とあるダイヤモンド好きの

とあるダイヤモンド好きの

2019.09.12
XML
テーマ: ジュエリー(5316)
ご無沙汰しています。

最近はちょっとキラキラ熱が冷めていて、スワロフスキーでモチーフが気に入ったものを買ったりはしているのですが、ダイヤモンドなどの石類はほとんど買っていません。
といっても、まだここにアップしていないものがいくつかあるので、そのうち載せたいと思います。

前回ExcellentカットとIdealカットが結構違う、というのを書いたので、私の持っているリングでその辺を比較したいと思います。

なお、最後にも載せますが、それぞれのカットの範囲でもだいぶ幅があるので、あくまでも私の持っている2つで比較した場合ということでご了承ください。

さて、2つのリングは、実は両方ともほぼ同じスペックです。


薬指が0.22ct Excellent、中指が0.21ct Idealです。
最初並べたとき、びっくりして刻印を確認しなおしてしまいました。
爪の大きさが違っていて、惑わされているのかと思ったので、拡大して写真を撮ってみました。






ですが、着用写真からもわかるように、より白い光をはね返すのはIdealカットのラザールです。
世界三大カッターの中では、唯一ヨーロッパ側ではないので、白さは低いほうだと思っていたので意外でした。
一応Excellentのほうも3EXなのですが、2つ並べてしまうと若干暗く見えます。
Idealカットは割とカットの比率が細かいので、となると左のExcellentが外れ気味なのかな?というのが気になりました。

で、GIA のサイトでカットグレードの判定基準の推定表を見て、Idealカットがどこに来るかを調べてみたのですが、Excellentカットの範囲の中心と、Idealカットの範囲の中心はずれているんですね。
それに、GIAでExcellent と評価される範囲は意外に幅広く、テーブル面の面積が62%であっても Excellentになる可能性があるということを初めて知りました。

GIAの冊子の引用が可能かどうかがわからず、表に丸付けした結果は掲載できないのですが、これ単体でも面白い資料なので、カットに興味があったらご覧ください。
https://www.gia.edu/JP/cut-grading-charts-booklets
このページの 「 小冊子 - カット推定一覧表(低解像度) 」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.29 23:27:18
コメント(2) | コメントを書く
[購入・手持ち ダイヤモンド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ExcellentカットとIdealカット(09/12)  
メリー さん
初めまして、一粒ダイヤのネックレスの購入で何年も悩んでおり、ダイヤの大きさやブランド等 悩んでいたことすべてを貴ブログで勉強させていただき、大変感激しています。

悩んでいる歴はもう6年くらいになり^^; 胸元はずっと空いたままできました。。年齢的にも、大きさがあった方が良いのではと思い 理想は0.7か0.8カラットにしようかと、又この際、最後の一粒ネックレスになるかと思いラザールダイヤモンドにしようかと悩んでいました。

お持ちの指輪の写真を拝見し、ラザールのカットは輝きがやはり違うのですね! 手元にダイヤのものがメレしかなく、頭の中でずっと悩み続けていました。やはり、ラザールは七色のひかりやギラギラ感、他にはないブランドでしょうか??

最近、ギメルというブランドを知ったのですがこちらだとダイヤの大きさはうんと小さくなりそうなのですが(・・;)
宜しければ、アドバイスいただけると幸いです。大変長文になり申し訳ありません。。 (2020.12.20 15:12:13)

Re:ExcellentカットとIdealカット(09/12)  
メリーさん

こんにちは。遅くなってごめんなさい。
大粒の一粒ネックレスをご検討とのこと、ワクワクしますね!0.7や0.8カラットのハイグレードだともの凄い存在感でしょうね。
私のはもっとちまちましてるので、お役にたてるのか疑問ですが…

ラザール、とってもダイヤが綺麗だと思いますが、他にないかと言われると…ほかのブランドも綺麗だと思います。元々ダイヤは4Cという基準のおかげでばらつきが少ないので。
ぶっちゃけ、うとい人はCZでも見分けがつかなかったりするので、最終的には自分が満足できるかどうかだと思ってます。ですのでideal カットである、ということに価値を見出しているならラザール一択でいいのではないでしょうか。そうでないなら他のブランドに目を向けてもいいかと思います。

ギメルも素敵ですよね。ただ、ちょっとラザールとは方向性もデザインも違うと思います。ギメルはダイヤ一粒のクオリティにこだわるというより、宝飾品としての美しさにこだわっている印象です。
個人的な感じ方なので聞き流していただいて構わないのですが、ギメルを選ぶなら一粒ネックレスよりも植物モチーフ等のデザインの方が「らしく」ていいんじゃないかなと思います。パヴェの裏側まで芸術的ですよ。

とにかく高額ですから一度お店で現物をご覧になったほうがいいと思います。
と書いておいてなんですが、縁がなくて、そんなに大粒の一粒ネックレスの在庫がラザールやギメルの店頭にあるかわからないので、予約時に確認してみてください。
ラザールは私の近所の店舗の場合、婚約指輪は色々取り揃えてありましたが、ネックレスはほとんどなかったような気がします。
あまりブランドには詳しくないのですが、店舗でそのサイズの在庫がありそうなのは、ハリーウィンストンとグラフかなぁと思いますので、もし機会があれば是非!

星の数ほど商品はあるので、最終的にどれを選んでも「やっぱりあちらも素敵だった」ってなると思います。なので、「これじゃないとダメだった!」と言い切れるくらいに決めてから買うのがいいと思います。
ってもう6年悩んでいらっしゃる方には釈迦に説法ですね(^ ^;)

大満足!なものを手にできますよう、お祈りしています。 (2020.12.30 09:25:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: