い歯はとりのぞいて と
やるべき状態だけど
年齢を考えると・・・・今とりたてて治療が必要なお口からの疾患が
ないし・・・・ と先生も やったほうがいい!と言えないという状況・・・

私が決めないと。
そんなぁ・・・・

なので 誕生月だということもあるし。
毎年やっているので とりあえず血液検査。


そして ちょっと胆泥関係の数値があがっているので
(年齢からは心配ないらしいのですが・私は心配)
明日 内臓広めにエコーして レントゲンも?かな。

その結果がでてから 考えます。

 夕飯はいつものものをしっかりいつものスピードで食べられました。
ますます迷うやんか・・・・

すやすや眠るカンちゃんを見ると
もし歯の治療で全身麻酔して戻ってこなかったら・・・と思う


治療して穴をふさいだら くしゃみや鼻水も治るのかと思っていたんだけど
縫っても開いてしまって穴はふさがらないって先生が。
えぇ・・・そなの???
ん~~~ 寝れない。


どうしたらいいのか
だれにもわからないことだけに
困ったにょ~~~
今日もポチっとお願いやんかです
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村




文鳥ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月02日 00時08分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[13才病院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
こんにちは。
悩みどころですね。
ウチは もみじ(シュナ)の腎結石の手術を悩んだ末にしなかったです。
片方だけならともかく 両方に結石が出来ていたので
主治医さんと相談の上 手術を止めました。

かんちゃん 薬での対処は難しいのですか?
麻酔で帰らなくなったお客様 最近はあまり聞かないですが
以前は 結構ありました。(脅すつもりはないです)
良く獣医さん・ご家族と相談して決めてくださいね。
お大事にしてください。
  しらとり店長
(2022年11月02日 12時14分31秒)

Re:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
hiromi426  さん
悩みますね~。

かのんさんはかんちゃんの飼い主さんだから
ゆっくり考えた方がいいですよ^^

家族会議でかんちゃんも交えてゆっくりと話し合ってください。 (2022年11月02日 13時41分27秒)

Re:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
reo sora  さん
歯茎の穴、縫っても開いてしまうのでは無理してやる意味はないですし....年齢を考えると悩ましいですね。
家族で相談して決められたらどうでしょうか。
うちのワンコも本当は腫瘍が小さいうちに病理検査して切除するのがいいのですが年齢のこともあるので手術はやめて薬で細胞の増殖を抑えることにしました。
でも正直これが一番の方法なのか今でも悩んでいます。
(2022年11月02日 20時05分56秒)

Re[1]:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
ふうママ1130さんへ
まったくそのとおりです。本当に。
若い頃なら10才くらいなら
それでもマイボーム腺腫でも手術ためらって
やめたもんなぁとか
いろいろ思います。
先生のおっしゃる感じでも 二つ返事でやれるものでは
なさそうです。
 それでもこのあと1っか月のあいだに
お口から出血が頻繁になったとか
ものすごく食べにくそうになるとかがあれば
やっぱり仕方ないかなぁとなるかもしれないですけど
毎日思い悩んでつかれたのでしばらくは
気楽にしておきます。  (2022年11月04日 00時26分50秒)

Re[1]:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
hiromi426さんへ
うふふ~そうですね。
かんちゃんも交えて。^^
よくお話合いをして決めたいともいます。
 先生もゆっくりでいいですよと
おっしゃってくれて少し落ち着きました。 (2022年11月04日 00時29分48秒)

Re[1]:やるかやらないか歯の治療(11/01)  
reo soraさんへ
そうですよね。どういう風に決めても
それがよかったのかどうなのか。悩み続けそうです。
 穴をふさいでくしゃみと鼻水がよくなるなら!
というところが一番大きかったので
え・・そうなの?って一気に気持ちが・・・・
そして先生の 今特にこまる疾患がないですし。という言葉も
背中を押さない言葉。
 でも口がいたすぎて食べなくなったらその時は。
って感じでしょうか?と伺うと
そうなると それがお口がいたいせいなのか
どこか別の病気があってたべられないのかわからないので
ダメだそうで。あぁもうどうすればいいのって思います。
 レオワン君も。そうですよね。
お薬でこのまま大きくならずに一緒に生きていければ。
はくちゃんみたいに大きな腫瘍があってもとても長生きできた。
ああいうふうに。って思います。 (2022年11月04日 00時39分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: