Takara's Wisecrack

Takara's Wisecrack

麻婆豆腐

● 麻婆豆腐 ●
材 料
豆腐
1丁
ひし形に切る
豚ひき肉
100g
 
長ネギ
1/3本
粗みじん切り
ザーサイ
少々
干し椎茸
(戻したもの)
小2枚
赤ピーマン
1/2個
にんにく
1かけ
すりおろす
調 味 料
サラダ油
大さじ2
適量
豆板醤
適量
日本酒
(老酒でもいいらしい)
大さじ1
中華スープ
(でも私は干し椎茸の
戻し汁を使う事が多いが)
200cc
砂糖
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1強
しょう油
大さじ2
うまみ調味料
少々
片栗粉
大さじ2
(水大さじ2で溶いておく)
胡麻油
大さじ1




■ 作 り 方  ■
豚ひき肉に塩少々で下味をつける。
それに水溶き片栗粉大さじ1を加えてよく混ぜる。
その間に中華鍋は火にかけて熱くしておく。
(煙が出るまで熱くします。)
中華鍋にサラダ油をひいて1の肉を入れて、強火で香ばしくなるまでよく炒める。
(ここでよく炒めないと、生臭くなっておいしくないですよ。)
次にザーサイ、長ネギ、赤ピーマン、干し椎茸、にんにくを入れて炒め、 ザーサイの香りを出す。
(これをやると、ただ辛いだけじゃなくておいしい辛さになります。)
ここでお好みで豆板醤を入れる。
(量は大さじ1前後がオススメの量です。)
日本酒を鍋肌に沿わせて回し入れる。
それから鍋の真ん中に静かに中華スープを入れる。
豆腐を入れる。
豆腐が冷たいから、ここで煮込みながら味をつける。
うまみ調味料、砂糖、オイスターソース、しょう油を入れる。
(塩は味加減をみながら好みで少々入れる。)
豆腐が熱くなるまでよく煮込んだら、とろみに残りの水溶き片栗粉を入れる。
(片栗粉はすぐに固まってしまうので、少し火を弱めて混ぜた方がいいが、
火をよく通さなければ片栗粉臭くなるのでご注意を。)
最後に香り付けに胡麻油を入れる。
盛り付けてから白髪ねぎ(分量以外)を飾る。
好みで四川省の山椒を。






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: