福岡・博多の行政書士ブログ    博多・緑行政書士事務所

福岡・博多の行政書士ブログ 博多・緑行政書士事務所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多の行政書士

博多の行政書士

カレンダー

コメント新着

博多の行政書士 @ Re[1]:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷商店さんへ ありがとうございます。…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2010年10月05日
XML
テーマ: 行政書士(113)
カテゴリ: 貨物運送業


分析していて気付いたのですが、特定の条文からしか出題されていない法令があります。

今回はその法令をあげてみます。

ただ、過去(平成20年11月分~平成22年7月分)はそうであっても、これから先は出題されるかもしれませんので、完全に無視するのは危険でしょう。

ですが、試験まで時間がないときには思い切って、過去に出題されていない部分はカットするのも有効だと思います。

「特定の条文からしか出題されていない法令」
(1)「自動車事故報告規則」
・第2条、第3条以外は出題なし。
(2)「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」
・第4条以外は出題なし。
(3)「道路運送車両法施行規則」
・第31条の4、第32条以外は出題なし。
(4)「車両制限令」
・第3条以外は出題なし。
(5)「道路交通法施行令」
・第11条以外は出題なし
(6)「道路運送車両法施行規則」
・第32条以外は出題なし。
(7)「労働基準法」
・第15条以外は出題無し。
(8)「労働安全衛生法」
・第3条以外は出題なし。

これから受験する方は参考にしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月23日 23時47分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: